保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固まりませんでした。
今回使用したものは以下の通りです。
☆牛乳寒天の素 56g
☆砂糖 90g
☆水 2800ml
☆オレンジジュース100% 1400ml
《方法》
鍋に水を2800ml入れ、牛乳寒天の素を56g入れて火にかける。
ゆっくり混ぜながら、沸騰してきたので、火を弱めて2分間ほど混ぜていた。それで火を止める。
別鍋でオレンジジュース1400mlを人肌の温度まで火にかける。寒天液にオレンジジュースを加えてまぜた。
バットに流した。
冷蔵庫に入れて、4時間後にみたが、固まっていなかった。
固まらなかった原因や、成功した分量が有れば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは、みーぴか025さん。
回答しているのは、ゼリーや寒天が固まらないときのがっかりした気持ちがよくわかるだけの素人なんですけれども…。
いくつか確認してほしいことがあります。
このレシピの数字は正確ですか?
>☆水 2800ml
>☆オレンジジュース100% 1400ml
この量、それぞれ一桁多くありませんか?水280mlとオレンジジュース140mlではないでしょうか。
もし仮に、2.8リットルの水とオレンジジュース1.4リットルなのであれば、それが固まらない原因です。
寒天に対し、水分が多すぎるから固められないのです。
牛乳寒天の素(寒天100%ではない)を使うのではなく、
粉末寒天を使うのが本来のレシピだったのではないかと思います。
粉末寒天56gなら5リットルほどの水を固めたはずですから。
ご質問のレシピだと水分は合わせて4.2リットルになりますが、
オレンジジュースは酸性が強く、寒天は酸性に弱いため、
同じ固さを得るために水分を減らしたレシピと推測できます。
数字が正しかった場合、リカバリーは大変難しいと思いますが、十分な量の寒天を再度最初の生地から作って元の生地とまんべんなく混ぜ合わせ、冷蔵で固まるはずです。
もし、確かに水分量だけ一桁多くお書きになっていた場合、
確認してほしいことというのは「今、冷蔵庫に入れて何時間めか」と、「清潔な箸なりフォークなりで容器を探ってみて、ダマになって固まっている部分はないか」です。
500gほどの量であれば、4時間あれば固まり始める兆しはあるはずだと思いますが…。今の時点で4時間しか経っていない場合、固まっていないのは単に冷やす時間が足りていないから、の可能性があります。
それなら単に冷蔵庫に入れたままあと半日ほど待てば問題なく固まっているはずです。
ご質問に書かれた手順は、寒天を作るコツを押えた丁寧な仕事ぶりだからです。
ただ、残念ながらダマになってしまっている可能性もあります。
もう10時間以上冷やしているのに固まる兆しがまったくない、という場合、ダマになっているのかもしれません。
生地を、フォークや箸、竹串などでさぐってみてください。できるならザルとボウルで生地を濾してみると、ダマが出てくることもあります。
この場合、残念ながらリカバリー方法はあまりありません。寒天は再加熱で溶けないからです。
この場合も、上と同じように寒天生地を作って、ダマを取り除いた液体をまんべんなくかき混ぜて冷やす、です。
これ以外となるとちょっと私には思いつきませんが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 牛乳パック1リットルの3本分のオレンジゼリーを作りたいです。 かんてんぱぱ 牛乳寒天の素と砂糖、水、 1 2022/07/08 00:22
- お菓子・スイーツ 寒天の活用法は? 私はゼリーとか寒天とか葛とかの柔らかいプヨプヨしたスイーツが大好きです。 これまで 1 2022/08/01 12:35
- レシピ・食事 ただのお汁粉より、羊羹を溶かしたお汁粉風の方が体に良い? 6 2022/06/09 14:49
- 食生活・栄養管理 この食生活を採点すると何点になりますか? 朝 食パン+ジャム 豆乳寒天ゼリー少量 計230kcal 2 2022/08/30 21:38
- 飲み物・水・お茶 水筒にカフェオレ 3 2022/04/29 01:12
- レシピ・食事 夕飯を食べすぎてしまいました。 お吸い物 トコロテン 焼き鮭1/2 炊き込みご飯 茶碗1/2 春雨サ 2 2022/08/29 00:18
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寒天を型から取り出せません
-
型を水で濡らさないとだめ?
-
お菓子外しをする人の性格って?
-
母の寒天がものすごく不味いで...
-
後宮の烏に出てきたお菓子の名...
-
大袋に個包装で入っているお菓...
-
元職場へのちょっとした差し入れ
-
昔あった瓶入りヨーグルト探し...
-
寒天と餡の二層の羊羹を型から...
-
退職のお菓子について
-
【とある日本のお菓子を探して...
-
固まらない粉寒天の再利用
-
仕事中、授業中 お菓子 おすす...
-
ババロアが分離しました・・・
-
透明でポリポリした‘麺(?)’
-
寒天を硬くして使用したいので...
-
とろリズムっていう昆布のお菓...
-
牛乳寒天のとろみのつけ方
-
台湾のお菓子をもらいました。 ...
-
これはただの優しい人ですよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寒天を型から取り出せません
-
大袋に個包装で入っているお菓...
-
フルグラを勉強のおやつ代わり...
-
昔あった瓶入りヨーグルト探し...
-
寒天ゼリーを作ってしばらくお...
-
元職場へのちょっとした差し入れ
-
後宮の烏に出てきたお菓子の名...
-
お菓子外しをする人の性格って?
-
母の寒天がものすごく不味いで...
-
型を水で濡らさないとだめ?
-
仕事中、授業中 お菓子 おすす...
-
どうして日本のお菓子は包装は...
-
台湾のお菓子をもらいました。 ...
-
寒天と餡の二層の羊羹を型から...
-
牛乳パックは何度まで?
-
寒天を硬くして使用したいので...
-
あまのり、てんぐさの多糖類は...
-
退職のお菓子について
-
寒天に発生したプツプツは何で...
-
小さい頃から「タラタラしてん...
おすすめ情報