
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No2の方の回答を参考にしてつくりました。
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int n;
int i, j;
scanf("%d", &n);
for (int i = n; i > 0; i--) {
for (int j = 0; j < i; j++) {
printf("%d,", n - j);
}
printf("\n");
}
return 0;
}
No.9
- 回答日時:
でも、(問題を無視して)出力例のようにするなら、ループの部分は
for (int lastNumber = 1; lastNumber <= n; lastNumber++)
{
for (int j = n; j >= lastNumber; j--)
printf("%d,", j);
printf("\n");
}
にしたいかな。
No.8
- 回答日時:
> 申し訳ないんですけどchar型はまだ習ってなくてわからないんですけど、、
そもそも、char型を習ってないのにscanfを使わせる、とか相当バカな学校に通ってる、かあるいは「先生がクソ」って意味なんですけどね・・・・・・。
元々、scanf自体が危険なんで、プログラミング学びたての人間に使わせる、って方針が間違ってるだけ、っつーか・・・・・・。
C言語教育の悪習なんだよな。
取り敢えずは#6氏が書いたようなコードになるんだろうねぇ。
でも今学期終わったらプログラミングの授業を受けるは止めた方が良さそうだね。
貴方の言う通りなら貴方が通ってる学校はダメだ。そこで学んでもロクな事にならんので、次の授業は受けない方がいいでしょう。
(大体、この程度の問題が解けない、って時点でおかしいし、あんまマトモな教育らしい教育を施してない、って事だな)
No.7
- 回答日時:
普通の日本語だと
> 1からn(5)までの整数を出力
1,2,3,4,5 「末尾」は5
1,2,3,4 「末尾」は4
1,2,3 「末尾」は3
1,2
1
になると思うんだが。
No.5
- 回答日時:
> 出力例は間違っていないです
例では、n = 5ですよね。
では、
> 1からn(5) までの整数を出力
は、具体的には?
また、
> 末尾を1つずつ減らしながら
末尾は減ってますか?
例ではn=5です。nは整数であればなんでも大丈夫なはずです。なのでnは100でも1000でも大丈夫です。
末尾は出力例では1行目は5.4.3.2.1.となっており2行目は5.4.3.2.と末尾の1が減っています。それを繰り返すようなプログラムを作れという課題です。
No.4
- 回答日時:
「for文をネスト」とは、forループの中にもう一つのforループを入れるということです。
cametan_42 さんの回答でも、そうしていますね。
また、char型は、ここでは小さい整数型として使っているようです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
至急お願いします。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分母
C言語・C++・C#
-
プログラミングのC言語についてですが 全く分かりません。 どなたか教えてくれないでしょうか、、?
C言語・C++・C#
-
C言語のバイナリファイルに関する質問
C言語・C++・C#
-
4
至急お願いします。プログラミングの問題です。 malloc 関数を使って教えてください。 入出力例1
C言語・C++・C#
-
5
至急教えてください! プログラミングの問題です! お願いします! 出力2と全く同じ出力をするように、
C言語・C++・C#
-
6
C言語について
C言語・C++・C#
-
7
C言語のwhileを使ってプログラムを組みたいです!自分でやってみたのですが答えが合わないので教えて
C言語・C++・C#
-
8
C言語のエラーについて
C言語・C++・C#
-
9
プログラミングペーパーテスト 次の問題の実行結果を答えろ #include int x[ ] = {
C言語・C++・C#
-
10
至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す
C言語・C++・C#
-
11
c++をcより使うときの理由をおしえてください。
C言語・C++・C#
-
12
C++で割り算の結果を昇順に出力するプログラムを作りたいのですが、例えば(double)100000
C言語・C++・C#
-
13
プログラミング初心者です。 演算子を習い、自力で計算機を作ろうと思い、写真のようなプログラムを書きま
C言語・C++・C#
-
14
至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分
C言語・C++・C#
-
15
(C言語・配列)date[i]の分散を計算する場合
C言語・C++・C#
-
16
C言語(構造体)
C言語・C++・C#
-
17
10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、以下のプログラムをどう直せ
C言語・C++・C#
-
18
並列プログラミングのπ計算について
C言語・C++・C#
-
19
(C言語)めちゃくちゃな値になってしまいます。
C言語・C++・C#
-
20
未解決の外部シンボル _printfが関数_mainで参照されました
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コンセントの電力は入力と出力...
-
5
VBAで有効数字の設定
-
6
COBOLで可変長ファイルの出力に...
-
7
printfとputcharの違いは
-
8
c言語でグラフをつくる
-
9
wsprintfで浮動小数を扱うには?
-
10
CPUの温度を出力するプログラム...
-
11
Mac版 Excel VBA PDF出力フォル...
-
12
タッチパネルの特性
-
13
無停電電源装置(UPS)の待機時...
-
14
SQL HDR=YES;IMEX=1
-
15
加速度センサを用いて速度計測
-
16
CRC16計算について
-
17
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
18
C言語の四捨五入
-
19
複数起動してるエクセルを一括...
-
20
cout と cerrの違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter