
鉄道会社ってライバル企業が少ないから調子にのってることありませんか?
自動車・家電・食品などのメーカーはライバル企業がたくさんあります。
だから客からの要望やクレームには、なるべく真摯に向き合おうとするんです。リピーターになってもらう為にも。真摯に向き合おうとしなかったら「じゃあ御社の製品は二度と買いません」って言われますもんね。
しかし通勤や通学の為に電車を利用している人が鉄道会社に要望やクレームを入れても真摯に向き合ってくれない事が多いと思うんです。
「文句があるなら電車乗らないでいいですよ。その代わり会社(学校)へは徒歩かタクシーで行くようにして下さいね」と足元を見る事ができますから。
友達がそう言ってましたし、私も経験があります。
小学生の頃に間違えて大人料金で切符を買ってしまい、子供料金との差額を返金してもらいたくて駅員に言ったら「買っちゃたのは仕方ないね。この切符使おうか」と言われたり、どの電車に乗ればいいか分からなかった時に駅員に相談したら「今、忙しきから自分で調べて」と言われたり…
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いやいや、日本の鉄道会社は世界で一番優秀です。
鉄道好きが社員なのでモラルも高いし顧客対応も世界一。
また鉄道運行には山のような諸法律があり
コンプライアンス遵守でも超優等生です。
貴殿の意見は主観的要素が大きく客観性に欠けます。
そもそも利用者数が全然違うのだから家電メーカーと同じ
クレーム対応なんて原理的にできるわけないです。

No.8
- 回答日時:
JR東の社長会見以来、擁護する気が全くなくなりました
あの要旨は値上げを認めろって事なんですけど、結局弱い方(単発で乗らざるを得ない人)への負担の押し付けなんですよ
泣こうが土下座しようが、客を舐めているのには変わりがない
余り知られていないけど、切符で乗るよりスイカの方が必ずしも安くなるわけではないし(なぜかスイカの方が高くなる区間がある)
スイカ回数券もやると言ってそれっきり
No.7
- 回答日時:
阪神間ではJRのほかに、地下鉄と、阪急・阪神・京阪・近鉄・南海・山陽・北大阪急行など(その他にもあり)が競合して走っており、路線バスもありますから、ライバル企業が少なく調子にのってるってことはありません。
どれに乗るか選べますから、快適ですよ。
No.6
- 回答日時:
>「文句があるなら電車乗らないでいいですよ。
その代わり会社(学校)へは徒歩かタクシーで行くようにして下さいね」競合する他社路線はともかく、路線バスすらなくて、電車以外は「徒歩かタクシー」ってのは、よほどの田舎ですかね。(というか、徒歩でもタクシーでもなく、自転車やバイクを使えば良いのでは)
田舎の無人駅だと、駅にいるのが正規職員の駅員さんじゃなくて、駅前の商店のおっちゃんおばちゃんが業務委託でやってることもありますね。そういう業務委託のおっちゃんの場合、応対がアバウトだったり不親切だったりってことはときどきあります。
しかし、私も出張や旅行で全国各地の鉄道の利用経験がありますが、田舎のローカル線でも、正規職員の駅員さんが切符の払い戻しに応じなかったり乗るべき列車を教えてくれなかったりということは経験がありません。むしろ、他に競合する公共交通機関すらないような田舎のローカル線ほど、対応は親身で親切な傾向にありましたよ。
No.4
- 回答日時:
インフラ事業というのは何でもそうですが、そのぶん公共性が求められるために、自由がききません。
専用の法律に縛られている。「鉄道事業法」で調べてください。
社会影響が大きいため、勝手に運賃の値上げも廃業もできません。
それを笠に着て、駅員に対する暴言、暴力が横行。
コンビニや本屋で同じことはしないくせに、鉄道だけはやってもいいと思い込んでいる。
客こそ勘違いしている者が多い。
キップの払い戻しは可能なので、確かにその駅員は間違っている。
が、一例をとって鉄道会社全体の批判は無理がある。
No.2
- 回答日時:
日本の場合、コンビニなど小売店が時給以上に客に対してペコペコし過ぎなんですよね。
相対的にそうでないサービス業の人が不親切に見えるけど。電車一回乗るのに数百円でさらに親切に色々教えろってのが甘え過ぎだし、そもそも間違ってる気がします。道を教えてもらうのは、あくまでも好意でしてもらう親切なので。それとは別に、鉄道会社に限らず、女子供に対して嘗めて態度が横柄な人は多いです。特に田舎の公務員(パソナの派遣社員以外)や独占企業は、そういうタイプが必ず一定数います。タクシー運転手とかもそうだし。病院関係もそうだし。
日本の場合は、男尊女卑と年功序列が酷いので、ガタイの良い男以外はこれから先も嫌な思いはわりとすると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
なぜ電車はモールス信号を使うのすかブザーがうるさいし、内線電話でやり取りすればいいだろ、なんのために
電車・路線・地下鉄
-
新幹線や高速道路に防音壁があるのはなぜですか?車窓が見えないではないか?
新幹線
-
JRの急行券はなぜ廃止しないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
4
首都圏~中央線松本駅まで『下車前途無効』
その他(交通機関・地図)
-
5
電車に半袖ワイシャツを着て乗る人が許せません。 皆さんは?
電車・路線・地下鉄
-
6
路線バスが遅くてイライラしてます 幹線道路で60〜65キロで流れてるのに後ろにぴったりつけてメーター
その他(交通機関・地図)
-
7
常磐線快速はなぜ、10両と5両の間が通り抜けできないの? 不便です。
電車・路線・地下鉄
-
8
「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか?
電車・路線・地下鉄
-
9
ヤフー知恵袋にあった質問です。この質問者が間違っていると言い切ることは可能ですか? 渋谷駅の財布落と
その他(交通機関・地図)
-
10
有名な地名なのに駅名になってない場所といえば歌舞伎町ですか?
その他(交通機関・地図)
-
11
田舎の列車に(ディーゼル動車)よく乗るですが、シフトダウンがうるさいです、上手い運転士は下り坂でもブ
電車・路線・地下鉄
-
12
帰省する際に学割を使って新幹線に乗ろうと考えています。 新幹線に乗車する当日は学生証が必要ですが、購
新幹線
-
13
なぜ新幹線や特急電車はリクライニングできるのに普通電車はできないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
14
青森から大阪まで新幹線で行く予定の高校生です。
新幹線
-
15
スマホが無い時代って電車に乗ってる時何やってたの?
電車・路線・地下鉄
-
16
渋谷で財布を落として非常ボタンを押した客に駅員が激昂した件について以下の内容をJR東日本に電話しまし
電車・路線・地下鉄
-
17
安倍元首相のニュースで気になったのですが、今って近鉄の正式名称って近鉄?
電車・路線・地下鉄
-
18
ずっと以前に、最終電車は、後ろのヘッドライトをつけて走ると聞いたことがあります。それによって、夜間作
その他(交通機関・地図)
-
19
東京から名古屋まで行こうとしたら 博多?と駅で清掃員に起こされたのですが、なぜ名古屋で車掌は起こさな
新幹線
-
20
よく回答者で、電車運転士をしておりますって人いますが、本当に電車運転士なんですか?怪しいですよ どこ
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
直通運転中止の意味。
-
5
鉄道のクラウドファンディング...
-
6
特急に誤って乗った場合
-
7
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
8
特急あずさ、かいじについて あ...
-
9
御堂筋線の淀屋橋から京阪に乗...
-
10
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
11
北千住駅のJR常磐線から、東京...
-
12
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
13
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
14
東京で近鉄電車の切符(特急に...
-
15
駅構内で車椅子を借りるにはど...
-
16
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
17
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
18
豊橋駅 新幹線→名鉄乗換え
-
19
名鉄で中部国際空港 から 名古...
-
20
北梅田駅の配線図が欲しい。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter