
No.4
- 回答日時:
保護者の同意書が必要で、その同意書によって
スレ主さんの責任は免れます。
名の通ったサーキットは18歳以上でサーキットライセンスや
国内B級ライセンス以上が必要だったりします。
年齢は例外もありますが。
小さなところでもイキナリ行って走れるものでは無いです。
あと、他の方の言われていますが、保険はおりませんので、
サーッキット走行用の保険に入ってください。
安くは無いです。
No.3
- 回答日時:
ハイ、質問者さんにかかって
来ます。
(責任能力)
民法 第712条
未成年者は、他人に損害を加えた場合において、
自己の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えていなかったときは、
その行為について賠償の責任を負わない。
(責任無能力者の監督義務者等の責任)
民法 第714条
前二条の規定により責任無能力者がその責任を負わない場合において、
その責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、
その責任無能力者が第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。
ただし、監督義務者がその義務を怠らなかったとき、
又はその義務を怠らなくても損害が生ずべきであったときは、
この限りでない。
監督義務者に代わって責任無能力者を監督する者も、
前項の責任を負う。
No.2
- 回答日時:
16才だから車の免許が無い。
サーキット場は通常は2人乗り禁止だろうし、免許もライセンスも持っていない(ライセンス取るには免許必須)と走行不可なはず。
単に車を貸すという事?
借りた相手が死んでも関係ないのでは?
もっとも、車両の補償も当てにはならないだろうけど(事前に契約すれば別か)
誰が運転するにしても、任意保険どころか自賠責も出ない。
No.1
- 回答日時:
>責任は自分に掛かるのでしょうか?
↑他に誰にかかるんでしょう?
未成年の子が何かしでかしたらその親に責任が行くモノだと思います。
サーキット場とはいえ16だと任意保険おりないかもしれないので止めといた方がいいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
貴方ならいくらの返金を求めますか?
その他(法律)
-
着手金の返還請求はできるでしょうか?
その他(法律)
-
内容証明が送られてくるようです 不貞行為に対しての内容証明のようです。 送り主から聞いた訳ではなく、
その他(法律)
-
4
アパートの礼金返金制度を作ろうと思いますが合法でしょうか?
その他(法律)
-
5
もし、交通反則金を払ってなければ、免許更新は出来ませんか(・_・?)??
その他(法律)
-
6
解雇権限について
その他(法律)
-
7
交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない
その他(法律)
-
8
未成年者に飲酒をさせれば法的に問題ですか?
その他(法律)
-
9
法律に関する質問です。 もしも大人が子供二人を サーキット場に連れてって 子が車に乗って事故を起こし
その他(法律)
-
10
強要罪について。 日本では、マスクの着用を義務付ける法律は存在しません。しかし、店舗・施設内ではマス
その他(法律)
-
11
購入した金庫に権利書等が入っていた場合
その他(法律)
-
12
日本で銃を作った場合
その他(法律)
-
13
他人のタイムカードやタイムシートを勝手に書き換えるのは違法ですか 例えば「この人勝手に残業してるだろ
その他(法律)
-
14
例えば1万円の借金を裁判終了後差し押さえられる場合、10万円のものでも差し押さえるのでしょうか? そ
訴訟・裁判
-
15
裁判について。 クレジットの滞納で裁判を福岡で起こされることとなりました。 出頭の期日には、行けない
訴訟・裁判
-
16
運転免許証を偽造すれはどんな罪になりますか? ちなみに 【公文書】とは、 国または地方公共団体の機関
その他(法律)
-
17
「委任状」の法的役割並びに法的効力等をご教示下さい。
その他(法律)
-
18
問い合わせフォームからのチクリ
その他(法律)
-
19
助けてください。私選弁護人に変えるべきですか?
訴訟・裁判
-
20
債務不履行にあたるのでしょうか?
その他(法律)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
夕方、警察が家に来ました。
-
5
屋根の雪が隣の敷地に落ちる
-
6
契約書の中の文言で、「次の各...
-
7
1ヶ月は何日ですか?
-
8
カバンの法定耐用年数
-
9
これは普通ですか?
-
10
法と道徳の違い
-
11
コインパーキングから7万円請...
-
12
契約書の印紙の消印は、甲乙2社...
-
13
顔認証登録されてからの生き地...
-
14
自治会の役職手当等は課税の対象?
-
15
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
16
給料日が予告なしに遅れるのは...
-
17
「ものとする」 「こと」 「...
-
18
朝の除雪作業の強要はパワハラ?
-
19
誤ってお店の商品を持ち帰って...
-
20
PL法で規定されている部品保存...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter