
西洋人も東洋人も13という数字を好みません。お前はその理由を説明出来ますか。
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/13_(%E5%BF%8C%E3%8 …
忌数
https://kotobank.jp/word/%E5%BF%8C%E6%95%B0-32261
No.10
- 回答日時:
13はキリスト処刑された日という伝説あり。
ただ、あくまで聖書の記事で実際にイエスが確実に死んだ日かはわからない。
聖書はイエス本人が書いたものは一つもなく、
弟子が描いた作品。
ということでイエスの実父も
磔して復活したことで本当に死んだのか
分からない。
俗にいう英雄不死伝説を描いたものではないかとも想像できる。
イエスの墓は本国になく、別の国にもあります。
13日がイエスが処刑された日という事で忌み嫌われるが、
本当にイエスが死んだ日か未確認
ということで、本当にこの日でいいのという部分はあります。
クリスマスもキリストの誕生日ではなく、過ぎ越しのお祭りを示す祭日に過ぎない。
最後に一言、私は他人が酒を買って持って来てくれないと
飲みません。
なお、酒もワインしか飲みませんし、
それも自分の金では買いません。
試飲会に行ったとき、
酒屋の親父と
愛想悪かったので
当時、
同行した女性に頼んで
ワインを運ばせ、
それを飲みました。
その意味で、普段ほとんど飲みません。
やはりイエス先生ですね。
ぶどうで作られていないワインも飲みますか。どんな味がしますか。ぶどうで作られたものと同じ味ですか。俺は前にぶどう以外で作られたワインを飲んだことがありますが下水の味がしました。
普段は飲まない、はいいですね。俺は毎日飲んでいます。
No.7
- 回答日時:
殆どの日本人にとって13という数それ自体特に意味は無いので殆どの日本人にとっては13という数は忌数では無いですね
欧米人をターゲットにした一部のホテルでは13という数を忌数にしてるくらいでマンションでもアパートでもデパートでもホテルでも旅館等でも普通に使われています
トラディショナル君君は思い込みが強すぎてとんだ思い違いをしているよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「美」の鑑賞法
-
13日の金曜日は何故不吉?
-
芸術と大衆文化の決定的な違い
-
キリストbotさんはなぜあんなに...
-
旧約聖書と新約聖書。どちらか...
-
仏教の考えがよく分かりません。
-
キリスト教の七つの大罪があり...
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
キリスト教の葬儀で・・・
-
チャンスの女神は、前髪しかな...
-
『金の斧 銀の斧』 大人の答...
-
異端審問官って、本当にいたの?
-
ギリシア語で「神様」って
-
仏教 急いでます
-
ユグノー戦争について
-
ヒンズー教で牛が神聖とされて...
-
世の中には いろんな宗教が あ...
-
キリスト教納骨式、続柄別お花...
-
☆信者ではないのですが、落ち込...
-
アウグスティヌスは仏教を知っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽の神様はいるのに絵画の神...
-
「救世主」という言葉--なぜ「...
-
ミューズの神々について
-
美輪明宏の著作の中に聖書にキ...
-
悪意に対して善意で返したらど...
-
たいへん唐突な質問ですみませ...
-
ひとは心で納得したことを む...
-
なりきり用語のユダ、とはなん...
-
フーコーの表象論について教え...
-
キリストについて
-
ヒンズー教のガネーシャが持っ...
-
キリスト教はどうして偶像崇拝...
-
13日を忌む
-
キリストが天に昇ったとされる...
-
ゴーギャンの絵の題について
-
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』...
-
旧約聖書続編と聖書66巻との矛...
-
《すべての人に対してすべての...
-
芸術ってなに?
-
キリスト教にとって、数字に深...
おすすめ情報