
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
>>一番節電なのは「自動」です。
>これは異議を唱えたいです。
>自動は状況に応じて風量を強くしたり弱くしたりするので、一番風を弱く>した時よりも消費電力は上がるはずです。
違います。風量は冷房力ではありません。
ファン稼働以上に熱交換に一番電力を使うので、
設定温度に熱交換が及ばないのに風量を弱くするとコンプレッサーに過剰に電力を使用するので消費電力は上がります。
この問題を回避するのが自動モードであり、環境省の省エネ基準の測定モードなので、短期的な最大消費電力抑制でなく、通年エネルギー効率で環境基準に到達するよう最適化されており、
風量最小で連続稼働やオンオフ稼働させるより、自動運転で変速稼働させたほうが、月単位年単位での合計電力が下がり、通年で最大34%消費電力に差が出ます。
エアコン稼働はオンオフでなく室内機と室外機のインバーター制御なので、素人が考えるほど単純じゃないのです。
No.20
- 回答日時:
人の話聞かないなら質問しないほうがいいよ。
・ 設定温度が26度なんて低温すぎる。外気が30-40度になれば、27も、28度でも止まることはない。
・ 自動が節電なのは当然。気温差があれば、一気に空気をゆるがし、なくなれば、静かに風を送るのは当然。
・ そうならないなら、本体が壊れてるとか、センサーがゴミで詰まっているとか。そうなら、何をやっても同じ。
No.19
- 回答日時:
回答者への返信文を見る限り、この質問者は相当な機械音痴であって、他人の真摯な意見を衷心から傾聴しない身勝手な人物だと感じた。
我家もダイキンであるが、ここ数日の曇天下では28度に設定して快適に過ごしている。
不平不満を言う前に、まずは何年前に取り付けられたACなのか、検証すべきである。機械本体(室内機・室外機)に製造年は明記されている。
機械の不満を述べるよりも、自身の脳内の劣化を謙虚に顧みることが肝要かと感じた。
No.18
- 回答日時:
私は温度=28C、風量=静か、が標準設定です(ダイキン)。
設定温度を変えると風量が変わり、体感温度が変わります。そばにSEIKOの温度計を置いてその設定温度を温度を27Cぐらいに制御しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
高校生がタバコを吸って肺がんになることってあるんですか?
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
大家がエアコンを交換してくれず困ってます。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
冷蔵庫を大きいものに変えるために 家電量販店に行きました。 その日に買うつもりはなく見に行っただけだ
冷蔵庫・炊飯器
-
4
辛坊さんが太陽光パネルと蓄電で電力不足は解消すると言って叩かれていますが・・・
環境・エネルギー資源
-
5
家庭用エアコンについて質問ですが 自動運転は理解できますし、手動の風量設定も理解できます ただ、手動
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
軽自動車に200万円出すなら普通車を買ったほうがいい???
その他(車)
-
7
エアコンが寒すぎる さむがりな体質
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
金が余ってどうしようもありません!どうしましょう?32歳独身男で年収420万ももらってます!こんなに
所得・給料・お小遣い
-
9
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
10
園児バス置き去り死を見ていて不思議なのですが、なぜクラクションを鳴らさないのでしょう? 3歳くらいな
事件・事故
-
11
昔はあったけど今は無くなった物は・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
旅行会社って何のためにあるんですか? 目的地に行って帰るまでの間に個人でできないことなんて一つもない
観光地・ランドマーク
-
13
マイカーを持たない人は色々理屈を言ったりしますが、マイカー所有者からしたら、こいつはお金がないんだな
その他(車)
-
14
ここ最近弁当の上げ底問題だったり内容量を誤魔化す商品が話題になりますが、昔はこんな事なかったですよね
その他(ニュース・時事問題)
-
15
左詰めなの右なの
その他(生活家電)
-
16
自宅の外にあるコンセント
バッテリー・充電器・電池
-
17
東京の車はナンバーにアルファベットも使うのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
18
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
食費
-
19
ジェネリック後発医薬品どう思ってますか?使う?
薬学
-
20
エアコンはどのメーカーが?
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
5
シンナーのにおいを消すにはど...
-
6
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
7
【賃貸のエアコン掃除は自分で...
-
8
家族4人で電気代が4万円、ガ...
-
9
エアコン室外機の傷について
-
10
エアコンの入予約について エア...
-
11
AMD の AM 4に am 3リテール用 ...
-
12
エアコンのリモコンにピークカ...
-
13
エアコンから白いものが降って...
-
14
エアコンの最大消費電力(W)...
-
15
石油ヒーター、20リットルで...
-
16
計14畳の部屋に10畳用のエアコ...
-
17
外気温何度までエアコン使うべ...
-
18
エアコン、ビスによる取り付け...
-
19
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
20
エアコンの暖房が28度でも寒...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
>一番節電なのは「自動」です。
これは異議を唱えたいです。
自動は状況に応じて風量を強くしたり弱くしたりするので、一番風を弱くした時よりも消費電力は上がるはずです。
風が天井に向くようにガードをつけたこともあります。
結果、エアコンが正常動作しなくなり、部屋が暑くても風が出なくなりました。
>温度を27か28にしたら?
質問文をお読みください。