No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>コンピューター制御だし、多大な弾を発射するから有効です。
イージス艦には2~3門しか付いてないけど
それで多数のミサイルを防げるのかな?
全部は防げませんよ。
質問者さんの理論でいくと
「アメリカ軍はイージス艦を持っていても無意味だ」になります。
近接防御システム・ファランクスを多数積んでいないと無理。
という事になります。
機銃の有効射程は7キロほど、船と船を近接させ、空母を取り囲むように
配置しないと無理。という事になる。
弾道弾に核が搭載されていたら、
弾幕も無意味です。ミサイル打ち落としに成功しても
被爆してしまうから。
ミサイルが遠くにあるうちに、打ち落とさないと。
海上の船からレーダーで探知できる距離は数十キロです。
水平線があり、その先はレーダー波が届きません。
機銃の有効射程は7キロほど、
到達までに、約22秒で着弾。
何発防げるでしょう?
ミサイルも限界があるが、弾幕にも限界がある。
アメリカのイージス艦では空母の防御は無理だと初めから分かっています。中国はどうか。うれしがって空母を造っているけれど超音速ミサイルを撃ち込まれたら涙も出ない。
No.12
- 回答日時:
無いよりはマシ程度の話ではないかな?
中国版イージス艦を知らないので答えようがありません。アメリカのイージス艦も実践にさらされたことはありません。
https://qa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/10523391
No.10
- 回答日時:
イスライルのアイアンドームも
無意味だったんだ。知らなかった。
ミサイル防衛には有効だったんだけどね。
pac-3の有効射程は20~30キロですよ。
届くわけが無い(笑)
効果が無い。前に届かない物は打たない。
弾道弾は、どこに落ちるかが解る。
解っているから打たない。無駄打ちはしないんですよ。
1発が高いから。
「本土着弾の恐れあり」というのは、イージス艦が考えているわけでは
無いですからね。
パレスチナはロケット弾です。
本土着弾の前に撃たなければならない。
空気抵抗があるから正確に落ちる場所は分からない。
wikiを読めば分かる。自動制御がある。
No.7
- 回答日時:
>ミサイルでミサイルを撃ち落す。
可能なのですか。無理だと思う。実際に可能です。
弾道弾(宇宙空間から飛んでくるミサイル)も撃ち落とす事が可能です。
ミサイルの飛行速度は、マッハ1くらいです。
その辺の旅客機の最高速度と変わらないくらい。
ジャンボジェットの最高速度はマッハ0.9くらいだったと思ったけど。
ミサイルで撃ち落とせそうでしょ?実際に飛行機は撃ち落とせるし。
それが、弾道ミサイルになると違います。
大気圏への再突入時は、マッハ3~25程度の超高速。
撃ち落とすのが困難。見えたら死んでいる。という速度。
だから、速度の遅い、宇宙空間で撃ち落とす。
機関砲を無意味に連射しても、ミサイルは防げません。
戦艦大和がそうだったでしょ?
プロペラ機みたいな低速の飛行機も撃ち落とせない。
コンピューター制御だし、多大な弾を発射するから有効です。イージス・アショアは2階しか実験をしておらず、成功率は50パーセントだ。
No.6
- 回答日時:
おっしゃるとおり空母の対空防御はきわめて脆弱です。
そのため。空母のまわりに潜水艦や対空防御用に駆逐艦、補給艦など、1セットとして運用します。
当然、中国も対空防御のための軍艦を製造していますね。
蘭州級駆逐艦〔wiki〕
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%AD%E5%B7%9E …
No.4
- 回答日時:
>イージス艦の主要任務はミサイルに対して弾幕を張ることです。
>空母を守ることにおいてミサイルは何の役にも立たない。
合っているようで、少し違いますね。
イージス艦の目的は
「飛んできたミサイルを打ち落とす」←これは合ってます。
1.ミサイルを探知する。(飛んできたことが解る)
2.複数のミサイルに対して、照準をつける。
3.複数のミサイルに対して「同時」に攻撃を行なう。
攻撃方法は
1.ECM攻撃を行なう。
強力な電磁波によって、ミサイルを打ち落とす。
2.ミサイルを発射して、ミサイルを打ち落とす。
多数のミサイルを同時に処理し、複数発のミサイルで迎撃する。
3.主砲を用いて、ミサイルを打ち落とす。
複数発のミサイルを撃ちもらしたら、当たってしまいますね。
4.近接防護システムでミサイルを打ち落とす。
5.チャフを撒く。
ハリネズミのように、弾幕を張るわけではありませんよ。
現にイージス艦は、主砲1門、近接防護システム2~3門しかありませn
数発の弾が、同時にこられては、被弾してしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
重力を考慮する場合のロケット...
-
5
佐川急便用語!
-
6
【日本製ロケットの専門家】ロ...
-
7
ジェット機の推力の意味の説明
-
8
戦車砲が当たったらどうなりま...
-
9
ロケット
-
10
ベラルーシ側に戦力を配備した...
-
11
日本が有人宇宙飛行船を開発し...
-
12
ロケットの馬力
-
13
アメリカから巡航ミサイルを買...
-
14
なぜ日本海?
-
15
ソユーズロケットのエンジン噴...
-
16
確実に2段目ロケットに点火す...
-
17
相対論の「同時性の不一致」に...
-
18
F-35Bは何故必要だと考えられた...
-
19
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
20
ラグランジュ点から離れるとど...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
過去に日本の領海に侵入する北朝鮮のミサイルに対してPAC-3は反応しなかった。コンピューターによって本土着弾の恐れありと示されたはずである。PAC-3を使わなかった。なぜならば効果が無いからである。米国にとっても日本にとってもそれは非常に不味い。