
今の若い人が年を取る頃は老後に一人は寂しいという概念がないと思うのですが、皆様はどう思われますか?
よく、結婚する予定がない人に余計なお世話とも言える「老後に一人は寂しいよ」の言葉ですが、考えたらこの心配は主に昭和的な考えといえますよね。
若い人(29歳以下とします)は物心ついた頃からオンライン上で知らない人とも繋がり、会いたければオフ会も抵抗なくできます。
実際、山歩きや飲み会で集まっている若いグループに「今日初めて会った」なんてのも珍しくありません。おじさん、おばさんたちは「よく初めて会う人といきなり遊んだり飲んだりできるね」と驚かれますが、そういう時代なんですよね。
この感じから、そんな若い世代は老後お一人様でも会いたい人といつでも繋がれるだろうし、それこそ30年も後の事だからそれ以上に発展した何かがあるでしょうし、「老後が寂しい」という概念そのものがなくなっているのではと思いませんか?
やはり家族がいる方がいいといっても、核家族化の流れを見ていても、「家族」という名の繋がりも、若い人は昭和の人ほど重要視していないですし。
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
未婚だと独身と呼ぶけど、恋人がいる人のことも独身と呼びますよね。
まわりの目が気になりはじめる40代以降の独身でもフランスみたくパートナーがいて支え合えれば良いなと思います。
本当にひとりっていう話しならやっぱり先回り。施設やそういう老後に動けなくなった時に備えるのがいいでしょうね。それの見通しが立てば楽しいのでは?ないと不安よね。
No.18
- 回答日時:
当たってるけど、ポイントは「>オフ会」じゃないと思いますよ。
そういう新たな出会いの事ではなく、
1,
日常生活での会話や存在
・挨拶も、一言も会話しない日もある
・楽しい/面白い事があっても、誰とも共感しない
・食事している時に無言
・夜に静か・・・
2,
子孫の存在
・年に数回だけでも、子供や孫にあえるだけでも、旅行するぐらいの一大イベントのようですよ。
・存在だけでも、話題や希望がある。
・生きた証が残る
子孫を残したいのは、生物の本能だからね。
--------------------
当たってるのは、日常生活での会話が出来る事
・1人暮らしでもリモート会話が出来る時代になった。
(毎日同時間に、リモートで食事会や井戸端会議を開催しても良い訳だし)
それこそ、
ターミネーター[T-800]のように、パートナーとか家政婦ロボットが居れば問題ないかもね(笑)
No.14
- 回答日時:
それが若いうちの考えであって、俺の回りにいた40すぎまで独身でいた人は結婚しとけば良かったな~って今更言ってたりするよ。
オンラインもいいけど、そんな程度の話じゃないんだよね。
歳取って1人で風邪引いてもオンラインの相手は食事を作ってくれないよ。
体調悪くても1人だよ。
ご飯も1人だよ。歳とって怪我や入院なったらお見舞いにきてくれる人は?
確かに独身は増えてるけど、独身のが早死にするらしいしね。
あと、独身がホントによくてサイコーって人はそれでもいいんじゃないかな?自分の人生だし。でも一方で全然モテなくて結果独身の人が独身はサイコーって言ってる後者ならサイコーにダサい。
No.10
- 回答日時:
介護職です。
お年寄りの「家族信仰」は私には理解できません。(共感できないけど、職業的に分析、理解して受容はしますが。)
私は一人で大丈夫と思うよ。こうしてネットで本音を言える世の中だしね。
「家族がいなくて寂しい」って私も思ったことありますが、更年期障害のうつでした。治ったら思わなくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
結婚って、すごく面倒そうじゃないですか? 浮気、不倫、認知等々 独身が一番楽そうですが、一生、独身も
浮気・不倫(結婚)
-
高齢者の方(65歳以上)の1週間どんな生活をしているのか教えて頂きたいです。
高齢者・シニア
-
独身貴族?の老後
高齢者・シニア
-
4
老人はDをデーというのはなんでなんですか?ディーと言わずデーと言う人が目立ちます。なんでなんですか?
高齢者・シニア
-
5
歳をとって妻が先に死んだら
高齢者・シニア
-
6
先日、友人からYouTubeで見つけた 面白いシニア川柳の動画が送られて来ました。 その中からいくつ
高齢者・シニア
-
7
70歳になる義父が再婚をほのめかしています。 義母は10年前に他界しました。 再婚のお相手は、たぶん
高齢者・シニア
-
8
多くの日本人が信じてる間違った常識
その他(人文学)
-
9
こんにちは すいません 教えてください 年齢が56 歳で、朝は、何もたべない。昼は、おむすびか軽い食
高齢者・シニア
-
10
異常なんでしょうか
高齢者・シニア
-
11
定年退職した既婚男性
高齢者・シニア
-
12
ワイ25歳ニート。 老人減らしたほうがいいよね? 老人減らすにはどうしたらいい? 老人はなんのために
高齢者・シニア
-
13
定年後の暮らし方おしえて・・・
高齢者・シニア
-
14
主人の再雇用が64歳まで!ショックです。
高齢者・シニア
-
15
歳をとって考え方はどう変わった? 還暦近くです。 この歳になると、若い頃とは色々考え方が変わってきま
高齢者・シニア
-
16
還暦前の反省 還暦手前です。 私は若い頃から天才気取りで、多少の頭の良さを鼻にかけて傲慢で思いやりの
高齢者・シニア
-
17
こんばんは 教えてください 50 代後半の方で、毎日、ジュースを呑まれますか。 こんな質問で、ごめん
高齢者・シニア
-
18
お金持ちなのに何故現金?
電子マネー・電子決済
-
19
50代後半男性
高齢者・シニア
-
20
独身の高齢者の老後はどうなりますか?
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
家族って何のメリットがあるの...
-
5
40代以上の独身者は生きてて何...
-
6
20歳女です。 3歳の頃に、母親...
-
7
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
8
友達(親友含む)と家族どちら...
-
9
早く死んで欲しいと思われて生...
-
10
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
11
自分がわからなくなってしまい...
-
12
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
13
20歳の大学生の娘に対する相...
-
14
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
15
自分のお父さんの話とかたくさ...
-
16
自分で自分の人生を壊してる人...
-
17
大切な人との死別。そしてとて...
-
18
幼少期に親から十分な愛情を得...
-
19
自分の親に対し 早く死んでほ...
-
20
こういう人って、いません??
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
オンラインの相手は食事を作ってはくれないけど、だからといってパートナーも食事を作ってくれるとはかぎらないですよね…?
エネルギー飲料適当に置いてあとはほったらかしというパートナーもけっこういらっしゃいます。