プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シュールなネタじゃなければ楽しんでくれますかね?

A 回答 (5件)

特に関西落語はこれでもか、これでもかと笑いをぶつけてきますので楽しみやすいと思います。

    • good
    • 0

漫才の種類によるとしか、、


まさか、自分で話すつもりで行ってるんじゃないですよね?素人がそもそも面白いことを話せると思ってんなら無理ですよ。頭お花畑すぎるでしょ
    • good
    • 0

自分は、小学生時代に「昭和の漫才」を喜んで見てましたよ。



東京漫才では、Wけんじ、てんやわんや、トップライト...。
漫談では、牧野周一(牧伸治の師匠)、櫻井長一郎...。
大阪漫才では、いとしこいし、ダイマルラケット....。
落語では、三遊亭歌奴(後の園歌)が「山のあなあな....」で一世風靡してました。

ドリフがコミックバンドとしてデビューした頃の話です。
古くてスミマセン....なんだバカヤロー(笑)
    • good
    • 1

世相を斬るようなのは難しいかもね

    • good
    • 0

自分が小学校低学年の頃はWけんじだったなあ(結構シュール)、高学年の時はコント55号の全盛期。

で、土日の昼は大正テレビ寄席かデン助劇場、大晦日は紅白の裏で3時間の演芸番組をやっていた。
50年近く前だけど、結構覚えているもんだね。なっ、オウ(Wけんじ)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!