
モノに当たるのってそんなに悪いでしょうか?
煽ってるわけではなく大真面目に質問です。
私は腹が立ったり人になにかモノ申したくなっても言葉で怒鳴ったりしません。
人と争うことが大嫌いだからです。
しかしストレスは溜まるし相手に何か伝えたいので行動で示します。
物を投げ置いたりドアを強く開け閉めしたり棚を蹴ったりです。
それについて文句をつけられますがなぜ私がそういうことをしているかとか考えないモノでしょうか?
私なら相手の表情が暗くイラついてるように見えたら何か悪いことをしてしまったかと胸に手を当てて考えますしなんなら私は何かしてしまったでしょうか?と確認し謝罪しますよ。
ヒントを与えてもダメでした。
理由がなければこんな音立ててないよね?とかストレスマネジメントの一環だよとか。
とにかく自分の思い通りにしたいから相手を怒鳴り押さえつけるやり方をする人が多すぎます。
人を対してではなくモノに対して発散する方がお互いに傷つけず喧嘩になる前に相手について考えることができるのではないでしょうか?
もちろん何かに当たるようなことが起きないのが1番ですが。
皆さんのご意見をお聞かせください。
A 回答 (43件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.43
- 回答日時:
勿体無いの精神ですね
もし、あなたが 物に当たる様に自分の子供に
簡単にものを投げたり当たり散らす様になったとしたら?
そうなるかも,ならないかもしれない
できれば物にも当たらない方が良い が
人に当たり散らすよりはもちろんマシだと思います。
だからと言って、物を壊したばかりだと
その買い替えの費用もバカにならないでしょう?
ストレスにより、物に当たるなら,
専用のクッションやサンドバックなどを購入してそっちに当たってみてはどうでしょうか?
物一つにすら歴史があり
それを作る苦労を持った人たちがようやく積み重ねて この世界の 規律も、文明も作り上げた物です
だから、なるべく相手を尊重した方が良いです
が、理由もわからずに物に当たっている人を見れば人は怖いと思います。
それは、理由を相手に押し計れと思う心もまた,暴力的なぐらい 偉そうということではないでしょうか
鳩に当たる鳩の気持ちも考えてみれば分かりづらくとも何かとても辛いことがあったのかもしれません。
ですが、貴方の考え方が悪いとまでは私は思っていませんよ
物に当たる社会の方が謀略がなくなるのであれば、その方が良い可能性もある。
しかし、最低限それを強く推し進める活動をする仲間達でもいなければその社会はこないでしょう
人に悪口を言われても、家に帰ってサンドバッグのクッション殴る人が全員の社会
それは、見る人にとって,歪んでいるように見えます が、それこそ良いかはは 実際に来ない限りはわかりませんね。
陰鬱に当たるかもしれないので
と言うわけで
簡単に此処までをまとめると
貴方のやり方は間違いではなくても
人の尊厳を考える事を忘れると
弱いものや子供に 類を及ぼす可能性は残る
ストレスに対して物に当たるのは、
人に当たるよりはマシですが
ストレスを自らに とって必要な苦難と受け入れて
成長しようとする人を目指す方がどちらにも当たらなくて済むかもしれない。
誰にも当たらないかできるなら,その方がより高度でよりよろしい良識とは言える。
残るは、現実はどの程度貴方に厳しいですか?
その次第と言うところかと。
人に押し付けるお話は偉そうですが
誰しも、主張の時には 少なからず持つ物ですね
私も気をつけるとします。
考察に値するご相談とても、興味深く
ありがたき物でした。しれん
故に、どうか あまり ストレスは抱え込まないように、いろいろなものの見方を手に入れる事をお勧めいたしますよ。
有難うございました 失礼いたします!
No.39
- 回答日時:
スナックの暖房設備蹴飛ばして壊して出入り禁止になったりしてる人いますよ。
その人昼間は普通に働いてますね。酒ぐせが悪く、結婚して離婚して、結婚して離婚して、その後はしりませんが、酒乱です。ちなみにその人は医療事務です。結婚した相手は同じ病院で働く看護師で再婚相手も同じく働く看護師ですね。医療に従事している人で物を壊しても働いていれば、いいみたいです。物にイライラをぶつけ壊したりしても、物によっては使えなくなったりしてしまうのと、壊したという証拠になります。警察や医者が入ると不利になります。人に手をだしたらもっとです。No.38
- 回答日時:
>皆さんのご意見をお聞かせください。
では単なる意見の一つだと思ってください。
そもそも。
ほとんどのヒトは、ヒトに当らないのは勿論、モノにも当たりませんよ。
>しかしストレスは溜まるし
それをグッと飲み込むのが『オトナの対応』です。
その場でモノに当るのは、結局それも沸点が低いということですよ。
ストレスは溜まるものです。しかし多くのヒトがグッと飲み込んだままで、特に発散も爆発もせず一生を終えます。
>ストレスマネジメントの一環だよとか。
モノに当るのは、マネジメントとは言いません。単にスキ勝手に発散してるだけです。
『たまるから発散』ってのは、ガマンが出来ないチンピラの発想です。
『相手に怒る』か『モノに当る』かの2択しかないという認識が、そもそもおかしくありませんか?
何か問題を解決したいなら、相手に怒ることもせず、モノにも当たらず、冷静に且つ論理的に交渉と相談で解決します。それがオトナの『解決方法』です。世の中そうなってるでしょう?イチイチ感情的にギスギスと突っ掛っるのは、中国人と韓国人とプーチンぐらいです。
>とにかく自分の思い通りにしたいから相手を怒鳴り押さえつけるやり方をする人が多すぎます。
まぁ確かにやたら相手を怒るヒトもいますけどね、そういうヒトは『ヒトの上に立つ器じゃねぇな』と言われますが・・・モノに当るのも、全てをグッと飲み込んでいるヒトから見たら大同小異、五十歩百歩です。
>物を投げ置いたりドアを強く開け閉めしたり棚を蹴ったりです。
>理由がなければこんな音立ててないよね?とか
・・・一言で言って・・・怖いよ。そんなやり方で何が伝わると思ってんですか?小学生ですか。
それ、オトナがやったら異常行動ですよ。相手は何かを理解する以前に、ドン引きです。
貴殿の周りには、ゴミ箱蹴っ飛ばしたり机をひっくり返すヒトばかりなんですか?スゴイ職場ですね。そんなヒト、ワタシの職場にはいませんよ。
No.37
- 回答日時:
>モノに当たるのってそんなに悪いでしょうか?
誰もいない場所で自分の所有物を破壊する等の行動ならいいが
相手がいるまで物に当たって相手が畏怖すれば脅迫、恐喝
他人の物に当たれば器物損壊或いは障害
上記のことは当然知っての質問ですよね?
No.36
- 回答日時:
当たるためのサンドバックとかを勝手に自宅に勝ってストレス発散するなら自由でしょう。
ものと言っても別にあなたのストレスのはけ口にあたるものとしては多くのモノは存在はしてないので、なりふり構わず人前でものにあたるのは自分の感情をコントロールできないみっともない行動と思われてもしょうがないです。
No.34
- 回答日時:
私の父がそうでした。
ある意味での内弁慶だったんです。何か気に入らないことがあっても、直接その相手と張り合う勇気も自信もなくて、そのうっ憤やストレスを晴らすためにモノに当たるんです。精神的に大人になりきれていないんです。
「人と争うことが大嫌い」だとか、「人を対してではなくモノに対して発散する方がお互いに傷つけず喧嘩になる前に相手について考える」というのは都合のよい説明(言い訳)で、要するに堂々と相手と張り合えないだけのことでしょ。
あなたには精神的な未熟さがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
パソコンの歴史に詳しい方おしえてください。 1981年に富士通からFM8という機種が発売されたことを
その他(IT・Webサービス)
-
多くの日本人が信じてる間違った常識
その他(人文学)
-
辛坊さんが太陽光パネルと蓄電で電力不足は解消すると言って叩かれていますが・・・
環境・エネルギー資源
-
4
この世から無くなって欲しい 物は何ですか?
社会学
-
5
家事が全くできない男性
婚活
-
6
ブスは結婚出来ない?
婚活
-
7
妻のカレーが美味しくない件。野菜と肉を炒めて水に入れてコトコト煮て、火を止めて固形ルウを入れて溶かし
レシピ・食事
-
8
なんか、隣の人が人の家の木を勝手に伐採してるんてすが。。。 この場合どうしたらいいのですか?警察に連
ガーデニング・家庭菜園
-
9
子どもが欲しくない女の婚活
婚活
-
10
綺麗事が嫌いです。 障害者は国によって守られている存在ですが、自然界では弱いものは淘汰されるのが当然
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
誤振り込み事件はどうして24歳男性ばかりが責められるのでしょうか?
事件・事故
-
12
日本が他国に攻め込まれたら いいなと 思ってしまいます。 そうすればみな平等の立場だと 金持ちや貧乏
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
私に彼女ができない理由 25歳にもなって私に彼女ができない理由は私が欠陥のある失敗作だからでしょうか
モテる・モテたい
-
14
「質の悪い子どもを増やしては駄目」???
政治
-
15
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
食費
-
16
選挙 誰に投票すればよいのか
政治
-
17
地球のゴミをロケットに積んで太陽に撃ち込む事で環境汚染やゴミ問題は解決できると思うのですが技術的には
その他(応用科学)
-
18
怒りがおさまりません
事件・犯罪
-
19
母の弁当が茶色ばかりで恥ずかしいです。中学生女子です。 私の今日のお弁当の中身は、コロッケ2個、春巻
レシピ・食事
-
20
精神障害者の「働けない」は理解されにくい。 誰だって、周囲と折り合いをつけなければ生きづらいというこ
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
5
どこに行っても、目をつけられ...
-
6
真面目な話しの時に笑う人
-
7
人の事をずかずか聞いてくる人
-
8
恋愛経験がないせいと過去のト...
-
9
2人なら話せるのに、3人以上だ...
-
10
相手のごね得を上手く飲み込む...
-
11
ここの住民って
-
12
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
13
会っていて緊張する女性と緊張...
-
14
さっき市電に乗っていたらおば...
-
15
笑いながら話すクセを治したい...
-
16
なぜ、「人を恨み続けるのは良...
-
17
店員は客にキレてはいけませんか
-
18
声が小さいやつってホントに不...
-
19
自分がされて嫌だったことを他...
-
20
非常にマイペースで周囲や他人...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter