
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
探せばそれくらいのサイズの溝はあるかも。
だけど、それはフィヨルド=氷河が削った溝なのかどうか?は分からない。
氷原とかにある細いクレバスみたいなのを想像してるんだったら、
Wikipedia - クレバス クレバスの地表面。雪などで覆われていない例。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC …
氷河が削る事でそんな細い溝が出来るってのは、あんまり無いと思う。
さっそくどうもありがとうございました。
ノルウェー行きの写真を見せてもらったのですが、氷原ではなく、一週間ほどの観光旅行のうちの一枚でした。
「氷河が削る事でそんな細い溝が出来るってのは、あんまり無い」とのことで、フィヨルドの一番狭いところとかではなさそうですね。
添付していただいたアドレスを入力して見てみましたが、私の勘違いかもしれません。
ご親切にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
欧米の学生の夏休みはいつから...
-
5
ロシアはどこに備えて旅順を要...
-
6
遼東半島にこだわった理由を教...
-
7
日本円をユーロに安く両替でき...
-
8
スイスフランの両替はどこでし...
-
9
友人が、オランダ人とオランダ...
-
10
今のロシアの戦争は正当化でき...
-
11
ピョートル大帝は何故、日本(ジ...
-
12
高校生のフィンランド旅行で国...
-
13
イタリアで着る服装について
-
14
ドイツ旅行でのドレスコードに...
-
15
ドイツは何大陸ですか
-
16
【両替手数料】現地でキャッシ...
-
17
ラテン系、スラブ系、ゲルマン...
-
18
ユーロのデザインと流通について
-
19
かつてのロシア貴族は、何故フ...
-
20
ロンドンのロイヤルバレエ鑑賞...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter