
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
正直捌き方によるでしょうね。
内臓を取除く方法を知っていないと生臭いのは残りますが、内臓をどうすると生臭くしない方法で取除くか?を知るものは生臭く無いのです。
時期によって夏場は身がしまっていないのでシーズンの魚以外はリリースしてます。
冬なら身が締まるのですがね。

No.5
- 回答日時:
食べてる物 下流の法が水も汚れ食べてる物も汚染がある場合があるので言われてる。
例えばスズキ
補食は水面付近の魚を下から補食が多いので 水面に汚れ(油)があれば一緒に吸い込むので油で不味くなる。
例えばボラ
補食が海底の砂や泥の中の生物 泥と一緒に吸い込むので一般的に泥臭く不味い魚とされてます 日本海の砂浜のボラは最高に美味しい。
河口でも水が綺麗であれば美味しいのが普通です。
筏や架せでのチヌ(黒鯛)餌にサナギを使うので食べられ無い場合が多い、下処理(〆て直ぐに内臓を取り除く)をすれば食べられるが日頃から食べてるので不味い。
No.4
- 回答日時:
どこの情報ですか?
魚の種類によって生息域が違うので、鮭、ハゼ、鮎、鰻など一部の例外を除いて上流と中流と下流では基本的には魚の種類が違います。
酒類が違えば味も違いますね。
上流に住むイワナやアマゴに比べて鮎やハゼが生臭いかてま言えば、そうとも言えません。
例えば鮎は「キュウリウオ科」で、キュウリのような匂いがします。生臭いより野菜の匂いです。
上流の魚の方が美味しいなら、鰻やウグイやキスよりイワナやアマゴの方が美味しいとゆうことになりますか?
味の趣味と調理法の問題だと思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
臭いは
表面付着の雑菌であり
時間を掛けて処理すれば無くなる
>うなぎなど
魚種によって菌の付き方
が変わるような気もする
皮を剥ぐだけで
だいぶマシな魚も居る
河口、汽水域ならむしろ
臭みは少ないかもしれない
>河口から離れたところで釣れた魚は美味しい
海水魚はおいしい
生臭いについては
魚種なのか
鮮度なのか
微妙
No.2
- 回答日時:
嘘だと思います。
淡水魚が生臭いのは、栄養豊富な微生物の住む淡水に影響されていると思います。泥臭い、かび臭いのはそのせいです。
海水魚と比べて美味しくないと思うだけで、淡水魚しか食べなければ、慣れて美味しく感じるかもしれませんよ。でも、ほとんどの人が生臭いのは嫌いですもんね。
No.1
- 回答日時:
元々川魚は臭いものです
あゆだけが苔を食べるので好まれているだけです。
加工口は人間の捨てた生ごみを食べている魚が多く
スイカでチヌが釣れるといわれるぐらいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
海釣りで質問ですが、何度やっても釣れないのは私の何が問題でしょうか?元々内陸の人間なので、最近思い立
釣り
-
魚釣りを初めて1京年経つのですが、未だに魚が1匹も釣れません...。 僕が通っている川にはハクレン、
釣り
-
ルアーフィッシングではコマセを撒いたりしませんが、私個人の意見として、それは海の魚に対して卑怯だなと
釣り
-
4
ライフジャケットって本当に命を救う効果ありますか? 知床の船のニュースを見て、結局着てても沈むのかな
釣り
-
5
この魚はなんですか?
釣り
-
6
魚釣りをする方に質問です。 魚釣りする時に、携帯電話はどうしていますか? そのまま身につけているのか
釣り
-
7
海の謎の生物?
釣り
-
8
一般的に海の魚が小魚を捕食する時は、頭からだそうですが、ルアーを使用した場合はルアーを追いかけてルア
釣り
-
9
お金持ちなのに何故現金?
電子マネー・電子決済
-
10
スピニングリールをずっとつかってるのですが、ベイトリールがカッコイイから買おうかなと思ってます。見た
釣り
-
11
PEの引っ張り強度って同じメーカーでもグレードなどで差はありますか??
釣り
-
12
魚の名前を 教えてください
釣り
-
13
夜の鯵釣り(サビキです)で、岩壁からライトで海を照らして釣るのは、マナー違反になりますか?
釣り
-
14
網はOKだが投網はだめだ、だったら...
釣り
-
15
アジングを始めたいです。岸壁や防波堤から狙いたいと思っています。 これまでの魚釣り経験は、ちょい投げ
釣り
-
16
国葬なんてするお金があるのなら、一円でもコロナで困っている国民に与えるべきではないですか?
政治
-
17
河口以外について、青で丸をつけてる所が河口です。赤で囲んでるところは、海水まじってますかね?ここでチ
釣り
-
18
海釣りで上がった物について
釣り
-
19
リール このリールわかる人いますか?30-40年前のものです。
釣り
-
20
堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ
釣り
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
FF6でシドが死なない
-
5
笑わないで!真剣な質問です。
-
6
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
7
誰か本当に助けて下さい買って...
-
8
大阪湾で釣った魚って,食べて...
-
9
スピア・ランス・ジャベリン
-
10
授人以魚 不如授人以漁とは?
-
11
魚が嫌う匂いや色って有りますか?
-
12
自宅に生簀
-
13
琵琶湖で塩焼きで食べられる魚
-
14
兵庫県の高砂港周辺の海の魚は...
-
15
海釣りってタダなんですか?
-
16
この魚の名前を教えてください
-
17
常温パックの合成コマセの効果...
-
18
イラとテンスの違いは?
-
19
海で釣った魚で食中毒にはなら...
-
20
高2英語表現から穴埋めの質問で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter