ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

なんで2回接種した人の方がコロナになる人多いんだ?

「なんで2回接種した人の方がコロナになる人」の質問画像

A 回答 (9件)

感染人数で言うと


ワクチンを打ってる人は重症化リスクが下がるので
行動範囲が広がります
ワクチン接種したからある程度はいいやってなります
ただ接種により重症患者は低いです
ワクチン未接種の人はそれなりに危険と判断し行動の抑制をしてます
その中でワクチンを接種しなくても若者は重症にならないので
無症状患者が多く感染人数にならないので
それが広まりワクチン接種した高齢者に移し風邪程度でも危険な人が
感染し死亡となります
大丈夫だと気の緩みですね
ワクチン打ったから遊べるとかですよ
    • good
    • 0

ワクチンは、感染を防ぐものではなく、重症化を防ぐものです。



10万人あたりの人数を見ると分かりやすいと思いますが、年代によってバラつきはありますが

未接種と2回接種があまり変わらないのは、2回接種から時間が経っているから

3回接種より2回接種が多いのは、3回目接種が始まったのが、令和4年5月25日で、まだあまり時間が経っていないから

若年層の方が高齢者層より多いのは、日中活動量のため

未接種で80歳以上が多いのは、自然免疫がかなり弱くなっているからかな、と思います。

でも、新規感染者の人数より、重症者、死者数に注意していく方が大切なのかな…と思います。
「なんで2回接種した人の方がコロナになる人」の回答画像8
    • good
    • 1

ワクチン接種は、感染予防という効果はなく、


感染後の重症化を軽減するという効果、といわれています。

ワクチン接種者はその安心感から、
感染予防行動を軽んじる傾向にあるので、
感染しやすくなってしまうのでしょう。
    • good
    • 1

現在のワクチンは、デルタ株用です。


現在の新型コロナは、オミクロン株で、変異種の「BA.5」が主流です。

現在のワクチンを2回打っても、「BA.5」の感染予防効果はありません。

で、1回目、2回目の接種の効果はすでに賞味期限切れです。

3回目、4回目のワクチンもこれまでと同じのデルタ株用ですから、感染予防効果はありません。

ワクチン接種しても感染が拡がるのは当然です。
    • good
    • 2

2回接種した人は80%だから、それ以外の4倍人数居るからね。


BA5って効かないって言われてるけど、

(152+3667+3264)x4=28332>11836 だね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2週間くらいで変異株入れ替わるのに今の株にしか効かないっていみないなん!

お礼日時:2022/07/18 00:15

2回接種した人の方が多いから。


それと株の置き換わりによって、ワクチンは感染を防ぐものではなく重症化を防ぐものになっています。残念ながら。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それにしても2回接種の人多いですよね!

お礼日時:2022/07/18 00:14

まぁ、2回打っているからと油断した可能性は高いでしょうね!


インフルエンザだってワクチン接種したのに感染する人は毎年いますよ。
ワクチンを打てば感染しないと思い込んでいる人が多いのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでもたまたまなんでしょうけど
2回接種者コロナ気にしすぎなのかなあ?

お礼日時:2022/07/18 00:13

まずワクチンとは何かと考える


緊急下承認の治験薬で予防接種ではない
副反応と感染者の違いを答えられるか
重症化を防ぐと苦しい噓を現在は垂れ流し
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2回接種者が多いのが面白い

お礼日時:2022/07/18 00:12

2回接種者の母数が多ければ、感染者も当然多くなります。



2回接種の人口が多いというだけのことです。

数の大小で比較したいなら、感染者の実数ではなくて割合を見るしかありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

割合良みるのですね!

お礼日時:2022/07/18 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!