アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

求人情報を見ているとファイリングってよく登場しますが、具体的にはどんなことをするのですか?
昔取った杵柄では、各種資料を系統毎にファイルに収めたりしましたが、あれは雑用の部類で改めて名前を付けるほどの仕事とも思えなくて???です。

A 回答 (4件)

 基本的には「各種資料を系統毎にファイルに収めたり」することが「ファイリング」と考えていいと思います。


 もっとも、現在ではただ分類するだけではなく、資料や書類の保管や保存をはじめとする管理業務も含まれているのではないでしょうか。
 ファイリング・デザイナーという資格も存在します(http://www.noma.or.jp/filing/)。

 もっとも、ファイリングが単なる雑用になるかどうかは、職場によって違ってくるかもしれませんね。
 私は以前、ある企業のシステム開発部門で事務として働いていたのですが、そこでのファイリング業務は「各種資料を系統毎にファイルに収める」ものでした。
 が、システムに関する資料ばかりだったのでプログラミングの知識なしには到底できるものではありませんでした。プログラマの方に「こないだ変更になった○○に関する資料は」と尋かれたら即座にその資料を取り出さねばならないことも多く、分類して終わりじゃないのかーと思い知らされました。

 また、少し質問から離れるかもしれませんが、文書の分類や管理方法、有効活用、廃棄手順などの提案を専門とする会社も存在します。
 なので単純に「ファイリングは雑用」とは云いきれないのでは。

 下記のサイトでファイリングに関する詳しい説明がなされています。↓

参考URL:http://www.amy.hi-ho.ne.jp/kido/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
な~るほど、確かに私がやってた雑用クラスですら、量がぐっと多い状態を想像すると細分化が必要だったし、それを探し出しやすいように考えてファイルしなければ使いものにならなかったでしょうから、とても納得しました。
PC内のファイルなんて、いい加減にしまったので見つけるの大変ですもの(^^;)

お礼日時:2005/04/06 09:06

一般事務ではなくて雑務です。

文書を作成したり電話を取ったりするなら「営業事務」「一般事務」と募集されと思います。結局、社員が手が回らない雑務(まさにファイルの整理とか封入、発送業務、おつかいなどの肉体労働)を派遣やバイトを雇ってやらせようという企業が増えていて、それはつまり「ファイリング」と募集されます。面接の時などに仕事内容をしっかり確認しておいた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面接までは都合の悪いことを隠す会社もあって、行ってがっかりも多いです。時間と交通費返せ~って気分ですが、入ってから“話が違う”よりはマシですね。

お礼日時:2005/04/06 09:26

一般事務と同じです。

(庶務も含む)

以前、派遣というシステムができたばかりの頃は、法でスタッフを派遣できる職種に制限が多く、「一般事務」では許可されていませんでした。
しかし、現実には求人側・求職者ともに、事務職の希望が多く、その隠れ蓑として「ファイリング」という摩訶不思議(ファイルするだけの仕事か!?)な職種名が使われたのです。

今も使われているのは、その名残かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
派遣で一般事務が許可にならなかったのは知りませんでした。へぇ5個です。

お礼日時:2005/04/06 09:19

事務一般ということでいいようです



参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200305/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
検定試験まであるんですね、ちょっと驚きです。

お礼日時:2005/04/06 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!