No.8ベストアンサー
- 回答日時:
この本を読んだ時。
確か小学校4年くらいの時。未だに手元にあってたまに読み返してます。
古本ですがAmazonでも入手可能。
人は数学をちゃんと勉強せずに直感に頼ると
とんでもない見当違いに陥ることがあることを
教えてくれました。
とても興味深かった。

No.7
- 回答日時:
答えありきで数字を作ったと思います
長さや質量や重さなどを数字化にする事により計算ができる仕組みにした
数字を作った人が素晴らしい
色も数字化にすると色んな綺麗な色を作る方程式みたいなのができるとおもうし
病気も数字化にすると分類できて計算により治療薬ができそう
No.6
- 回答日時:
覚えなくてよい。
考えれば、答えが導出できる
と判ってからですね。
ワタシは、子供の頃から覚える
ということに疑問を感じていました。
辞書で調べれば判ることを、どうして
覚えなければならないのだ。
そんな折りに出くわしたのが数学でした。
基本を押さえておけば、後は
考えていけば回答にたどりつける。
パズルを解くような面白さを
感じました。
No.5
- 回答日時:
今でも覚えていますが、小学校3年生のときです。
「面積の出し方は縦×横」と授業で習っている時です。
ふと「じゃあ体積はどうするのだろう」と授業そっちのけで真剣に考えました。
そして「高さを同じようにかければ良いのだ!」とわかったのです。
これですね。
自分できちんと考えてそして結果が分かった時です。
No.3
- 回答日時:
非ユークリッド幾何学やトポロジー、ゲーデルの不完全性定理や数々の論理パラドックス等に出会った事かも。
子供の頃から数学は嫌いではありませんでしたし得意でもありましたが、学校で勉強する数学を面白いと思った事はほとんどなかったような気がします。No.2
- 回答日時:
図形問題ですね。
円とそれに接する三角形が描いてあったりして、面積を求めたりするようなヤツ。
「こうやって発想を転換すれば、こんなに簡単に解けちゃうんですよ!」みたいなところが、クイズっぽいって言うか。
面白いと思った割に、苦手だったんですけどね。
むしろ、苦手だからこそ、憧れる、みたいな感じだったのかもしれません。
公式を覚えてそれに当て嵌めて解く系の問題は得意だったけど、面白くも無いし、好きじゃなかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
NHKの笑わない数学って番組面白いですね。見ました?
数学
-
回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/(
数学
-
Wikipedia で数式などが表現されていますがあれはどのような書式で表現されるのですか?なんとい
数学
-
4
画像の質問に答えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
数学
-
5
三角関数の概形は暗記する必要がありますか?全て単位円で解決できる気がします。
数学
-
6
ベストアンサーに選ばれる方法
日本語
-
7
出題のミスですか
数学
-
8
藤井聡太ってもったいないと思いませんか?あそこまでの頭脳なら数学の道へ進んでいれば必ずやアカデミズム
数学
-
9
数学に関する質問です。
数学
-
10
29は28+1だから素数ではないのでは?大発見じゃないですか?論文書きたいです
数学
-
11
3の4分の1乗って計算できますか?
数学
-
12
最後の、これを解くととあるのですが、なぜこうなるのかが分かりません。代入の部分までは理解出来ています
数学
-
13
『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか?
数学
-
14
あいまいな日本語数学問題
数学
-
15
なぜ、日本語の縦書きは右から?
その他(教育・科学・学問)
-
16
3857143を手計算で素因数分解するにはどのような方法がありますか?
数学
-
17
10の倍数 又は 12の倍数 ならば 60の倍数 この命題は真、偽どちらか解凍しなさい この問題を理
数学
-
18
太陽光発電で変換されなかったエネルギーはどうなるの?
物理学
-
19
確率についてです。二つのクジがあり、一つは確定で外れるクジ。もう一つは50%の確率で外れ、50%の確
数学
-
20
数学の勉強とは数学の公式を覚える事ではないですから、数学の試験では高校数学公式集を見ながら試験を受け
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数学とかで、答えの下に線を引...
-
5
至急!因数分解答え並べ方!
-
6
答:略
-
7
(arcsinx)^2 この積分の途中式...
-
8
三重積分 (x^2+y^2+z^2)dxdydz
-
9
階段行列の答えは一つだけですか?
-
10
参考書について。
-
11
連立方程式について質問です。 ...
-
12
数字の上の線ってなんですか?...
-
13
2けたの正の整数のうち、3の...
-
14
大学数学の代数の問題です。 二...
-
15
【急募】答えが10になる定積分...
-
16
小学5年生の中学受験の算数の問...
-
17
e^(-x)*|sinx| これを積分する...
-
18
公約数、最小公倍数の違い
-
19
(4-x^2)^(3/2) の積分はどーや...
-
20
小6算数の問題です。教えてく...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter