アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私立大学で編入を募集していてもそもそも入れるつもりもない学科もあると聞いたのですがどうなのでしょうか?建前で募集してその実力がありこちらに問題はなくとも学校側の理由で実際入れるつもりはないということを聞きました。

A 回答 (4件)

その通り外部は切り捨て内部生向けと提携先とかあります。


付属の短大からとか地方キャンパスからとか編入受入れだけですわ
    • good
    • 0

学部入試(1年生への)と3年生編入というのは全く異なる入試です。

前者は,入試成績がよくてもどんな人材になるかもわからないけど,必要悪として定員まで,入試成績だけで合否を決めます。だから,ある程度の人間は途中で前に進めなくなる。それは,高校までの教育とその成果が,大学での教育や達成目標とは異なるから,平均的な知的ポテンシャルをその筆記試験で判定せざるを得ないから。
 しかし,編入であれば,2年間は大学の教育を受けている。その人物の大人としての適性を,その2年間のパフォーマンスで判定できるわけ。そして,学部入試のような不良債権が出るような合格者選抜はしたくないのは,大学の存在意義(研究をしてもらってそれを通して教育するという,高校までの教育とは全く違う存在意義)から当たり前のことです。だから,大学の成績が上位5%くらいしか合格させられないという考え方になります。定員をすべて埋めるという入試では,そもそもないわけですから。定員だってほとんどの大学で,募集要項には若干名とかしか書かないでしょ。
    • good
    • 0

定期募集と違って、何人以上は入れなければならない


というノルマがないことを「入れるつもりはない」と言っているのなら、
ある意味あたっているでしょう。
何人応募があろうが、結果編入が0人になろうが、
要求の水準を満たしてない学生を採るつもりはない
という意味では、定期募集よりも健全なのかもしれません。
    • good
    • 0

それはおそらく不合格者の妄想だと思いますよ。


編入学試験では募集定員があっても、合格者数がそれを満たさないこともありますが、それは大学の都合ではなく、受験者の学力の問題です。
ほとんどの受験者は、一般入試などでその大学に受からなかった、あるいは受かるわけがないと思って受けなかった人です。そういう人がその大学の学生にふさわしい学力をつける可能性は低いです。なので合格者は少ないということです。不満があるなら一年から入れば済む話です。そもそも、大学は1年から入って4年間学ぶことを前提としたカリキュラムになっています。また、編入学では受験料、入学金が二度払いになったり、前の大学での修得単位の全てが認められるわけではないなど、無駄も多いです。それを考えれば1年から入るのが筋ですよね?

まあ、そういうことを言う人の、「実力がありこちらに問題はなくとも」というもの妄想で、実力が足りないから不合格になったというのが現実でしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!