
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
世の中には「健康保険」という制度の中に「国民健康保険」と「社会保険」があるという認識で話している方がいますが、その点は大丈夫ですよね。
・公的医療保険制度の中に「国民健康保険」や「健康保険」がある。
さて本題
両者の間での言い違いや認識違いを考えたうえで回答を書きます。
1 国民健康保険組合の事では?
その知り合いの方が加入できる具体的な団体名は分かりませんが、特定の業種を営んでおり、かつ、健康保険に加入できない時には『国民健康保険組合』というモノに加入可能。
例えば
・個人開業の病院であれば、略称「医師国保」に加入できます。
・個人の土建業であれば、略称「土建国保」に加入できます。
但し、この後に書くことに該当しない限り厚生年金に加入することはできない
2 法人【強制適用事業所】になっていませんか?
法人になっていれば「社長」だろうが「所長」だろうが、健康保険と厚生年金に加入できます・・・というか、原則として強制加入です。
3 代表者が別にいませんか?
常時5名以上の労働者を使用している個人事業の場合、代表者はダメですが労働者は健康保険と厚生年金に強制加入です。この時、労働者であれば役職名は問わない【強制適用事業所】。
また、5名未満であっても労働者の過半数が加入を希望している場合には、一定の届け出を行うとそこで働く全労働者(希望者ではない)を健康保険と厚生年金に加入させることができる【任意適用事業所】。
No.1
- 回答日時:
個人事務所だと社保には入れません。
取引先等の会社の顧問役員とかにしてもらえば、そこの社保に入れるでしょう。役員(社員)としての実態次第で、グレーゾーンだと思います。
ただ、健保事務所としては加入者が増えるほどうれしいので、文句は無いと思います。普通の社保は厚生年金もセットです。
普通は、入らないように画策するものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
国民健康保険料の軽減について教えて下さい
健康保険
-
6月末に退職になった場合の健康保険証の返却について
健康保険
-
マイナカードを健康保険証として利用できる制度がありますが、国保でも社保でも保険証は既に1枚所有してい
健康保険
-
4
社会保険から国民健康保険の切替について
健康保険
-
5
国民年金の制度ってすでに崩壊してますよね?? 一回の不備も無く完全に支払って月に6万5千円くらいで。
国民年金・基礎年金
-
6
健康保険の任意継続には保険料減免措置はないですよね?
健康保険
-
7
国民健康保険料の1ヶ月に支払う額を教えてください。
健康保険
-
8
4月いっぱいで前職を退職し5月に国民健康保険に切り替えてきました。5月から今月いっぱいの2ヶ月アルバ
健康保険
-
9
国民健康保険料の計算方法
健康保険
-
10
【至急お願いいたします】保険証が無い場合の入院費用の段取りについて教えて下さい。
健康保険
-
11
2月分の厚生年金を 2月分のお給料から引かれているのに 払ってないことになっています 弁護士に相談し
厚生年金
-
12
4月4日に病院にかかった際の保険料について。 4月の途中に、会社の保険証をもらう前に退職しました。4
健康保険
-
13
別居中の夫から、私と子供を扶養から外すから保険証返してくれと言われました。 私はまだ無職で、生活費も
健康保険
-
14
退職し社会保険を抜けたので、 しばらくは親の扶養に入りたいと考えています。 色々と調べた所、年間10
健康保険
-
15
国民健康保険料ですが未婚の息子が居ますが、住所は、そのままで、10年ぐらい音信不通で一緒に暮らしてま
健康保険
-
16
社会保険について
健康保険
-
17
受講料支払いにクレジットカードが使えない件について
クレジットカード
-
18
扶養になった日は、遡りますよね?
健康保険
-
19
労災保険は使える?
その他(保険)
-
20
マイナンバーカードを作っておらず、マイナンバー通知カードは持っています。入籍する予定ですが仕事は続け
健康保険
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
有限会社は社会保険に入れない?
-
5
国民健康保険の事業主負担について
-
6
職場の互助会について
-
7
【至急お願いします】 跡見学園...
-
8
会社の代表者の健康保険につい...
-
9
法人の社会保険加入義務
-
10
ベトナム人とネパール人は仲悪...
-
11
入社して2週間になります。試...
-
12
漁師の進水式(新船)お祝いの祝儀
-
13
誰にも何も言われない
-
14
転勤、出向、断ったことある人...
-
15
能登半島のタコ漁師が月収250万...
-
16
雪道で事故って遅刻したらバイ...
-
17
琵琶湖でバスプロや漁師じゃな...
-
18
岩に付いてる小さなカキ?食べ...
-
19
マクラメの材料について
-
20
漁師さんが漁に出ない日とはい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter