重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これで国葬???
(国糞の間違いでは?)

質問者からの補足コメント

  • 子供の教育に悪過ぎ!!!

      補足日時:2022/07/18 20:15

A 回答 (3件)

今回の国葬の実施について、岸田首相は「閣議決定が根拠だぁ!」と主張している。

トンでもない話だ。

国葬には少なからぬ額の国費を投入しなければならない。その、当初の予算案にもエントリーされていなかった支出項目が、閣議決定ごときで決定されるとはいったい何のための政治か。

少なくとも、国会の場で議論されるべき案件だろう。

そもそも、安倍が国葬に値するほどの業績を上げたとはまったく思わない。それどころか、残したのは負の遺産ばかりだ。

消費税率を2回も引き上げて日本経済を奈落の底に突き落としたことをはじめ、国会ではウソ八百並べ立て、「私は立法府の長」などという無教養丸出しのセリフを吐き、挙げ句の果ては怪しげな宗教団体との関係を断ち切れずに結果的に破局に至っている。

なお、外交面でも何も実績を残していない。「安保法制を整えた」という「実績」を挙げる者はいるが、集団的自衛権などは戦略論的には百害あって一利なしである。

戦後、国葬が催されたのは吉田茂のみ。戦前でも、皇室関係者を除けば大久保利通や岩倉具視、山縣有朋、東郷平八郎といった歴史上のVIPばかりだ。安倍がこれらの面々と肩を並べるほどの人物なのか。。。考えるのもおこがましい。

あと、巷では「弔問外交が展開されるから国葬にすべき」などと言っている奴が少なくないらしいが、バカも休み休み言えって感じだ。

「国葬じゃないと弔問外交出来ない」というキマリは無い。また、海外の要人たちから「国葬にしてくれ」という強い要望が出たという話も無い。

とにかく、国葬に値しないような人物を現政権の勝手な意向で国葬扱いにすることは、まさに国の恥であり、いままで国葬が催されてきた我々の先達に対する冒涜(歴史の軽視)に他ならない。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。

お礼日時:2022/07/19 15:51

無知無能で嘘吐き放題と話しすげ替え放題の上に権力を集中させた独裁体制。


この独裁体制によって権力の暴力を振るって忖度させた事で長期政権となっただけで
政策には中身が無い上にお友達優遇に富裕層優遇とし弱者層切り捨てがアベノミクス。
海外へは金のバラ撒きで名前を売っただけで国葬とするレベルの事は何一つ行って
居ない。
自由民主党なのか自由民主教なのかハッキリしない連中の教祖様だったから、血税を
使って神格化する為の国葬と言う名の税金私的流用でしょう。
安倍晋三信者達はまだ呪縛から解き放たれていないみたいで、この手の回答などには
反発してくるんですよね。
すっかり洗脳されて可哀想になってくる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。

お礼日時:2022/07/19 15:50

国葬反対です。


そんなのに多大な税金使わないでほしい。今はもっと違うところに使うべきではと。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。

お礼日時:2022/07/19 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!