プロが教えるわが家の防犯対策術!

おとなしい保育士に向いている職場
保育の短大に通っている者です。私は子供が好きで保育士を目指していますが、向いていないと思う所が多々あります。例えば私は内向的で、大きい声を出すことや人前で1人で歌うことなどが苦手です。注目を浴びることが怖いです。実習でも注意されています。でも保育士にはなりたいです。こんな私でも働けるような職場はあるのでしょうか?子供とは上手く関われていると思いますが、同僚や保護者の方との人間関係に不安があります…。働いてみたいのは企業内や病院内などの小規模園や夜勤専属、児童福祉施設などです。

A 回答 (5件)

あると思いますよ。

小規模な施設を選ばれるといいかもしれませんね。
ベビーシッターとか、そのくらい小さい方が向いているかも。

人間関係はどの世代でもどの職場でも共通して悩ましし問題だと思います。
みんな苦手で不安ですから、そういうものだと思えばいいでしょう。
他人の考えていることなんて100%わかりませんからね。
トラブルだけ避ければ問題ないと思います。

小規模施設で保育士として働くってことは、扱う子供が少ないから
保育士も少ない。よって1人でなんでもできないといけない。
注目を浴びる人数は少ないですが、少ない同僚と少ない保護者との関係は
人が少ない分、密になりやすいでしょう。

大きな施設なら、多くの人と多くの子供たちを相手に働くことになりそう。
こちらはきっとあなたが苦手とすることをやらないとダメな職場でしょうね。

結局、仕事って嫌いなことでもやらないと成り立たないこともあります。
お金を稼ぐってそういうことなので、好き嫌いは無くした方がいいです。
苦手なら克服するといいですけど、子供によって良い保育士になれるなら
苦手なことがあったままでもかまわないと思います。
    • good
    • 0

分かっているとは思うけど、


保育士はこどもと繋がるだけではないよ。
保護者ともつながらなければならない。
同僚ともつながらなければならない。
協力各機関ともつながらなければならない。
時には地域ともつながらなければならない。

「なりたい」とか「子供と付き合いたい」とかだけではやっていけない。
人間全体が好きでなければならない。

そしてこちらから積極的に働きかけられなければならない。
親切に、明るく、頼りがいをもって。

それが「プロ」たる保育士である。
クライアントはそういう姿をプロに期待している。
どこであろうと。

「こんな私でも」働ける職場なら、保育士のプロでなくても就職できる。
つまり、保育士など要らない。

働きたいなら、血の涙を流して自己変革する必要がある。
でないと、せっかく夢を掴んでも、その夢に蹴り落されることになる。
保育士も教職も精神疾患罹患率の高い職種である。
    • good
    • 1

僕も人に教える立場だった時にあなたと同じ悩みを抱えていました。

その時に先輩に言われた言葉が『プロ意識を持てよ』でした。おかげで僕は自分の殻を破れた気がします。
    • good
    • 1

> 例えば私は内向的で、大きい声を出すことや人前で1人で歌うことなどが苦手です。


「苦手だからダメ」と頭から拒否してしまっては、何も出来ません。
少しずつでも慣れる練習をする。
始めは失敗してもよい、それでも頑張る。
 
少しずつでも出来るようになれば、それがあなたの財産になります。
ダメと言わず頑張る!
    • good
    • 0

0歳〜3歳くらいのクラスが良いのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!