
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
それは人それぞれ、様々です。
要するに、生命保険に入った方がよいですか、というのと一緒です。家族が、いない、または独立していて、亡くなって生活に困る人が、家族にいないのなら、生命保険に入る必要は、ありません。小さい子がたくさんいたり、というのでしたら、稼ぎ頭が亡くなったら、みんな路頭に迷うというなら、入るべきです。でも、かなりの預貯金があったり、投資をしていて安定した成果や利益が出ているなら、それほど入る必要はありません。
ですから、Windows標準のものや広告入りの無料ソフトで十分という人もいれば、毎年課金される高額な物を入れないと不安という人もいると思います。ですから、様々で、正解はありません。
本日のおすすめ定食でよい人、ワインも選べるフルコースがよい人・・・様々です。必ずしも、値段に比例して、リスクも10倍、効果も10倍などということもありません。
No.14
- 回答日時:
まあ、それで相手をブロックするってのも変な話だけどね。
(これはブロックした人用のアカウント)
話を聞いてどうするのかは自分で決めることですよね。
それとも判断することなく、ただアンケートを取りたかったという事でしょうか。
ならばカテゴリが違いますよ。
ここは「問題を解決することを目的に投稿する場所」です。
一意の答えのない「アンケート」や、
「自己満足を得ることが目的」であれば、
「フリートーク」カテゴリを指定して投稿しましょう。
(フリートークカテゴリは過疎ってるから雑談やアンケートで盛り上げてください)
・・・
ええと。
問題解決という事で、
市販のセキュリティソフトを入れるほうが良いのか。
市販のセキュリティソフトを入れなくても良いのか。
の2択ですよね。
それで、「入れるほうが良くて、入れなきゃダメ」と言われ、
NTTコミュニケーションズが提供している
「WideAngle リアルタイムマルウェア検知(RTMD ONSITE)」
を入れましょうって言われたら入れる?
……まあ、極端に言えばこういうことになるんです。
入れるかどうかは自分で判断することになるよね。
じゃあ、その判断は何を基準に行われるの?
そんなわけで、解決すべき問題点がどこにあるのかを今一度考えてみましょう。
そしてもう一度言いますよ。
一意の答えのないアンケートは「フリートーク」カテゴリを指定して投稿です。
ここは「フリートーク」カテゴリではありません。
自分で決めてって言うのも答えじゃないよね…?それに、個人的にはどっちが多数派か知りたいって思って質問した訳。
それに、自分で決めれる人がわざわざ他の人に聞きます?普通は聞かないと思います。それくらいちょっと考えたらわかると思いますよ笑
それと話変わるけど、文句あるなら回答すんなって書いてるのわかる?日本語読めないのかな…?
No.13
- 回答日時:
Windowsだと、フリーも結構あったと思うし、まだあるとは思うけど、ここ何年だか、10年位?だかは、標準のディフェンダーだけで不具合が起きた事は1度も無いかな。
かなり使えるツール類に厳選して、無駄な物は入れないようにしてるので、セキュリティも同じ。
No.12
- 回答日時:
以前はWindowsに標準のウィルス対策ソフトは入ってなかったり、入ってもしばらくは品質が劣っていたのでサードパーティ製のウィルス対策ソフトを入れないと安全が確保できなかった。
ただ今ではWindows標準のウィルス対策ソフトが十分な品質になったことと、既存のウィルス対策ソフトの会社の信頼性が落ちてきたことから、標準のウィルス対策ソフトで十分であり、むしろ信頼できないサードパーティ製ソフトを入れるべきではなくなっている。McAfeeはアメリカでユーザにマイニングさせるソフトを組み込んだと非難されてた。あれは結局どうなったのだろう。
カスペルスキーはロシア企業として不安がられている。カスペルスキーは違うと主張するがライセンス契約がロシア法準拠なんだよな。
トレンドマイクロは……特にないかな。
あとはよく知らん。
ウィルス対策ソフトは今だとWindowsパソコンを買うと何かしら入っています。McAfeeの30日版とか入っている場合は課金して延長するならそれはそれで一つの方法ですが、課金しないならちゃんと削除してWindows Defenderを有効にしないといけません。ちゃんと課金されていないサードパーティ製ソフトが入っているのが最悪ですから。
なので『入れろ』も『入れるな』もある意味で間違いです。現在の状態を正しく確認して、場合によってはソフトを削除したりして標準ソフトを有効化しないといけません。
No.11
- 回答日時:
XPの時代から今もず~~っとセキュリティソフト使ってますよ。
8.1にもWin10にもカスペルスキー入れますし、Win11にアップグレードしても入れますよ。 ^^
別に怪しサイトに行かなくても、ウィルスは潜んでます。
もうかなり前になりますが、教えてGooのサイトでもトロイの木馬を見つけてくれてます。
あと、ネットバンキングをするのでしたら、尚の事セキュリティソフトは入れて下さいね。
No.10
- 回答日時:
質問に不備があることをまずは認めちゃいましょ。
じゃないと糞質問になっちゃうよ。
>実際はどっちが正しいのでしょうか?
どっちも正しい。
だから最終的に自分で判断すれば良いと答えているんだがなあ。
でもって判断に必要なヒントを出している。
(´・ω・`)
相手を否定する事しかできないようでは何も問題は解決しませんよ。
No.8
- 回答日時:
元々付いているものはシステムに致命的な被害を及ぼすような事に対する最低限の仕事しかしません。
有料のものはフィッシングサイトや迷惑メールの判定なども行います。
ということで入れるべきでしょうね。
>※罵倒などをせずに優しく回答して頂けると幸いです
と言っているのにお礼は糞だね。
No.5
- 回答日時:
(´・ω・`)
結局は「ウイルス対策ソフト」は入れろという事だよね。それ。
Windowsに関しては、標準のファイアウォール。
アンチウィルスも標準のディフェンダー。
よほど怪しいサイトを見に行かない限り市販のセキュリティソフトを導入するほどでもない。
実際に市販のセキュリティソフトと標準のセキュリティソフトでは、
その能力に大差は無かったりします。
まあ市販のセキュリティソフトは、迷惑メールや広告をブロックしてくれる機能が便利なので、
そういった目的で導入しても良いでしょう。
……という事で当人の判断で決めるべき問題です。
第三者にどうしたら良いのかなんて聞いちゃダメ。
・・・余談・・・
製品名に「ゼロ」が付くセキュリティソフトだけはやめておきましょう。
その手の製品はまず間違いなくシステムを不安定にします。
あの…メリットデメリットを教えてくれるのはありがたいんだけど、自分で決めてって言ってるあたり質問の意図わかってくれないのですね…
私個人もそんなことはわかってる上で、あなただったら入れるのかどうかというのを聞いてるのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
これはなんですか?ノートンを入れたら消えなくなって、パソコンもオフに出来なくなりました。
セキュリティソフト
-
「ウィルスに感染しています」Microsoftって?
セキュリティソフト
-
上部についてるCPUクーラーのファンの向き正しいですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
4
パソコン Windows windows10のパソコンを修理にだして戻ってきたのですが、Window
Windows 10
-
5
pcを立ち上げると毎回こんな画面が出ます。何ですか ?
Windows 10
-
6
会社のPCについて
セキュリティソフト
-
7
Windows11 homeは有料のセキュリティソフト(ノートンなど)をつけた方が良いでしょうか?
セキュリティソフト
-
8
おすすめのセキュリテーソフトは?
セキュリティソフト
-
9
パソコンってメモリーを32GBも使うことってありますか? 素人が遊びでフットショップやイラストレータ
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
i5−12400がWin11でサポートされていない訳は?
デスクトップパソコン
-
11
windows10のパソコンを修理に出して戻ってきました。Microsoftのライセンス認証がなかな
Windows 10
-
12
パソコンとスマホのセキュリティソフトは、どれが良いのですか。調べたけど、沢山ありすぎて、分かりません
セキュリティソフト
-
13
やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか?
Windows Vista・XP
-
14
Windows10 homeと、Windows10 proは、どちらがお勧めですか?
Windows 10
-
15
cpuの最大メモリ容量が32gbの場合、32gb×2の64gbをさしたら、64gbと認識して使えるん
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
CPUクーラーってインテルのCoreシリーズのどこら辺から必要になりますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
壊れやすいパソコンメーカーって、ありますか?
BTOパソコン
-
18
ドスパラで75万円のパソコンを分割払いで買おうと思います。 年金のみしか収入がない者でも、審査には通
BTOパソコン
-
19
他のPCで実行中のプログラムをリモートで終了させたい
Windows 10
-
20
「このwindows 7 は正規品ではありません」正規品ではないということですか?
Windows 7
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
パソコンにBugSplatが表示され...
-
5
【ESET】カード版とオンライン...
-
6
スマホが、ノートンのセキュリ...
-
7
勝手にダウンロードされた Web...
-
8
セキュリティーの問題について
-
9
Windowsセキュリティに「脅威が...
-
10
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
11
MACアドレスをサイトにのせても...
-
12
pc
-
13
KINGsoftが完全に削除できない ...
-
14
野良Wi-Fiに接続してしまいまし...
-
15
ネット接続が一瞬だけ途切れま...
-
16
セキュリティ証明書エラーの解...
-
17
会社のPCにソフトをインストー...
-
18
IISのログに出力される「GET」...
-
19
フランス フランの両替は国内で...
-
20
TeamViewerを利用不可能にしたい。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
なんか自分で考えろとかいうこと言う人がそれなりにいるから補足するけど、
私が聞いてるのはあなたは入れてますか?ってことで、自分で考えてって言うのは回答としておかしいと思ってます。
そのことを踏まえた上で回答して頂けると幸いですm(*_ _)m
質問の書き方がおかしいのかもしれないので、補足というかもう一度書き直します。
あなた方はウイルス対策ソフトを入れてますか?それとも入れてませんか?
また、入れるor入れないのどちらだとしても、なぜあなたはそのように判断したのですか。
自分で決めてなどという侮辱をせずに回答できる方のみ回答してくださいm(_ _)m
(この一言に対する文句あるなら回答しないでね?まぁ日本語わかる人ならないと思うけど笑)