
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今回も観ましたかw
3は、1885年の話で、ドクは65歳のままだから、その後の生活でも爺になっていって、
1900年前後に(80歳だから)寿命を死ぬでしょうね・・・
そして、何事もなかったように、
歴史的には、1の物語が起こる前の
1920年にドクが生まれて、
1955年にマティと出会って1の物語が始まる。
そして、また1885年に戻って1900年そこそこで死ぬ
------------
3の最後に「未来に行ってきた」と言っていたので、
何か未来で別の大事な事案をしでかしたのか、家族で旅行気分なのか、その機関車を改造してたのか。そこは謎です。
------------
さて、
ドクの子供が、5歳と3歳ぐらいな感じでした。
という事は、1891年前後から未来の1985年にやってきたのでしょう。
もしかしたら、ドクの子供たちは、ドクからタイムスリップの話を聞いていたとしたら、
(身分を隠して)1920年に生まれたドクに会いに行ったり、ドクの先輩となって、アイデアを教えたり、開発を手伝ったのかもしれませんねw
もしくは、ドク自身が今後生まれてくるドク自身に手紙を書いたのかもしれません。
矛盾点は、
2でドクが手紙を書きましたが、
そんな事をしなくても、1891年のタイム機関車で未来に自由に行き来できたので、もっと楽な展開に(シナリオや未来を)変換できたんですけどねw
------------
私は、タイムスリップの映画が大好きで、数十本は覚えていますが、
タイムスリップのパラドックスでわかりやすく、私の大好きな不思議で辻褄がある映画があります。
・「プリデスティネーション」
もしよろしかったらご視聴ください。
ありがとうございます!
斬新な考え方ですね。確かにエメット・ブラウンがドクですが、マーティが知っているドクは実はドクの孫でエメット・(シニア)・ブラウンとかで姿形もソックリ、いつかあらわれるマーティに話を合わすように手紙を残していたのなら1885年に残り、長男か長女が婿養子を貰い隔世遺伝したというのもあり得る気がします。なので1885年7/8日に撃たれて死んだのを消したせいで子供が生まれて1885年から倉庫みたいなのがあったのが頷ける気がします
と考えるとあなたの知らない世界
みたいなドラマになって、繰り返しできるようで不気味になりますよね。
2015年ホバーボードもあれは磁気で飛ぶはずで、水の上では動かないのに西部開拓時代にドクと婦人が乗ったというのも不思議ですよね?。
あと、悪ガキ一家がマクフライ家に100年以上、粘着しているのが不思議でこれも世にも奇妙な物語ですよね。
まだキャストが全員存命でドク役も依頼が来たらやると、言ってますがロバードゼメキスが絶対にアカンと言っています
死んだら好きにしてくれと言っているそうなので、数年後とかに一気に5.6.7とバック・トゥ・ザ・フューチャーが進むかもしれませんね。
ドクの残したマッドサイエンスの紙を偶然、建造物から掘り起こした科学者が、「何だこれは⁉素晴らしい!!」と、デロリアン2号を作り、新しいmarty Jrと冒険の旅に出るとか
過去に戻り、ひっそりと、ドクとマーティを陰から見ていたりして実は重要人物として過去にも出ていたとか伏線があれば面白いしウケると思いますね!!。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」の初回上映について
洋画
-
バック・トゥ・ザ・フューチャーを
洋画
-
バック・トゥ・ザ・フューチャー1作目の矛盾点
ファンタジー・SF
-
4
アメリカの映画やドラマを見てると
洋画
-
5
おすすめの洋画教えてください!学園系のが見たいです
洋画
-
6
あなたの価値観を変えた映画は何ですか? 自分はマイ・インターンです。
洋画
-
7
昔見た洋画を探しています
洋画
-
8
主人公だけ、時空/次元が違う映画
洋画
-
9
バックトゥザフューチャー2で、ビフが密かにデロリアンで過去に戻り、しばらくして戻ってきたときでの質問
洋画
-
10
昔のSF映画のタイトル教えて
洋画
-
11
期待してなかったのに面白かった映画は?
洋画
-
12
白雪姫やシンデレラが黒人で映画化されたら嫌ですか??それとも差別が無くて良い事だと思いますか??
洋画
-
13
ターミネーターでシュワちゃんが未来から来た時に
洋画
-
14
貧乏人のオッサンが観て 元気が出るような映画、おすすめありますでしょうか?
洋画
-
15
教えて下さい(洋画?のタイトル)
洋画
-
16
バックトゥーザ・フューチャーを見て思ったんですけど、50年代のアメリカで日本の留学生がいたらどうなり
洋画
-
17
海外映画で描かれる日本について
洋画
-
18
ショーシャンクの空に
洋画
-
19
タイムスリップ/タイムリープ/タイムトラベルの違い
洋画
-
20
スター・ウォーズ エピソード4新たなる希望をはじめて見ましたが、全く面白くありませんでした。 当時と
洋画
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
貞子が見える時期があったんで...
-
5
映画館でレイトショーで上映す...
-
6
VRゴーグルで普通の映画などを...
-
7
映画のタイトルを教えてください
-
8
何故今の若い人は80年代や90年...
-
9
懐かしいアメリカのsf映画で天...
-
10
映画のタイトルは『』か「」か
-
11
「」と『』の使い分け
-
12
何故今の若い人は80年代や90年...
-
13
ハリウッド映画だけ? 映画予告...
-
14
仕事について質問があります 自...
-
15
なぜ新聞は他の業界の事は売上...
-
16
【見るだけ禁止!回答希望】 刀...
-
17
ピンポーンの音
-
18
アマゾンビデオの設定 プレビュ...
-
19
洋画のタイトルが思い出せません
-
20
「チャーリーとチョコレート工...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
伏線でバック・トゥ・ザ・フューチャーⅣは2で2015年ゲーセンで遊んでたロード・オブ・ザ・リングのイライジャ・ウッドくん7歳が、実は重要人物で、過去を見てきたドク2号の助手とかだったらバッチリな気がしますネ。