
「新型コロナ」と「サル痘」関し、下記についてお教え願います。
(1)「新型コロナ」の感染者が、東京都で1日の新たな感染者が前週の同じ曜日を上回るのは17日連続である等、全国で増加傾向にあるようですが、このままでは「第7波」が到来するでしょうか?
また、このままで「withコロナ」が実現するとの意見がありますが、どちらが当たるでしょうか?
※東京都 新型コロナ 1人死亡 2772人感染確認 前週比1255人増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220704/k10013 …
※「第7波」につながる可能性は?コロナ感染者 全国で増加傾向
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/ …
※政府「ウィズコロナ」そろり 感染防止とバランス意
https://www.sankei.com/article/20220520-HCMIHTZ5 …
(2)近隣の外国で「サル痘」が確認されていますが、日本では、天然痘・種痘の予防接種が、1976年迄、実施されていたので、日本では「サル痘」が大流行する心配は少ないのでしょうか?
また、万一感染しても、命にかかわるケースは少ないのでしょうか?
※韓国でサル痘、初確認 空港で隔離、独から帰国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062201086& …
※サル痘
https://www.forth.go.jp/keneki/kanku/disease/dis …
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
(1)第7波がくるかは接種者がどれだけいるかによって決まります。
複数回打ってる人が多ければ多いほどそうなります。
(2)サル痘は本来のサル痘ではなく
接種者の免疫不全によって起こる皮膚疾患です。
接種事態は海外の方が早いので日本はもう少ししてからでしょう。
パンデミック1がコロナ
パンデミック2がサル痘
ですよ。
どちらも事前にシュミレーション済みですね。
あとはご自由に判断なさってください。
ご意見有難うございます。
(1)「第7波がくるかは接種者がどれだけいるかによって決まります。」とのことですが、今回流行するであろう「BA4株・BA5株」は、「免疫逃避」が強いのに、従来と同様のワクチンを接種して効果があるのでしょうかね。
※オミクロン変異株「BA4株・BA5株」の特徴について
https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/omicron- …
(2)「サル痘」は、「海外の方が早いので日本はもう少ししてから」と言われても、海外からの入国は緩和されつつあるので、日本で発見されるのは時間の問題でしょう。
そうであれば、ワクチン接種体制は整っているのでしょうか。
「パンデミック1がコロナ」「パンデミック2がサル痘」と言われても、ウイルスは、順番を守ってくれないでしょう。
No.4
- 回答日時:
ごめんなさい(><)、、
× 緊急時代宣言
〇緊急事態宣言 ですね(^_^)、、
亡くなった人の事については…政治家さんですし、この国を愛し、国民の幸せを願って下さってた方ですから、結果をきちんと見てこれからに生かしていけるなら、どんな意見も喜んで下さるんじゃないのかな…♪
確かに共稼ぎ所帯や一人親所帯は大変だったみたいですね…
それに、緊急事態宣言もワクチン接種も、感染者の少ない地域と多い地域では対応を変えていいんじゃないかな…とよく思っていました。
そうですね、これからまた緊急事態宣言を出すとしたら、ウイルスが強毒化してコントロールできなくなった時、重傷者が増加した時なのかな…と思います。
今のところオミクロン株は弱毒株のようですが、変異はこれからも続きますし、早く軽症者や無症状者が手軽に飲める治療薬ができればいいな、と思います。
安倍さんは、人類初のウイルスで手探りの中、国民の命や健康を守るため、ご自身の体調も優れない中、本当に一生懸命がんばって下さってたと思います。
国産の治療薬がなかなか認可されないことについては様々な憶測がありますが、個人的には治療薬開発にもとても熱心に取り組んで下さってた印象があります。
昨年の国産薬に関する質問への回答です。
半分以上イベルメクチンの話ですが…
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12525700.html
安倍さんが退任されて、菅さんになって、治療薬への望みが薄れてしまったように感じたこともありましたが、昨年のクリスマスにこんな動画をアップされてました。
60年ぶりに練習されたというピアノがなんとも優しくて、メッセージの中で新薬(国産、外国産含みますが)についても触れられてて、内閣の中に安倍さんもいらっしゃるから大丈夫p(^^)q と元気になれる、お気に入りの動画でした…♪
この2日間、また何度も観ています…
何だかまだ、ホントなのかな…って思ったりしますが、事件が政治信条によるものでなく、個人的な勘違いからの恨み?によるもので、居合わせた方々が精一杯、最初から最期まで最大限努力して下さったのを報道で知って、ずいぶん慰められました。
先日承認の見送られた塩野義製薬のお薬は、3CLプロテアーゼ阻害薬と言って、幅広いウイルスに効果のあるお薬だそうです。
すでに存在する一番効果の高い3CLプロテアーゼ阻害薬が、興和(株)が治験中のイベルメクチンだそうです。
https://passmed.co.jp/di/archives/18148
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/22/06/22 …
https://diamond.jp/articles/-/305919
開発コード s-217622
一般名 エンシトレルビル
販売名 ゾコーバ錠
https://www.shionogi.com/jp/ja/news/2022/1/22012 …
https://www.shionogi.com/jp/ja/news/2022/07/2207 …
塩野義製薬 3CLプロテアーゼ阻害薬とイベルメクチン
https://youtu.be/wdwhfx2qxyo
安倍さんはもうこの世にはいらっしゃらないけれど、私達の命や健康を真剣に、大切に考えて下さる政治家さんや頭のいい方々は他にもたくさんいらっしゃいます。
コロナ収束にはもう少しかかりそうですが、この国や平和で穏やかな毎日を大切に守っていきたいですネ(*^^*)
何度も有難うございます。
コロナやウクライナの国際情勢を考えたら「緊急”時代”宣言」の方が、表現としては、時代を反映しているのではないでしょうか。
◇「国産の治療薬がなかなか認可されない」については、おっしゃる通りですが、治療薬、ワクチンと言いい、半導体と言い、この国は、いつの間に後進国になったのでしょうね。
治療薬については、外国製が認可されているが、一般流通しておらず、厚生労働省がメーカーから買い上げ、事前に登録した医療機関や薬局に限定数を配布する仕組みと言われて久しいのに、今はどうなっているのでしょうね。
感染初期にしか投薬効果が乏しいのに、検査体制も充分でなく、遅れて病名が判明してから投薬しても助からないケースがあるのに、第7波に間に合うのでしようかね。
※「切り札」供給課題も ファイザー飲み薬に期待の声
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021000758& …
◇「事件が政治信条によるものでなく、個人的な勘違いからの恨み?によるもの」については、
犯人は、幼い頃に父が亡くなり、母親が育てていたが、母親が宗教団体にのめり込み多額の寄付をして、破産したことから生活に困窮しており、そのことが今回の犯行の動機との報道が本当なら、当該の宗教団体は、今回の事件について、何かコメントはないのでしょうかね。
※安倍元首相を撃った山上徹也が供述した、宗教団体「統一教会」の名前
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97322
◇ところで、安倍さんのピアノは、優しくて人間性を感じますね。
当家の長男なぞは長女と一緒に、ピアノを習わせたものの挫折し、現在は全くピアノが弾けないのは残念でなりません。
年を取ってからも、音楽の素養がある人は羨ましく思います。
それにしても、プーチン大統領から弔電がある等、日本以上に海外からの評価は、想像以上にありますね。
ヒョツトすれば、将来的に、プーチン大統領にウクライナ侵攻を止めさせる役割やサハリン2の交渉を行ってもらう機会があったかもしれないと思うと残念でなりません。
※アメリカ 「タイム」誌 次号の表紙に安倍氏
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220709/k10013 …
No.3
- 回答日時:
(1)緊急時代宣言ですが、確かに今の状況では無意味に思えます。
でも、記事には「1度目も2度目も効果がほとんどなかった」とありますが、安倍さんの時の第1回目の時は、はっきり効果があったんじゃないかな…と個人的には思います…
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/ …
安倍さんの時、全国一斉休校、休業、リモート要請して取り組んだ結果
2020年5月25日時点の
全国の新規感染者数は20人
死亡者は 14人
2020年6月8日時点の
全国の新規感染者数は 21人
死亡者は 3人
でした。
https://www.asahi.com/special/corona/
*日付のバーを移動すると調べたい日付の新規感染者を確認できます
ただ、解除するのが早かったと思います。
潜伏期間と感染者との接触の可能性を考えて、新規感染者が0人になってから更に1~2ヶ月くらい0人を維持し、その後の空港での水際対策を徹底すれば、かなり抑え込めたのでは…と今でも思ったります。
感染者との接触や曝露するウイルスの量を減らせば、新たな感染者は減ります。
でも、実際には菅さんに変わってすぐGoToキャンペーンなどが始まり、オリンピックもありました。
ゼロコロナで頑張っていた国々も、生活を元に戻し、気づいたら大量の感染者が発生しています。
世界の中ではいつまでも国交をを封鎖?し続けるのはやはり現実的ではないし、難しいのかな…とも思います。
徹底したロックダウンで頑張っていたニュージーランドも、解除して今は大量に感染者が出ています。
ニュージーランド 0達成
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-0 …
市中感染0人 100日目
https://www.bbc.com/japanese/53718147
半年ぶりに新規感染者でロックダウン
https://news.ntv.co.jp/category/international/93 …
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB178L10X10 …
新型コロナウイルス の統計情報 - ニュージーランド https://g.co/kgs/d5rKWW
ゼロコロナ国
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analys …
やっぱり0コロナは難しくて、withコロナなんだろうな…と思いますし、幸いオミクロン株は感染しても90~95%が軽症か無症状のようです。
第7波に入り新規感染者が急増しているようですが、新規感染者の数より、重症者や死者数の数字をよく見ていくことも大切じゃないかな、と思います。
でも、軽症、無症状でも後遺症の可能性はあるそうですし、39℃、40℃の高熱でもコロナでは軽症とされますので、やはり感染対策は大事だと思います。
新型コロナでの重症化というのは、肺炎を起こして人工呼吸器に繋がれることを意味するそうです。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP853PWBP82U …
(2)サル痘は空気感染でなく、基本的には発症している人=身体中に発疹ができてる人の飛沫、体液、唾液に触れることで感染するようです。
おそらく、見て分かりますし、きちんとした衛生観念やコロナ禍で覚えた感染対策をしていれば、ワクチンは必要ないんじゃないかな…と思います。
ただ、色々情報が錯綜していますが、世界の離れた場所で短い期間にほぼ同時発生していてどこで感染したのか分からなかったり、感染者の多くが同性愛者の男性や、発生の仕方が不自然など、不可解な話も多いです。
現時点ではもう少し様子見なのかな…と思います。
(3)ヨーグルトや発酵食品は効果あると思います(^^)
全身の免疫の7割以上が腸に集まってるそうなので、腸内環境を整えれば、免疫力は上がると思います♪
ヨーグルトやチーズ、お漬け物、納豆、お味噌などの発酵食品や、根菜類や豆類、きのこ、海藻、野菜やフルーツなどの食物繊維、善玉菌のエサになるキウイフルーツや玉ねぎ、バナナ、ハチミツなどのオリゴ糖を多く含む食材、オリーブオイルやえごま油、亜麻仁油などの良質のオイル、免疫ビタミンと呼ばれるビタミンDなどを意識して摂るといいそうです。
特にビタミンDは、新型コロナ罹患者に不足していると言われています。
ビタミンDは、サケやサバ、イワシ、ちりめんじゃこ、きのこ類、レバー、チーズやバターなどにも含まれていますが、摂りにくい場合は、サプリメントもオススメです。
でも、ビタミンDの過剰摂取は高カルシウム血症や腎障害、心臓や血管に悪影響を及ぼすこともあるそうですので、必ず一日の摂取目安量を守って下さい。
また、基本的には普段から口にしている日本食ですが、5-ALA(5アミノレブリン酸)もいいそうです。
特に甘酒には、5-ALAが多く含まれてるそうです。
https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/science/science2 …
https://www.sakagura-press.com/sake/covid_19_5_a …
あと、気休め程度かも知れませんが、柿渋の飴ちゃん舐めると少しは安心かな、と思います♪
私はいつもカンロの柿渋ケアキャンディ、持ってます(^^)
https://www.naramed-u.ac.jp/university/kenkyu-sa …
カンロ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000154.0000 …
https://news.nissyoku.co.jp/news/aoyagi202107060 …
UHA味覚糖
https://news.nissyoku.co.jp/news/aoyagi202102180 …
https://www.uha-shop.jp/koi-kakishibu/
カバヤ
https://www.kabaya.co.jp/news/2021021601.html
https://www.kabaya.co.jp/news/2021060101.html
あと、現行のワクチンは2年前の武漢型ワクチンで、変異の進んだオミクロン株への効果はあまり期待できません。
アメリカのFDA(アメリカ食品医薬品局)も、現行のワクチンはオミクロン株にはあまり適合していない、と発表していますし
https://youtu.be/naEdOWUiVP8
短期間に繰り返し同じ抗原を接種すると、免疫が低下する恐れがあると、1月に欧州医薬品庁(EMA)が警告を出しています。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/01/d3494731 …
https://project-linked.net/covid19/morning-432/
https://toyokeizai.net/articles/-/503748?page=3& …
また先日、厚生労働省がワクチンの効果データを修正していますし、今の状況下で現行のワクチンを接種するのはできるだけ避けられた方が安心かな、と思います…
https://youtu.be/wrPxi5zg6hs
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2022/06/07/5 …
https://youtu.be/Le5Lm1qfTYA
https://youtu.be/ktOmXZLcIUQ
29:30〜, 34:35〜免疫低下
https://youtu.be/EEaUZds1BHc
何度も有難うございます。
(1)緊急時代宣言は、「第1回目の時は、はっきり効果があった」は、もう2年以上も前の話なので、記憶が薄れつつありますが、おっしゃる通りかもしれませんね。
ただ、亡くなった人の事についてあまり述べたくありませんが、「全国一斉休校」は、疑問ですね。
共稼ぎ所帯や一人親所帯は、突然、子供の学校が休校になると、どんな影響があるか、政治家は分からないのでしょうか。
それも、全国で感染が蔓延しておれば、「全国一斉休校」の判断もあり得るでしょうが、東北地方等、ほとんど感染がゼロの地方まで、「一斉休校」が必要かは疑問があります。所管の文科省も相談は、地域の感染状況により判断すればよいと考えていたそうなので、「全国一斉休校」については、疑問があります。
「GoToキャンペーン」は、利用させてもらったので、反対はしませんが、ただ、感染が広まった時は、迅速に中止すべきでした。
また、オリンピックは、有観客で実施すべきであったと思っています。
最大のミスは、オリンピックの開催時期は、早くから決まっていたのに、その日程にあわせて、ワクチンの確保を実施しなかったことと、検査体制の充実を行わなかったことです。
第1回目の緊急時代宣言の頃は、「ゼロコロナ」政策で良かったのではないでしょうか、何故なら、誰も、簡単に完全な「ゼロコロナ」が実現できると思っていないが、「ゼロコロナ」の目標があれば、多くの人が、熱心に感染症対策に取り組むからです。
しかし、最近のウイルスは毒性も薄くなっているようだし、現在は、取りあえず「withコロナ」で実施して、重症者が増加した段階で、「緊急時代宣言」発出でよいのではないでしょうか。
ただ、それには前提があり、迅速な検査と、迅速な投薬治療が、身近な病院で実施できることです。
(3)免疫機能の向上は、難しそうですね。
最近は「プラズマ乳酸菌」と言って、「免疫機能の維持をサポートする乳酸菌」と標榜している乳酸菌があるので飲んでいるのですが、期待して良いのでしょうかね。
尚、話題が異なりますが、
アベノミクスは、とうとう「第三の矢」が放たれずじまいでしたね。
No.2
- 回答日時:
(1)経済を維持するには必要ですが、本当に色々難しいお話ですね…
(2)詳しいことは分かりませんが、サル痘にも有効とされる天然痘のワクチンを日本国内でも備蓄しているようですし、足りなければアメリカやデンマーク本国から?輸入してもらうのではないでしょうか…?
でも、素人ですし、詳しいことは分かりませんが、普通にコロナなどへの感染対策をしながら生活していれば、今のところは必要ないように思います…
天然痘ワクチン 国内で備蓄
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052700586& …
https://mainichi.jp/articles/20220527/k00/00m/04 …
厚生労働省バイオテロ対応ホームページ
https://www.niph.go.jp/h-crisis/bt/other/30detail/
国立感染研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/4 …
アメリカが、Jynneosという天然痘とサル痘のワクチンを国家備蓄から1000人分放出してくれるみたいす。
https://jp.reuters.com/article/health-monkeypox- …
デンマークのババリアン・ノルディック社は、50万コース分?(←コースという意味がよく分からないのですが、50万人分?)年内に供給してくれるみたいです。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-0 …
https://wikipredia.net/ja/Bavarian_Nordic
https://www.precisionvaccinations.com/vaccines/j …
もう一種類、アメリカが備蓄してる天然痘ワクチンで ACAM2000というのもサル痘にも使えるらしいですが、こちらは重度の副反応を伴う危険があるそうです…
https://www.cnn.co.jp/usa/35187879.html
https://www.businessinsider.jp/post-254623#piano …
サル痘について
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/277657
?t=1937
(3)すでにオーストラリアや中国でも季節外れにインフルエンザが流行してますし、日本でも一部インフルエンザによる学年閉鎖などが起きているようです。
https://sp.m3.com/news/open/iryoishin/1053945
コロナ禍で、 免疫が落ちている人がとにかく多いと思います。
私は素人ですので難しいことは分かりませんが、個人個人の免疫力を回復させる、少しでも高くすることが、今一番大切だと思います。
何度も有難うございます。
(1)「 緊急事態宣言」は、効果がないとの意見もあるが、「人流」を減らさないと、感染が増加するのも事実でしょう。
ただ、中国でさえ、再度のロックダウンに耐えれないのに、日本では再度の「 緊急事態宣言」は、無理でしょうね。
※緊急事態宣言の効果は絶望的なほどほぼ皆無だ
https://toyokeizai.net/articles/-/426289
※上海で再びロックダウンか、くすぶる不安-大規模コロナ検査を開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/d728920fb1c5ac …
(2)サル痘の予防には「天然痘」ワクチンが有効であり、約85%の発症予防効果があると言われているのに、何故、政府は発表しないのでしょう。
1976年以降、「天然痘」ワクチンの接種は行われておらず、45歳以下の人は感染リスクが高いのに、何故、「天然痘」のワクチン接種を行わないのでしょうね。
※「サル痘」に「天然痘」ワクチン効果あり!
https://fukatsu-clinic.com/blog/2022/05/31/%E3%8 …
※世界で発生「サル痘」45歳以下がハイリスクな理由
https://toyokeizai.net/articles/-/593243
「個人個人の免疫力を回復させる、少しでも高くする」には、どうすれば良いのでしょうね。
最近は、免疫機能を高めるヨーグルトも発売されていますが、本当に効くのでしょうかね。
※ヨーグルトで日本初!免疫機能で機能性表示食品
https://kyodonewsprwire.jp/release/202011307894
No.1
- 回答日時:
(1)おおまかな流れとしては「withコロナ」へ向かうと思いますが、そろそろ「第7波」突入だと思います。
オミクロン株は感染力が強く、遺伝子的に全く同じタイプでさえ再感染するようですので、色々な制限が緩和されキャンペーンなども始まったことで、感染は広がると思います。
また、BA.4、BA.5はBA.1、BA.2に比べて更に免疫回避が大きいそうですが、デルタ株ほど毒性は強くないそうですので、基本的な感染対策が大切かな、と思います。
これからも小さな波はあると思いますが、変異が進むにつれ、基本的には弱毒化していくと思います。
(2)サル痘は世界中で感染者が発生しているので、日本にも上陸する可能性はあると思いますが、基本的に濃厚接触で感染すると言われています。
ごく普通の感染対策を怠らなければ、それほど心配ないように思います。
ただ、一部のウイルス学者の先生などによると、発生の仕方がかなり不可解に思える…との話もあります。
サル痘は動物由来のウイルスで、濃厚接触経由なため、元々の感染源の動物にこれまではすぐに辿り着けたそうです。
また、濃厚接触ゆえに、一部の限られた地域で発症、収束するものだったのが、今回の発生は、世界各地でバラバラ発生し、元々の感染源の動物にも辿り着けないようで、過去の感染状況とは少し様子が違うようです…
でも、ワクチンはありますし、死亡者もまだ出てないようです。
必要以上に怖がる必要はないと思います。
それよりも、秋冬頃に、今年は新型コロナとインフルエンザが同時流行する可能性がありますので、自分自身の体力、免疫力を上げておくことが今は大切だと思います(^^)
ご意見有難うございます。
(1)「県民割」等を実施すると、人流が増えるのだから、感染が拡大して当然ですね。
しかし、「緊急事態措置」や「まん延防止等重点措置」の発出は、回避して欲しいものです。
(2)「サル痘」は、種痘(天然痘)の予防接種を受けておれば、感染しないのなら、安心できるのですが、政府やマスコミから説明はないので、不安になりますよね。
(3)インフルエンザは、去年も流行すると言われたので、予防接種を受けましたが、空振りでした。
今年は、オーストラリアでインフルエンザが急増しているそうなので、今年こそ、本物でしょうかね。
※オーストラリアでインフルエンザが急増
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ロシアの安保理「常任理事国」地位剥奪
世界情勢
-
沖縄の新型コロナの新規感染者数
その他(ニュース・時事問題)
-
東京都の首都直下地震の被害想定の見直し
政治
-
4
電力不足について
環境・エネルギー資源
-
5
NHK党は何故1議席獲得することができたのですか?僕には滑稽に見えるのですが。NHKに国民が不満があ
メディア・マスコミ
-
6
周りで、毒入りワクチン接種やマスク着用が原因で倒れたり亡くなったりした人々は増えている?
医療・安全
-
7
安倍元総理のニュース
事件・事故
-
8
人生を卒業する権利
政治
-
9
反日工作員って本当にいると思いますか?
政治
-
10
韓国人って、自分らの民族が世界で最も優れてると思ってるのですか?まじですか? てことは、彼らはWAS
その他(ニュース・時事問題)
-
11
森友学園問題に関して、国が「税金」から賠償金を払うことに対して、住民訴訟は起きないか?
その他(ニュース・時事問題)
-
12
森友学園問題の訴訟終結について
政治
-
13
韓国人たちの旭日旗に対する不定的な思いはなぜ。?
世界情勢
-
14
ワクチン未接種で大阪から田舎に帰省しても大丈夫ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
15
オミクロン株って重症化しにくいですが仮に油断して感染しました そして近所の人から(○○さんコロナだっ
その他(ニュース・時事問題)
-
16
日本は韓国に戦争で負けますか?
政治
-
17
なぜこの質問が削除されるの?泣( ノД`)
教えて!goo
-
18
中国の「ゼロコロナ政策」「ワクチン政策」と北京オリンピック開催
世界情勢
-
19
医療、高額療養費に入院時の食事代は含まれない?
健康保険
-
20
日本が韓国の銀行に与えている「信用状」って、個人レベルで言う「連帯保証人」のイメージで良いのですか?
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
まさかまさかの、デルタ株対応?!
-
5
マスク外した人をみると怖いですか
-
6
ネットでコロナワクチン接種者...
-
7
助成金目当てでわざとコロナに...
-
8
インフルと一緒でいいじゃない...
-
9
着ている服、使っているスマホ...
-
10
引きこもりはコロナにならない...
-
11
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
12
地域別の「最低賃金」は正当か...
-
13
お盆明けには地獄絵巻図に?
-
14
経済のど素人です!いろいろ言...
-
15
2類のままで!と言いながら
-
16
東亜産業が、早くもサル痘のPCR...
-
17
汚い話ですが
-
18
コロナにかかり、来週月曜日か...
-
19
職場のコロナ陽性への対応につ...
-
20
これっていいんでしょうか?コ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter