
会社から通勤定期を購入するように言われました。
自宅が船橋で会社最寄り駅が駒澤大学になります。
船橋から駒澤大学まで定期を買うと、船橋(東西線)→九段下(半蔵門線乗り換え)→駒澤大学というルートが最短なのでこの区間を買うように言われましたが、現在研修で渋谷に通っています。
船橋から渋谷に行くには、船橋(総武線)→代々木(山手線乗り換え)→渋谷のルートで通っているのですが、「船橋から駒澤大学」というJRを利用しない定期を購入した場合、「船橋から総武線を利用して渋谷」というルートを利用しても定期区間内ということで別料金は発生しませんか?
一応、「船橋から駒澤大学」の区間の停車駅に渋谷はあります。
質問が分かりにくかったら申し訳ありません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは、電車運転士をしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【とても大事なこと】
定期券の経路は、券面に書かれている経由通りでしか使えません。
経由外の区間は、特例事項記載区間を除いて別料金とお考えください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通勤定期券、会社からは、
船橋駅
⏬JR中央・総武緩行線
西船橋駅
⏬地下鉄東西線
九段下駅
⏬地下鉄半蔵門線・そのまま東急田園都市線直通
駒沢大学駅
……と指示されているのですね。
この経路以外は基本的に別途運賃が必要です。
(赤坂見附駅=永田町駅と扱っています。渋谷~永田町・赤坂見附に関しては半蔵門線でも銀座線でも乗車可能です。途中の外苑前駅では降車可能)
その為、
船橋駅
⏬中央・総武緩行線
代々木駅
⏬山手線
渋谷駅
こちらは定期区間外で、別途運賃が必要となります。
>一応、「船橋から駒澤大学」の区間の停車駅に渋谷はあります。
コレ、全く関係ありません。
No.3
- 回答日時:
買うように言われた定期券について
・地下鉄の東西線に船橋という駅はありません。西船橋ならあります。
船橋→西船橋はJR利用ですよね?
・半蔵門線に駒澤大学という駅はありません。
渋谷→駒澤大学は東急利用ですよね?
>一応、「船橋から駒澤大学」の区間の停車駅に渋谷はあります。
それならその定期券どおりの経路で渋谷で下りれば良いだけのことですよね。
>「船橋から駒澤大学」というJRを利用しない定期を購入した場合、「船橋から総武線を利用して渋谷」というルートを利用しても定期区間内ということで
どうして定期区間内だと思ったんですか?
西船橋―総武・中央・山手―渋谷はがっつり定期区間外ですよ。
No.2
- 回答日時:
研修地には切符を買い、会社から「小口清算」してもらう。
会社には「出金伝票」があります。
>>質問が分かりにくかったら申し訳ありません。
⇒たしかに、分かりにくいです。
No.1
- 回答日時:
>総武線を利用して渋谷」というルートを利用しても定期区間内ということで別料金…
そんな虫のいい話はありません。
会社が違うのにただで乗れることはありません。
>一応、「船橋から駒澤大学」の区間の停車駅に渋谷はあり…
だから、定期の順路内で途中下車すれば良いだけで、なんでわざわざ他社線、JR 線にただで乗れると考えたのですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
定期について
電車・路線・地下鉄
-
JR乗車券について
電車・路線・地下鉄
-
なぜ新幹線や特急電車はリクライニングできるのに普通電車はできないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
4
定期区間内から定期区間外への乗車料金について
電車・路線・地下鉄
-
5
jr北海道とjr西日本の廃止対象路線の扱いの違いについて。
電車・路線・地下鉄
-
6
よく回答者で、電車運転士をしておりますって人いますが、本当に電車運転士なんですか?怪しいですよ どこ
電車・路線・地下鉄
-
7
なぜ鹿児島県は青春18切符で行けないのですか? 日豊本線は一部区間、特急列車しか走ってないし、鹿児島
電車・路線・地下鉄
-
8
通勤定期券について質問です 大和田駅から戸田公園駅までの定期券を買う予定です 東武アーバンパークライ
電車・路線・地下鉄
-
9
新幹線乗車駅より手前の駅から乗車する場合の料金ついて
電車・路線・地下鉄
-
10
常磐線快速はなぜ、10両と5両の間が通り抜けできないの? 不便です。
電車・路線・地下鉄
-
11
新幹線便利な乗り方は?
新幹線
-
12
青春18きっぷを、利用する1ヶ月くらい前から買うことって出来ますか? 買った日からしか使えませんが
電車・路線・地下鉄
-
13
これってキセル?
電車・路線・地下鉄
-
14
長距離乗車券での途中下車中に別に乗車券を使用することは出来ますか?
電車・路線・地下鉄
-
15
特定特急券と乗継割引
電車・路線・地下鉄
-
16
旅行で東京に行きますが、切符の買い方がわかりません
電車・路線・地下鉄
-
17
電車の定期について質問です。 定期の期間が、8月3日に切れてしまう場合、明日3ヶ月継続の手続きをした
電車・路線・地下鉄
-
18
定期2枚の改札通過について
電車・路線・地下鉄
-
19
電車の廃枕木って安く買えないのですか?最近はPC枕木に置き換わってますが、いらなくなった枕木は廃棄さ
電車・路線・地下鉄
-
20
JRの急行券はなぜ廃止しないのですか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
特急ひだはパンタグラフがあり...
-
5
"10時打ち" 駅の選び方について
-
6
三越前から上野まで電車に乗っ...
-
7
サンライズ号について サンライ...
-
8
電車通学通勤じゃない人に質問...
-
9
相鉄東急直通が開始されると、...
-
10
定期を忘れたとき
-
11
京急上大岡駅の混雑状況について。
-
12
JR三宮駅の混雑状況
-
13
定期券の家族間での貸借りについて
-
14
改札に入ったけど急に用事がで...
-
15
無人駅では切符が買えません。 ...
-
16
小田急線新宿駅→中央線新宿駅へ...
-
17
公共交通機関が好きじゃない妻 ...
-
18
列車立ち往生とトイレ
-
19
近鉄の1020系と1620系はどこが...
-
20
自動改札もETC化できないの?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter