
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
こんにちは、
緑色になっていたら
光合成していて
毒素のソラニンが増えているから食べないほうが良いけど、
品種じゃないの?
割ってみたら?
痛んでいたらすぐに判ります、匂いも変だし
臭くなくて中まで赤っぽかったら、品種です。

No.4
- 回答日時:
そういう品種は知らないけど、何が心配なの?
傷んでそんな色になってるんじゃないかと心配なの?
普通のじゃがいもは腐ってもそんな色にならないし、その前に芽とか出まくってるはずなんだけど。
普通は心配とかする前に、「へえ、そんな品種とかあるんだ?」とか思うものなんだけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
昨日の朝に焼いた焼き鮭から汁...
-
5
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
6
なぜキスするの
-
7
悪玉コレステロールが高いので...
-
8
カップ麺やコンビニ弁当等を毎...
-
9
同じミスしてもキレる人とキレ...
-
10
冷凍の青汁を飲んでるのですが...
-
11
健康の秘訣
-
12
炭水化物
-
13
湿気でシワになってしまった紙…
-
14
トイ・プードルの鼻の色が薄い...
-
15
この黒い線がね1年くらいありま...
-
16
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
17
フライドチキンを食べたのです...
-
18
脱酸素剤と一緒に炊いてしまっ...
-
19
いくら安くて美味しくても業務...
-
20
チューイングが止められずどん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter