
以下のようなコンパイルエラーがでます。原因がわからず困っています。
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0xff)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0xfe)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '#' (0x23)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2141 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 宣言の構文エラー
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2206 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: 不正な文字 '' (0x0)
エラー E2228 c:\users\17042\desktop\c言語\評価課題\hyouka2.c 1: エラーあるいは警告が多すぎる
*** 26 errors in Compile ***
インデントを開けても詰められてしまうので読みにくいかとは思いますが、お願い致します。
実際のコードです↓
#pragma warning(disable:4996)
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>/*for atoi*/
#include <ctype.h>/*for isdigit*/
#include <conio.h>/*for getch*/
int isChar(char* s);
int inputScore();
void inputName();
void showResult(int, int, double,int);
int outOfBaunds(char*); //文字制限判定メソッド
char name[120] = {'\0'};
int isChar(char* s) {
for (;*s != '\0';s++) {
if (!isdigit(*s)) {
return 1;
}
}
return 0;
}
int outOfBaunds(char* a) {
int count = 0;
for (int i = 0; name[i] != '\0'; i++) {
count++;
}
if (count <= 21) {
return 1;
}
else {
return 0;
}
}
void showResult(int max, int min, double avg, int count) {
printf("---------------------------------\n");
printf("最大値%d\n", max);
printf("最小値%d\n", min);
printf("平均値%.1f(平均件数:%d)\n", avg, count);
}
void inputName() {
int judge = 1;
while (judge) {
printf("名前を入力>>>");
scanf("%s", &name);
if (outOfBaunds(*name)) {
judge = 0;
}
else {
printf("Over capacity\n");
}
}
}
int inputScore() {
char in[64] = { '\0' };
int score = 0;
int rangeMin = 0;
int rangeMax = 100;
int endCode = 999;
while (1) {
printf("数値を入力>>>");
scanf("%s", &in);
printf("\n");
if (!isChar(in)) {
score = atoi(in);
}
else {
printf("InputMismatchException\n");
continue;
}
if (score < rangeMin || (score > rangeMax && score != endCode)) {
printf("ValueOutOfBoundsException\n");
continue;
}
break;
}
return score;
}
void main() {
int endCode = 999;
int score = -1;
int max = 0;
int min = 100;
int sum = 0;
int count = 0;
double avg = 0;
inputName();
score = inputScore();
max = score;
min = score;
while (score != endCode) {
inputName();
if (score > max) max = score; //最大値判断
if (score < min) min = score; //最小値判断
sum += score;
count++;
score = inputScore();
}
if (count != 0) {
avg = sum / count;
showResult(max, min, avg,count);
}
else {
printf("入力データがありません");
}
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>不正な文字 '' (0xff)
>不正な文字 '' (0xfe)
>不正な文字 '#' (0x23)
>不正な文字 '' (0x0)
>不正な文字 '' (0x0)
ソースコードを保存するときに、UTF-16で保存したのでしょう。
最初の2つはBOM。
0x0が出てきているので1文字が16BitになるUTF-16かと。
テキストエディタで保存するときに、BOMなしのUTF-8にするかShiftJISで保存しましょう。
No.1
- 回答日時:
●全てのメッセージに...hyouka2.c 1: ...とありますから「ソースファイルの一行目」を指摘されています。
ところがご開示のソースコード1行目にはスペースも日本語コードも見当たりません。つまりご提示の内容だけでは判別できないのですが、スペースが全角文字になっていないでしょうか。
●ここに同じような例を見つけました...
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2808866.html
ただし、このご質問者はちゃんと...
C:\test2>bcc32 test1.exe
自分の間違った点もちゃんと書いてくれています。
この類のエラーは多く場合オペレータのかなり基本的な勘違いだと思われますので、もう一度ご自身の作業を、落ち着いて検証してみるべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
C言語のバイナリファイルに関する質問
C言語・C++・C#
-
プログラミングのC言語についてですが 全く分かりません。 どなたか教えてくれないでしょうか、、?
C言語・C++・C#
-
C言語のwhileを使ってプログラムを組みたいです!自分でやってみたのですが答えが合わないので教えて
C言語・C++・C#
-
4
C言語について
C言語・C++・C#
-
5
c++をcより使うときの理由をおしえてください。
C言語・C++・C#
-
6
至急教えてください! プログラミングの問題です! お願いします! 出力2と全く同じ出力をするように、
C言語・C++・C#
-
7
至急お願いします。プログラミングの問題です。 malloc 関数を使って教えてください。 入出力例1
C言語・C++・C#
-
8
1. 仮想CPU「exmini」を使用して,「$dataからn減算する」プログラムを作成してください
C言語・C++・C#
-
9
至急教えてください!プログラミングの問題です。 正の整数nを入力させると、1からnまでの整数を出力し
C言語・C++・C#
-
10
str[j++]の意味
C言語・C++・C#
-
11
[C言語] コメント文字列を無視して、数値データを読み込むプログラム部分について
C言語・C++・C#
-
12
至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す
C言語・C++・C#
-
13
コンピュータでいう「割り込み」とはどういう意味ですか?わかりやすく教えてほしいです。
C言語・C++・C#
-
14
私のまわりで、学部生でiOS アプ リ Android アプリを作ったひとはすごいひとですか?
C言語・C++・C#
-
15
C#の問題で2つの整数a,bの最大公約数(GCD)を求めるユークリッドの互除法は,aをbで割った余り
C言語・C++・C#
-
16
C++で割り算の結果を昇順に出力するプログラムを作りたいのですが、例えば(double)100000
C言語・C++・C#
-
17
3つの倍精度浮動小数点値の平均を求めて、3つの引数全てを平均値に変更するメソッドを作成し、キーボード
C言語・C++・C#
-
18
至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最
C言語・C++・C#
-
19
プログラミング初心者です。 演算子を習い、自力で計算機を作ろうと思い、写真のようなプログラムを書きま
C言語・C++・C#
-
20
(C言語)めちゃくちゃな値になってしまいます。
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プログラムがエラーが出る原因
-
5
Expression: nptr != NULL
-
6
至急お願いします (4)の答えと...
-
7
SPI 非言語の問題です
-
8
整合フィルタ(matched filter)...
-
9
クレーンでのCFブレーキとな...
-
10
古典制御のゲイン交差周波数と...
-
11
等価雑音電力の値について
-
12
二つの波形の合致を調べる方法は?
-
13
中一の数学 比例反比例のもんだ...
-
14
モータの巻線係数って何でしょ...
-
15
近接センサーの使い方
-
16
半波整流回路と平滑回路の波形...
-
17
f(z)=|z|^2はz=0では正則ではな...
-
18
互いに素と負の数
-
19
オシロスコープから位相差を求める
-
20
スペクトルの Fitting について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter