
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
波数の定義にもよりますが、
k = 2π/λ
とすることも多いです。
その場合には
c = fλ = [ω/(2π)]λ = λω/(2π) = ω/k
つまり
k = ω/c
という関係です。
このときにも、ω=0 つまり「振動数 0」ということは、
k = 0
であり、「波数 k は存在しない」ではなく「波数は 0、k=0」ということです。
No.2
- 回答日時:
「波数」とは「一定距離あるいは一定周期の中に波がいくつあるか」ということであり、「波長の逆数」です。
波長を λ をすれば
k = 1/λ
です。
光速を c とすれば
c = fλ = [ω/(2π)]λ = λω/(2π) = ω/(2πk)
ですから
k = ω/(2πc)
ω=0 つまり「振動数 0」ということは、
k = 0
ということです。
「波数 k は存在しない」ではなく、「波数は 0、k=0」ということです。
No.1
- 回答日時:
光学的、ということではありませんけど、
「ω」が振動にかかわる関数で、それが「0」ならば、
波数はゼロである、が正しいです。
「存在しない」とは意味が違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
慣性の法則
物理学
-
宇宙船は物理的にどこまで光の速度に近づけることができるのか?
物理学
-
分極って簡単に言えば導体の静電誘導の誘電体バージョンという認識で合ってますか?
物理学
-
4
宇宙論と電磁気学のお話をしてください。 面白い, 興味が湧く話など
物理学
-
5
光速度不変
物理学
-
6
太陽光エネルギーの熱変換効率は東芝の19%がやっとですが、これが50%を越えたら永久運動になりますか
物理学
-
7
ポアソン方程式ってどういうことですか? IT系の論文を読んでいるとポアソン方程式を使って画像の切り抜
物理学
-
8
半導体のどこに量子論が利用されているのですか?
物理学
-
9
光の速度に近い物体
物理学
-
10
『見かけの力』
物理学
-
11
性質(属性?)とは何かを考えて行けば きっと科学も大きな進歩を遂げるでしょう?
物理学
-
12
中性子+中性子、中性子+陽子の結合
物理学
-
13
重力はなぜ力ではないのですか。 Facebook 上の科学番組で英語での放送内容です 一応見ましたが
物理学
-
14
媒体のない波というのを想像できません。電磁波とはなんですか?
物理学
-
15
等速直線運動する電車の内部の別々の場所に時刻を合わせた時計を取り付けます。すると電車の外で静止してい
物理学
-
16
太陽光発電で変換されなかったエネルギーはどうなるの?
物理学
-
17
物理学では「実際にはそうではない」とよく言われますが
物理学
-
18
等速円運動する物体の速さがrωとなるのはなぜですか?私はとてもおばかなので、おばかでも理解できるよう
物理学
-
19
振り子の運動で、角度と時刻が比例しているという事は、振り子はどのような状態にあるのでしょうか?
物理学
-
20
【 物基 体膨張率 】 体膨張率は写真のように定義されるようなのですが、なぜこのように定義されるのか
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ヨーヨー
-
5
平面波の進行方向について
-
6
複素振幅ってなんですか?
-
7
水素原子では陽子のまわりを1個...
-
8
物理の微分方程式についてです
-
9
物理の回路の問題です (2)の一...
-
10
回転運動の粘性抵抗の測定
-
11
電荷qの荷電粒子が角速度ω、半...
-
12
剛体棒の角速度・角加速度
-
13
円運動 運動方程式
-
14
物理学の回路の問題です テブナ...
-
15
共振器のQ値とは
-
16
トルクと回転数の関係
-
17
i(t)=I・sin(ωt+θ)を複素数表示...
-
18
物理;角運動量
-
19
困ってます!物理の問題です。
-
20
物理の問題です。 重さMの箱の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter