アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「降り積もった雪」の「降り」は、現在進行形の意味ですか? それとも過去も含まれる?

(夜に降った)雪が積もっている風景写真があるのですが、現在(昼間)、雪は降っていません。
この場合、「降り積もった雪が写っています」と「積もった雪が写っています」のいずれがより適切ですか?

「降り積もった雪」と「積もった雪」について、ニュアンスも含め違いを知りたいです。

A 回答 (8件)

降り積もる、同じ言葉を使った表現?。


降り注ぐ、降りしきる、降り浴びせる、降りやむ。
別の言葉で、吹く、を当てはめれば?
吹き飛ぶ、吹き荒れる、吹き流す(し)、吹きすさむ。吹き込む・・・・他。
まったく同じ使われ方に気付けるかどうか。
降り、は動詞「降る」の活用の連用形。
づづく用言「積もる」の修飾語でもあります、用言をじかに修飾するときはこの活用形になるのが通則です。
修飾語?多くは続く言葉の詳細の説明?。
吹き飛ぶ→なんで?吹かれて・・・・ですね、吹き込む→狭いといえる部分に吹くことで込む(入れる)。
ということで修飾語には時世は必要ありません、時世は続く用言で表現されます。
降り積もった(過去)、降りつもりつつある(進行形)
コーヒー屋で話たところ、マスター「一晩で降り積もった雪」という表現していました。
夜中にしんしんと降り続いた雪、明け方には降りやんでいました、玄関を出てみればたくさんの積雪。
「降り」を進行形と認識していたら「一晩で降り積もった雪」なんて表現できませんね。
表現者は。一晩(短時間)で降った雪の量(想像以上)を表現したいのです。
でも降る量を直接表現は困難ですです、無理に・・なら毎秒〇立方メートル・・なんて表現になります。
雨でもそうですね、降った結果、たまった量で置き換えています、雪の場合は積雪量〇mが一般的ですね
勉強ととらえるなら勉強の仕方が〇で逆なんです。
文法としてとらえるときは用言の活用の必要性?、その働き・・・ということになるなかな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。

>降り積もった(過去)、降りつもりつつある(進行形)
・この比較表現は分かりやすかったです。「降り積もった」は、やはり過去形になるのですね

>マスター「一晩で降り積もった雪」という表現していました。
>夜中にしんしんと降り続いた雪、明け方には降りやんでいました、玄関を出てみればたくさんの積雪。
>「降り」を進行形と認識していたら「一晩で降り積もった雪」なんて表現できませんね。
>表現者は。一晩(短時間)で降った雪の量(想像以上)を表現したいのです
・なるほど、と思いました。大変参考になりました

お礼日時:2022/07/07 17:31

訂正


気付く人は気づきますが
時世→時勢が正しい表現です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/07 17:32

その時の情景を描写しただけ→降っている状況の描写はありません。


当然「積もった雪」。
この一連の言葉をどのような場面で使うかによって変わります。
文法だけでは解決できません、したがって勉強というのでは勉強の仕方が知識として記憶する知識偏重といわれる勉強ををしているだけです。。
1cmの積雪の表現に対し「降り積もった雪」という表現は少ない様に思います。
マーよくも降ったものだ・・・なんて場合は使われるのかも。
その言葉なり文章なり、表現者が何を伝えたいのか、それをどう表現するか・・・の問題でもあります。
例 豪雪地帯と知られている場所の表現なら、現在降っていなくてもあり得る表現かも、豪雪地帯=よく雪が降る、したがって積もる量も多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/07 17:27

下記辞書にあるように、助動詞「た」には多様な用法があります。



「降り積もった雪が写っています」
の場合、
(5)(連体形を用いて)動作・作用がすんで,その結果が状態として存在していることを表す。(結果の存続)
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
という用法に該当すると捉えるのが妥当と思います。

・降っては積もるを繰り返した結果として、今も積もった状態になっている雪が写っています。

といったニュアンス。

「積もった雪が写っています」
も同様に「結果の存続」と捉えるのが自然ですが、こちらの場合は、
(1)動作・作用が過去の事柄であることを表す。(単純過去)
という用法も考えられます。

・(過去に=写真を撮る前までに)積もった雪が写っています。

といったニュアンス。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答&リンク提示ありがとうございました。

>・降っては積もるを繰り返した結果として、今も積もった状態になっている雪が写っています。といったニュアンス
>・(過去に=写真を撮る前までに)積もった雪が写っています。といったニュアンス
・なるほど。「降り積もった」の方が、雪が降ることがより強調されているかな、と思いました、参考になりました

お礼日時:2022/07/07 17:26

質問の内容が矛盾しているのかもしれません。



降り積もった雪は、今も雪が降っている状態の意味合いがある。
進行形ですね。

積もった雪は、今は雪が止んでいる状態の意味がある。
過去形。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>降り積もった雪は、今も雪が降っている状態の意味合いがある。
>進行形ですね。
>積もった雪は、今は雪が止んでいる状態の意味がある。
>過去形。
・もしかしてこうなのかな、と疑問に思い質問しました。
・そう考える方がいることが分かりました

お礼日時:2022/07/06 15:35

風景的には同じですが、降り積もったは動的に強調された表現でしょう。


積もった雪・・・・いつ積もったのかはわからない。
降り積もった雪・・昨夜来降り積もった雪とか、この一月降り積もった雪とか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>風景的には同じですが、降り積もったは動的に強調された表現
・なるほど

>積もった雪・・・・いつ積もったのかはわからない。
>降り積もった雪・・昨夜来降り積もった雪とか、この一月降り積もった雪とか
・具体例を提示いただきありがとうございます。説明大変分かりやすかったです

お礼日時:2022/07/06 15:32

> いずれがより適切ですか?



どっちでも。

> ニュアンスも含め

日本語の問題ではなく、論理の話だと思う。専門用語「積雪量」が指すのは「降り積もった雪」の深さだ、という定義の話をする際には:「積もった雪」は屋根から落ちたり除雪したりして積った場合も含むが、「降り積もった雪」はその場に雪が降ったことによって積もった場合だけ、という区別が必要だろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>どっちでも
・参考になりました

>専門用語「積雪量」が指すのは「降り積もった雪」の深さだ、という定義の話をする際には:「積もった雪」は屋根から落ちたり除雪したりして積った場合も含むが、「降り積もった雪」はその場に雪が降ったことによって積もった場合だけ、という区別が必要だろう
・使用場面によっては意味が異なることもあり得る、ということですね。参考になりました

お礼日時:2022/07/06 15:31

>ニュアンスも含め違いを…



「積もった雪」・・・積雪があることの総称。

「降り積もった雪」・・・降雪がやんでからの表現。
昨晩は△センチ降り積もった。
今回の寒波は 3 日間で△メートル降り積もった。
など。

>この場合、「降り積もった雪が写っています」…

で、良いんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>「降り積もった雪」・・・降雪がやんでからの表現
・初めて知りました

>昨晩は△センチ降り積もった。
>今回の寒波は 3 日間で△メートル降り積もった。
・具体例を提示いただきありがとうございます

>>この場合、「降り積もった雪が写っています」…
>で、良いんじゃないですか
・大変参考になりました

お礼日時:2022/07/06 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!