ダブルブレインを去年夏から買ったんですが、銀行に勧められたのもあり、グラフでみても何年かは順調に上がっていたので数百万円と手数料を払い契約しましたが、でも次の月よりあれよあれよと下がるではありませんか!一番高い時に買ってしまって最初から元本割れです。今では40万ほど損益です。安定型でAIによる判定が得意の筈なのに、今のうちに売った方がいいでしょうか?それとも待った方がいいでしょうか?
毎日がヒヤヒヤして精神的に辛いです。
貯蓄のまま置いとけばよかったと後悔しかありません
今のところ投資の旨味など微塵も感じません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・銀行がすすめる投資信託等の金融商品は一般に販売手数料、信託報酬等のコストが高いものが多く、すすめられないものが多いです。
販売手数料は銀行にとってはこの超低金利下ありがたい収益源です。・同じ商品でも売買のタイミングによって利益になったり損になったりします。過去の値動きの傾向は、今後のパフォーマンスとは関係ありません。過去に値上がりしたものが今後も値上がりしやすいわけではありません。
・株式等を投資対象とする投資信託が10%とか20%とか値下がりするのは別に珍しいことでもなんでもありません。
価格は上昇するか下落するかしかないわけですし、投資の方針、目標はあらかじめ自分で設定しておくべきです。もちろん、都合のよい値上がりの時だけでなく、値下がりしたらどうするかも含めて考えておかないといけません。
・ですから、売った方がいいか、待った方がいいかも、人によって違います。なお、ここから価格がどう変動するかは当然事前にはわかりません。
・個人的にはこうした商品は買いませんが、もし保有していたら即刻売却します。理由は信託報酬等のコストが高いからです。
・投資に対するスタンスがしっかりとできていないように思われるので、そういう意味では損失が出ても一度すべて売却してリセットされたらいいのではないかと思います。ただ、これでもう値動きのある金融商品は買わないといかいうことではなく、勉強して再度チャレンジされてはどうでしょうか。
ありがとうございます。来月まで見極めて判断したいと思います。私のような人は投資には向いていないので、地道働きます。高い授業料となりました。
No.2
- 回答日時:
最近は積み立てNISAなどリスクを抑えて制上有利な方法も色々ありますので、また調べられて再度値動きのある金融商品の購入も考えられたらいいと思います。
現金だけじっと保有しているのも、インフレになればその価値は下がってしまいますし、それはそれでリスクですので。
今回の場合、一度に資金を投入したタイミングがたまたまよくなかっただけです。最初から投資に向いている人などいません。また、いつもうまく儲けられたりする人もいません。
ただ、知識や経験が広がると、最悪の判断や行動をすることは減ります。
ありがとうございます
何だか頭からその事で離れません
少し勉強して考えますが
現在の投資はデミリットしか見えません
物価の値上げやウクライナやコロナ等明るい兆しも無いので、値動きのある商品も怖くて手が出ませんね、近いうちに判断したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
ニーサの投資時期
-
GW7つの卵の手放しどき
-
個人収入・支出の管理(社会人...
-
積立nisaの銘柄の選び方で失敗...
-
皆様は200万円あったら何に株式...
-
投資信託の平均の保有期間は?
-
リプル百分率
-
投資信託の利益が出る仕組み(イ...
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
ノムラ ジャパンオープンという...
-
投資信託で教えてください。 分...
-
絶対値と相対値の違い
-
SBI資産設計オープン(資産成長...
-
最近みんなで大家さんに投資し...
-
低身長イケメン、中身長フツメ...
-
投資信託を解除から再投資って...
-
ウォータースライダーなどの身...
-
投資信託委託業者と投資法人の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天アプリ iSPEED
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
日本が株式投資をせずに銀行預...
-
投資信託初心者です、つみたてN...
-
ニーサの投資時期
-
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)...
-
投資信託、引落しされているは...
-
1千万円の運用
-
投信始めたいのですが
-
日本人が全員投資したらどうな...
-
投資信託のあなたの好きなファ...
-
資産の何割を投資に? 貯金 700...
-
「澤」と「沢」
-
積立nisaの銘柄の選び方で失敗...
-
リップル率の大小
-
株式投資の詳しい方、教えてく...
-
ゆうちょの投資信託を始めよう...
-
投資信託を契約して後時価を調...
-
投資家。
-
(金融翻訳)株式フロー、売り...
おすすめ情報