アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本は原発全部止めても、やって行けますか(?_?)??

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    何しろ日本は地震大国ですからね‼️Σ(ノд<)それに核のゴミ?をどうするか?が大問題ですね‼️諸外国はどうしているのか?しっかり勉強する必要あるし、他のエネルギーへ変更していくことも真剣に考える必要あるね‼️(^◇^)

      補足日時:2022/07/02 08:59
  • いいね!

    皆様いろんな回答ありがとうございます‼️(^◇^)深く感謝しております‼️日本の電力問題に真摯に回答していただき感無量です‼️(笑)今後もよろしくお願い致します‼️m(__)m

      補足日時:2022/07/02 17:14
  • つらい・・・

    確かに、ウクライナに侵攻したプーチンは悪いが、かつてキューバに旧ソ連がミサイル基地を建設しょうとした時、アメリカと一触即発状態になった‼️( ;゚皿゚)ノシプーチンは何としてもウクライナのNATO入りを阻止しょうとしたが、完全に裏目に出た感じだね‼️長引けばロシアへの経済制裁がじわじわと効いて来る‼️中国も手放しでロシアを応援してない?‼️プーチンは世界的に孤立化して来てるのは間違い❗

      補足日時:2022/07/02 17:23
  • HAPPY

    久しぶりのランキング2位入りです‼️(笑)皆様たくさんの回答ありがとうございます‼️今後もよろしくお願い致します‼️m(__)m

      補足日時:2022/07/03 09:55
  • うれしい

    皆様回答ありがとうございます‼️(^◇^)

      補足日時:2022/07/04 00:30

A 回答 (31件中1~10件)

無理です。



不可能だと思います。
    • good
    • 1

その2.


学校で教えられた「日本は加工貿易国」、まさしくその通りで化石燃料が皆無の状態では輸入以外の手立てはない。
大豆を輸入で90%以上を賄っているのは国内で少量が生産されている高くて手が出ないから
https://www.importjapan.info/imp053.html
それに麦や魚介類等を含めた食料の自給率は50%以下
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/attac …

加工貿易国になってからは農業を衰退させてしまい、主食の米自体も補助金がないと採算が合わない。
孫子の時代用に少しでも多く残さないといけないはずの農地を、減反制度とやらで宅地へと転換している。
その、最後の砦でもある生産緑地制度も至近に終了させてしまう
しかも農地をつぶしてソーラー発電を展開しているにあっては支離滅裂
エネルギー政策や農業政策の失敗は日本沈没の序曲・・


貼付画像2.ガソリン価格の推移
「日本は原発全部止めても、やって行けますか」の回答画像31
    • good
    • 0

その1.


最初に、電力自由化の先達であるイギリスは大失敗で元の木阿弥どころか、逆に高くなってしまったが日本はその轍を踏んでいる
https://kakaku.com/energy/article/?en_article=13

古くから、そして現在も化石燃料は限られた量しかなく、石油や天然ガスは約50年、ウランや石炭は約100年で枯渇すると予測されています。
(前には天然ガスが無く、追加されたため石油が延伸となった後の値)
これらはエネルギー産業以外に自動車・薬品類・被服etc.と多種多様
これまでは
先進諸国OECDは使いたい放題から、地球温暖化等による減少へと舵を切っている
以外の国はそこへ手を突っ込んで使用量を増加させている(貼付画像)
「日本は原発全部止めても、やって行けますか」の回答画像30
    • good
    • 0

私は原発が無くても、やっていけると思います。



…それは苦労?するでしょうが、土壌を放射能まみれにしてしまうよりはマシです。

正論が通らない世の中は、遠からず破綻します。

チェルノブイリ、フクシマ…、二度あることは三度ある。

大切な事だからランキング?するのだと思います。

電力が不足したら、節電したら良い。計画停電もありでしょう。

原子力が悪いわけではない。人間が制御できるまでしっかりと研究するべきだと思う。

日本は巨大地震大国。原子力発電とは相性が悪すぎます‥汗。

逆にチャンスと捉えて、他のクリーンエネルギー産業を発展させましょう。
    • good
    • 1

現実問題、止めたら、クーラー使えない、ネオンも無し。


電気料金は最低3倍〜5倍。

昔、日照りで、松山市では地下水も枯れてしまい、水道の供給量も半分になったが、徴収料金が減って、水道局の運営が出来なくなって、水道料金の値上げになった。

正論を言うのは、たやすいが、結局、庶民が困るだろう。
電気を使えず、倒産する会社は続出。
卒業しても、就職できず。

平気なのは、金持ちのみ。
    • good
    • 1

将来的にクリーンなエネルギーとして原発は使わざるを得ないが…


難しいところですよね
    • good
    • 1

僕のように給料が少ない者にとって生活に響きます、うちはエアコンも壊れているし、冷蔵庫が壊れていてプラグを外しています、冷蔵庫は昭和30年代の木で出来た氷を入れる昔の冷蔵庫状態で食品を入れるタンス状態です。

    • good
    • 1

原発を止めると、その分、必ず電気代が高くなります。

更に物価も上がります。

・給料を一杯貰っている人は、平気です。

・その他の人は、生活をやっていけなくなります。
    • good
    • 1

No.17のものです。

分かり辛くて失礼しました。

お答えに関しては前に答えていますが。
原発再開を諦める選択は(今の時点では)苦しいと思いますよ。

ただし、この再開理由は私がまだ若い時に推進側が述べていたこと
であって古すぎるということです。日本の半数が50代以上であり、
政府が強引に進めるエネルギー政策に対して憤りと共に妥協し、悩
んだ経験があるんです。

そして、
少し前は9条反対とか原発反対としていれば票が稼げる人もいたん
ですよ。そのせいで舞い上がってしまい、自分が正義の側にたって
いると酔った政治家もいたという事です。これについては勘違いで
あると不満を持っています。

今回の原発再稼働に関しても停止か再開かの話が違うだけで、票が
稼げたと舞い上がる人も出てくるでしょう。

同じように私たちであっても、当たったか、外れたか、誰かが賛同
してくれたか、コメントが多かったかで舞い上がる人が出てくるは
ずです。日本の半数以上が50代以上であり、そういう不毛な事をす
る同期や先輩・後輩を見て来たんです。それはもう何回も。

日本の半数以上が議論に疲れた人たちだという事です。
昨今の苛め問題に近いくらいの時事ネタだったですからね。
ここで新ネタを出すのは難しいでしょう。

そして本当に最近。ここ二三年です。
その半数以上の人達が引きこもり需要からSNSや動画配信の内容を
チェックするようになった。

すると驚きです。
そこでは自分達の黒歴史と言わんばかりの昔ネタが新しい事をいう
ように述べられています。これを既出であると知らない、今から勉
強したいという若い人たちに教える。

そしてこれで自信を得た若い方が、今度は私らに主張をする。

「おいおい、どこかで聞いた話だぞ。
 なんで今頃そういう話をし出したんだ?」

とはいえ、熱く語っている人たちもお若いし。悪意はない。
しかし、彼らが専門家といって引っ張り出す先生たちは私たちの同
期や後輩たちなんですよ。私たちの同期を先生と仰いだ若い人たち
が、さらに若い人に新しい知識だと教える。それを聞いて勉強した
積りになった人達が、私たちに何かを教えようとする。
なんとも面白い状況でしょ。

老人がこれほどいて、若い世代を阻害しているんです。
この阻害は何なのか? 超えられないという悩みでしょ?

ここは落ち着いて考えればわかるんじゃないかと思います。

「自分達が語り掛けているのは、自分達と同じように若い人達では
 なく、半数以上が自分の親や先生の先生みたいな年齢である。」

元ネタすらチェックされているかもしれませんよ。
そして、その元ネタの人は頼りになるんでしょうか。
TVの報道番組で語る人達でさえ、日本の人口の半数を超える50代よ
り年下なんです。何を言い出すのかと面白がられているんですよ。

まずはこういう高齢化状態が異常です。

しかし、そういう状況であるのですから、

「~と言う話を聞きましたが、
 昔はどういわれていたのでしょうか?
 すべては無駄だったのでしょうか?
 今後はどうすべきでしょうか?」

の様に用心して質問をするしかないと思います。

正直言うと、政治ネタや軍事ネタが質問されるたびに、

「…そんなことどこで覚えて来たんだ?」

と驚いています。

前の回答に関して再度お答えしますが、再開に対して肯定的な意見
が増えてきているのは、停止できる当てがあるからです。

どちらが正しいからと言う理由ではなく、ヤバいと思ったら切り戻
せる。導入時は0か1かの議論が主力であり、旧発電所を処分する
前に原発事故が起き、不幸中の幸いとしてホッとしたんです。そこ
から10年以上も運用が出来ており、原発全停止にも対応できるよう
に日本が変化したわけです。

それが安心材料となっており、原発の最初の導入時とは対応策の幅
が違うんですよ。そこを本質だと指摘する記事が一切なく、昔自分
達が語った論法を再度焼き直して語る。ここに拙さと怖さを感じる
というわけです。

「将来的にもひっ迫する。そして今を何とかするべき」

と言う主張が勝ったのではないという事です。
「何かあったときの保険が出来た」というのが本当の所ですよ。
旧発電所を処分しようという主張が出てきたら話が違ってきてしま
い、今度は逆風が吹くという事です。ここはポイントです。

これらは蛇足ですが。
ネットで学んでリアルの人口の半数に笑われる。
そういう事態が起こりえるので注意しましょう。
落ち着いて自分が語り掛ける対象とネタを吟味するんです。
ネタの仕入れ先はバッタモノを売ってるかもしれませんからね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

無理ですね


原子力は、
使っても使ってなくても同じ電力を使って、
同じ危険性が伴いくらいなら
可動させれば良いのにねぇ
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!