赤ちゃん。夜中に起きるのは空腹か夜泣きかどっちかわかる方法ってあるのですか?
生後6ヶ月の子がいます。
夜通し眠ってくらるようになるには夜間断乳ってよく聞くんですけど、
そもそも新生児期は赤ちゃんが泣くたびに授乳してくださいって言われますよね。なので生まれてから今まで、昼夜問わずずっとやってきました。
今は夜中1.2回起きてきますが、それもお腹が空いて目が覚めるんだと思ってたので授乳してました。
しかし、このくらいの月齢になると、夜中起きるのはお腹が空いてるわけじゃないということですか?夜中に赤ちゃんが泣いて起きる=お腹が空いている、だと思っていたのですが。
ちなみに、夜中起きるときは泣いて起きるときもあればご機嫌なときもあります。
空腹で起きているのか癖で起きてしまってるのか、どうやったら区別がつくのでしょうか?
夜泣きかな?と思う泣き方の時がたまにあって、そういったときは目を閉じたまま突然泣き叫んで起きます。その場合は授乳じゃなくて抱っこしてゆらゆらしてたらまた寝ます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちゃんとわかって出来ていると思いますよ。
お腹空いている時もあるし
環境が悪くて(室温など)泣く時もあるし
それこそギャン泣きの夜泣きもある。
今のような対応をしていくしかないと思います。
取り敢えず おむつの中の状態を見て変えたり
おっぱい飲ませたりして様子を見ていました。
No.5
- 回答日時:
「そもそも新生児期は赤ちゃんが泣くたびに授乳してくださいって言われますよね。
なので生まれてから今まで、昼夜問わずずっとやってきました。」これは母乳が確りと出るようになるまでです。
母乳が出るようになったら、時間で飲ませるようにします。
勿論、甘えて飲みたがる時は飲ませていいのです。
そういう時はお腹は空いていないので赤ちゃんの方が直ぐに離します。
現在、6~7か月なので授乳は4時間おき。
離乳を始める時にこの4時間のリズムになっていることが必要です。
一回食は、4時間間隔の一回を離乳に置き換えます。
4時間間隔になるということは、4時間経てば胃が空になるということです。
夜間も今の時期でしたら2回ほど授乳するのは普通です。
4時間ごとの授乳時間に泣いて起きれば「空腹」で泣いています。
それ以外は、暑い、寒い、眠りが浅くなった時に目覚めた、おむつ、お母さんを求めてなどです。
お母さんを認識していると思いますので、母を求めて泣くことが一番多いと思いますよ。
1歳くらいまでは、泣いたら傍に行き話しかけたり抱っこしたりするのが大切です。
呼んだら(泣いたら)お母さんが来てくれる
このことで安定しますし、この先の言葉の獲得にも繋がっていきます
泣いたら飲ませるでちょこちょこ飲みになっている場合は、意識して4時間おきにあげるようにします。
授乳時間以外は泣いても直ぐにあげず、あやしてみてください。
尚、起床時間が決まっている、授乳時間、離乳食の時間がほぼ毎日同じという規則正しい生活のリズムはこの後のトイレトレーニングにも繋がっていきます。
時間を意識し、おおよそでいいので同じ時間に出来るよう心掛けていくといいと思います。
No.2
- 回答日時:
個体差もあるのでハッキリわからないです。
起きても機嫌良くしてるのなら、そっとしておいたらまた寝てくれませんか?
泣いてるときはオムツを替えて授乳して、まだ泣くようならしばらく抱っこしてると寝ます。
夜間断乳は月齢が進むと自然に時間が空いてきて、ぐっすり寝るようになります。子どもは二人いましたが、時期はそれぞれ違っていました。
それまで飲みたいようなら飲ませていました。
No.1
- 回答日時:
赤ちゃんは泣くことで欲求を伝えます
夜泣きなんてありません
暑くて寝苦しいんじゃないですか
大人より一枚少なめの服で足は温度調節するから靴下など履かせないでください
下着が湿っていたら汗をかいているので着替えさせてください
衣類のどこかに髪の毛が入っていた李おむつが濡れていた李
顔に軽く手で風を送ってあげると涼しさを感じます
うちの子は腹巻だけで 綿や ガーゼのバスタオルの上で寝かせていました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
夜泣き?お腹が空いて起きるの?
避妊
-
9ヶ月児が夜中にお腹がすいて何度も起きる?
不妊
-
-
4
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
5
夜中に空腹で起きてしまう(1歳4ヶ月児)
避妊
-
6
赤ちゃんが外出先では泣かないのは何故?
赤ちゃん
-
7
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
8
一人遊び もうすぐ6ヶ月
子育て
-
9
生後二ヶ月の赤ちゃん、生活が単調です。
子育て
-
10
生後半年以内でおっぱいをあげるのを辞めることについて
子育て
-
11
お散歩のタイミングについて
妊娠
-
12
音のする方に顔を向けない
子育て
-
13
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、すごく悲しそうに泣きます。
幼稚園・保育所・保育園
-
14
離乳食 モグモグ期に移行できない
子育て
-
15
赤ちゃんにマットレスが硬く、寝てくれません
避妊
-
16
布団から落っこちます!
赤ちゃん
-
17
布しゃぶりについて
出産
-
18
もうすぐ生後4ヶ月 音(おもちゃ)への反応について
子育て
-
19
夜のオムツ替えで泣く
赤ちゃん
-
20
ミルクを薄めてはいけない理由
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん。夜中に起きるのは空...
-
授乳を実父に見られても平気で...
-
1歳半 いまだに夜中何度も起きる
-
友人宅での授乳について
-
授乳中、お菓子を食べ過ぎてし...
-
授乳中にむせて数秒息ができな...
-
授乳間隔が空きすぎます
-
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
生後5ヶ月→計画的に授乳すべき...
-
授乳クッションなしでの授乳の仕方
-
生後一ヶ月の子供との帰省・車...
-
ベビースケール取り扱いについて
-
あなたがご自分の産んだ赤ちゃ...
-
教えて下さい!マルコメの塩麹...
-
遊び飲みと夜泣きの解決方法は...
-
授乳中目が合わない方いますか...
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
生後半年以内でおっぱいをあげ...
-
赤ちゃんにいじわる
-
生後7ヶ月で6kg台です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中のオムツ替えについて
-
赤ちゃん。夜中に起きるのは空...
-
寝た後のウンチ
-
授乳を実父に見られても平気で...
-
夜寝るとき、赤ちゃんの手が冷...
-
授乳クッションなしでの授乳の仕方
-
授乳中にむせて数秒息ができな...
-
離乳食開始。のけぞっていやが...
-
授乳中をご近所さんに見られた
-
生後5ヶ月→計画的に授乳すべき...
-
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
1歳半 いまだに夜中何度も起きる
-
授乳中目が合わない方いますか...
-
眠くて意識が飛びそうになる
-
教えて下さい!マルコメの塩麹...
-
友人宅での授乳について
-
産後2ヶ月。毎日甘いものづけ...
-
授乳写真強要され、断固拒否す...
-
5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまっ...
-
スタイ(よだれかけ)の装着に...
おすすめ情報