
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>病院、薬局を利用したら会社側には
>わかってしまうのですか?
分かりません。
個人情報保護法により、
守られています。
20年前とは状況はかなり変わっています。
企業が独立した健保を有している場合
情報が流れるような回答がありますが、
独立した健保(企業とは別法人)を持って
いるような企業は大手企業であり、
コンプライアンスも徹底されています。
そうした個人情報は、本人承諾なしに
目的外に利用したら罰せられます。
違法なのです。
No.7
- 回答日時:
健康保険組合なら、通院歴などは健康保険組合から「圧着ハガキ」などで見えないようにして直接来ますから、内容は会社には分からないでしょう。
協会健保組合なら、通院歴などはどの様に来るか分かりません。
会社経由で来るなら、通院歴などはどの様な記載方法で来るかによるでしょう。
協会健保組合から直接来るならば、やはり、「圧着ハガキ」などで見えないようにして来るでしょう。
しかし、昔の会社の事務員は、プライバシーの守秘義務も無かったのでしょう。
もし、いまも、プライバシーの守秘義務を漏らしたなら、会社の抗議しましょう。
No.6
- 回答日時:
基本的に情報が伝わることはないと思います。
自社健保(健康保険組合=会社)の場合はちょっと疑いますが。。。
昔とは違って個人情報の取り扱いについては厳しくなっていますので、安心して良いと思います。
No.4
- 回答日時:
健康保険組合には医療機関からレセプトが行くので分かりますが、健保がその情報を会社に流すことはないです。
守秘義務もあるし、受診情報は機微情報(センシティブ情報)ですからね。伝わっていたら問題になります。
健保の社員と会社の人事の社員が個人的につながって情報を伝えていたとしたら、それこそ懲戒ものです。
No.3
- 回答日時:
会社というか、健康保険組合には当然知られます。
健康保険組合ではない、協会けんぽなどの会社なら、年に何回か利用状況の通知が来ますので、担当者は知ることになります。
No.2
- 回答日時:
20年前にどうだったか?の記憶は残っていませんが
少なくとも現在の協会健保の場合は、明細書は封書に納められているので
中を開封して盗み見するのは難しいでしょうね
個人の医療情報は機微な個人情報ですから、今どき自由に確認出来る仕組みは残ってないと思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
国民健康保険料と雑所得
健康保険
-
マイナンバーカードと保険証をひもづけ
健康保険
-
国民健康保険料の計算方法
健康保険
-
4
6月末に退職になった場合の健康保険証の返却について
健康保険
-
5
【国民年金を掛けている人は国民の義務であるはずの国民年金の納税を50%は掛けていないそうです。これっ
国民年金・基礎年金
-
6
国民健康保険料の軽減について教えて下さい
健康保険
-
7
別居中の夫から、私と子供を扶養から外すから保険証返してくれと言われました。 私はまだ無職で、生活費も
健康保険
-
8
退職金にかかる税金
所得税
-
9
協会けんぽと保険組合に二重加入している時期があったら問題ありますか?
健康保険
-
10
4400万のローンを共同名義で組んでいて 半分支払えばこちらの名義に変更できるんですか?
家賃・住宅ローン
-
11
住民税の普通徴収から特別徴収について教えてください。 派遣社員です。 昨年契約満了で退職し、昨年末よ
住民税
-
12
住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分
住民税
-
13
健康保険の空白期間について
健康保険
-
14
市・県民税の控除の為、書類を準備しています。 この先、自治体から銀行口座を問い合わせてくることはあり
その他(税金)
-
15
クレジットカードの現金化はバレますか?
クレジットカード
-
16
市民税や国民健康保険で第1期第2期とかありますが、期限内だったらいつでもいいんですよね?国民健康保険
健康保険
-
17
税金に詳しい方教えてください!! うちの旦那の会社なのですが、日祝は休みで土曜日は会社のカレンダー上
所得税
-
18
カードの限度枠が異常に低いんですがこんなものですか?
クレジットカード
-
19
退職してからの税金や保険料の納める回数などを知らない人は多い?
住民税
-
20
国民健康保険
健康保険
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
事業主に医師国保から協会けん...
-
5
全国健康保険協会って、誰でも...
-
6
後期高齢者医療の支援分保険料...
-
7
TJK(健康保険組合)とJJK(厚生...
-
8
健康保険証の中で発行者とはど...
-
9
バイトで月収19万だと手取り...
-
10
入社祝い金からも保険料がひか...
-
11
国保組合の保険料 折半について
-
12
社会保険(健康保険、厚生年金...
-
13
健康保険証(カード)も一人一枚...
-
14
国民保険と社会保険の違いがわ...
-
15
健康保険に関してですが、自社...
-
16
なぜNTT健康保険ではないのか?
-
17
国民健康保険と協会けんぽの保...
-
18
本当に病院へ行ったかどうか、...
-
19
保険証の利用履歴は会社に知ら...
-
20
転職した事は前の会社に保険手...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter