プロが教えるわが家の防犯対策術!

プロの料理人がじゃがいもの皮を包丁で剥くのはその方が美味しいからでしょうか?シェフがピーラー使っているの見たことないですよね?皮の下にはアクや緑になる毒が多いからでしょうか?我々素人も包丁でぶ厚く剥くべきですかね?

A 回答 (8件)

芽を取ったりするんですが 形を整えて同じ大きさにする意味もあります。

「プロの料理人がじゃがいもの皮を包丁で剥く」の回答画像6
    • good
    • 0

>不思議な話ですね



何を読んでるんですか?
プロの調理師は、素材を均一の形に整えることも大切。だからあえて皮を厚く剥くって書いてあるじゃないですか。
皮を薄く剥くのも確かに技術ですが、仕事に役立たない技術を磨いてどうするんですか。
    • good
    • 0

主婦ですが、確かに皮の下が緑の時は包丁で剥きますね。

また、ピーラーが世に出てすぐの時は、包丁のほうがやりやすいと思っていました。プロの方は厚さを思いのままに操れる包丁のほうがやりやすいかもしれませんね。
    • good
    • 0

プロは包丁を使わなければプロではないとされていいるからです。


じゃが芋は、よく茹でてから皮を剥いた方がキレイに剥けます、しょっちゅう食べていますが毒なんてありません、美味しいです。
    • good
    • 0

いや、そこはピーラーでいいと思いますよ。



プロの現場では、だいたい野菜を刻んだり皮をむいたりというのは新入りの下っ端の仕事と相場が決まっています。

彼らは刀工を鍛える(スピーディーかつ正確に包丁を使う技術を磨く)ために、包丁でやらなくてもいいような仕事まで包丁でやらされます。

熟練してくれば、むしろピーラーより速くキレイな形に皮を剥けるようになります。もちろん手首が疲労骨折するくらいの厳しい訓練を経ての話なのですが。

さて、プロの料理に求められるのは、美味しさだけではなく見た目の美しさも重要です。

家庭料理では「食べられる部分は極力無駄にしない」ことが求められるのですが、料理人の世界では素材のカッティングの均一性も重要なんです。
このため、ジャガイモの皮もかなり分厚く剝きます。キレイな球体に近づけるためです。
これはピーラーではできない芸当です。

しかしそんな技術は家庭では求められません。せいぜい有害な芽の部分をくり抜く程度で十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

不思議な話ですね。
"刀工を鍛える"のであれば、じゃがいもの皮を薄く剥く方が修練になりそうなものですが…。

お礼日時:2022/07/11 12:23

訂正「でしょう」


しとははひらがな打ちでは隣なの。
    • good
    • 0

形を整えるからではょう。

    • good
    • 0

>その方が美味しいから


かもしれませんね。
作る料理・素材によって最適な剥き方があるのかも
しれませんし、単純に包丁で剥いたほうが早いのかも
しれません。

私は、タダの素人ですが、
ピーラー一切使わず、包丁で剥いてます。
理由は、包丁の使い方に慣れるため、です。
そのおかげ?かわかりませんが、
包丁で手を切ったりしたことが一度もありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!