
No.2
- 回答日時:
busy は「忙しい」と一般には言いますが、もともとは、「その人が何かに係わっている」状態を示しています。
外側から見ると、「その人の時間があることに消費されている状態」です。ですから、現在のある瞬間というより、その何かに係わっている状態なので、ある時間(幅のある、長さを持つ間隔)の意識が働くのは当然です。
No.1
- 回答日時:
基本的に「忙しい」と言いたいならBusyを使うのが一番です。
I'm busy now. I'm always busy.
など 副詞がついてニュアンスを補足するでしょう。
I’ve been busy
この頃ずっと忙しいというニュアンスになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
pianoについて
英語
-
I can't wait."って、そのまま「待てない」じゃないんですか?"
英語
-
ローマ字読み→英語読み になった際、それまでなかった母音が入るのはなぜ
英語
-
4
英語についてです。 写真の空欄はAが正解なのですがBが不正解になる理由がわかりません。 どちらも「〜
英語
-
5
will=未来?
英語
-
6
義務教育に英語教育は必要?
英語
-
7
before 前置詞 接続詞の見分け方
英語
-
8
感情を表す動詞の過去分詞と、派生形容詞のニュアンスの違いについて
英語
-
9
【急募】歴20年の社内翻訳者です。無断で翻訳の変更をされました。英語はできるけれど翻訳は全くの未経験
英語
-
10
高校1年の英語です We have three English classes a week 1週間
英語
-
11
「素朴な」の英語
英語
-
12
会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法
英語
-
13
ねぇを英語で??
英語
-
14
こちらの問題、正解は4なのですがなぜ1ではいけないのでしょうか?回答の訳は『私はその結果について少し
英語
-
15
I go to school. 私は過去現在未来学校に行く→私は学生です。 となると参考書にあったの
英語
-
16
canでしても良いという意味があるなら、cannotでしなくても良いとなりますか?
英語
-
17
中2英語についてです。 「私は何もすることがありません。」を解答では I have nothing
英語
-
18
He will be a doctor. は日本語でどういう意味? 昔、英語の問題で「彼は医者になる
英語
-
19
この It'd は何の省略ですか?
英語
-
20
in my hands の発音
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
"変更となりました" “変更に...
-
5
I can't wait to see you と...
-
6
go toとgo on: ニュアンスの違い
-
7
英文メールのxxってどういう...
-
8
How sweet of youとは?
-
9
「申し訳なく思う気持ち」を熟...
-
10
「これでもかというほど」の使...
-
11
呼び方honeyとbabyニュアンスの...
-
12
英語のメニュー表記
-
13
英語でなんと表現したらいいで...
-
14
afraid と scareの違い
-
15
恋人にbest friendっていいます...
-
16
I see/I got it/I got you のニ...
-
17
snowboardsとsnowboardingの違い
-
18
You are welcomed はおかしい??
-
19
英語。Am I joke to you?って、...
-
20
I was tired と I got tired ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter