
メモリ増設のためInspiron 3891 i5-11400 モデルを開けて確認すると
K9CXF2-MIE 13214D2E
Kingston 8G IRX16 PC4-3200AA-UCO-12
というのが入ってました 相性問題があるためできるだけ同じのをと思いましたがAmazonにはまったく同じ製品は売っておりませんでした
そこでこれなら同じメーカーだしおそらくは大丈夫でしょうか?
キングストン Kingston デスクトップPC用メモリ DDR4 3200MT/秒 8GBx1枚 CL22 1.2V Non-ECC Unbuffered DIMM 1Rx16 KVR32N22S6/8
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HNBGMD2/
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのパソコン、仕様上では DDR4-2933/PC4-23400 だったのが、実際に入っていたメモリは、DDR4-3200/PC4-25600 だったということでしょうか? 現在主流の DDR4-3200 の方が数が出ているので、価格も下がっていますから、中途半端に DDR-2933 を使うより、コストの面で安かったから使っているのでしょうね。
それで、DDR4-3200/PC4-25600 のメモリを買っては見たものの、動作しなかったということですね。
相性や初期不良を考える前に、正常に動作するようにメモリを装着しているのかどうか、と言う点を見てみましょう。
まずは、正常にメモリスロットに装着されているかどうかです。メモリスロットにメモリを挿す時は、かなり固いので体重をかけて押し込みます。マザーボードが多少撓むのは仕方ありません。メモリが正常に装着されていないと、パソコンが動作不良を起こすことがあります。
他には、放置されたメモリスロットにゴミや埃が入ってしまい、それが元で動作しないこともあります。これは、メモリスロットの中を、エアーダスタースプレー等で吹き飛ばします。無水アルコール等で拭いて掃除をしてもよいでしょう。その際には、ケバの発生しない不織布のようなものを使って下さい。メモリモジュール側も、電極部分を無水アルコール等で拭いて、油脂を除去して下さい。
現在は、湿度が高いので静電気はそれ程問題にはなりませんが、メモリモジュールの扱いには注意が必要です。不用意にメモリの電極や基板上のメモリチップ等に触れたりしないこと。メモリは、基板の端をつまむように持って下さい。決して、鷲掴み等をしないようにして下さい。
何度か抜き差しをしてみて下さい。そうすると、上手く動作する場合があります。
相性で動作しないなら、元々は言っていたメモリを抜いて、新しく購入したメモリだけで起動してみて下さい。これで、起動したら相性かも知れません。二つのメモリが同時に挿してあると起動しない訳ですから。初期不良の場合は、当然起動しません。これで切り分けます。
ただ、DDR3 や DDR4 になってからは、メモリで相性が出たと言うのは、あまり聞きませんね。規格違いや、メモリチップが認識されない組み合わせだったことはありますが、これらは相性ではありませんから、良く調べればわかるはずです。
質問者さんの場合、元々パソコンには DDR4-3200/PC4-25600 のメモリが使われていたので、それと同じ規格のメモリを買ったのであれば、初期不良でない限りは、使えても良さそうですけれど。
検証の方法がありませんので、動作しなかったということで Amazon へは初期不良と言う理由を付けて、返品して下さい。その際には、パッケージその他付属していたものは、そのままそっくり返品して下さい。基本的に相性での返品は受け付けないはずなので、初期不良で動作しなかった旨を告げて下さい。受け付けてもらえたら、返金されます。
新しく購入するメモリは下記ですね。メモリチップの数が少ないようですね。カスレイテンシ CL=22 のメモリです。
http://amazon.co.jp/dp/B08HNBGMD2 ← ¥4,465 キングストン Kingston デスクトップPC用メモリ DDR4 3200MT/秒 8GBx1枚 CL22 1.2V Non-ECC Unbuffered DIMM 1Rx16 KVR32N22S6/8 製品寿命期間保証
既存のメモリ 「K9CXF2-MIE 13214D2E Kingston 8G 1RX16 PC4-3200AA-UCO-12」 とメモリチップ数が同じ方が良いような気がしますが、これは一寸判りません。
メモリのランクが、元々にメモリが 「1RX16」 で、購入予定のメモリも 「1RX16」 なので、恐らく大丈夫だと思います。
"Amazon にはまったく同じ製品は売っておりませんでした、そこでこれなら同じメーカーだしおそらくは大丈夫でしょうか?"
→ 同じメーカーでも製品が違えば、タイミング等が違うかも知れませんので、大丈夫とは言い切れません。しかし、Intel CPU とチップセットは、メモリに関してかなり寛容なので、動作する確率は高いでしょう。幸運を祈ります。
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
購入したメモリ単独では動作しなかったと言うことならば、それの初期不良は確定ですね。Amazon への返品は大丈夫です。
既存のメモリで全スロットで動作したなら、マザーボード側の問題はないので、正常なメモリならば、問題なく動作するでしょう。通常は起きないはずの初期不良なので、一寸運が悪かったようです。
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
既存のメモリの写真が無いのでこちらでは判りませんね。Kingston の関係者が言っているのであれば、信用はできると思いますが、最終的には自己責任となります。
それと、メモリスロットの抜き差しは何回か行っているようですね。それで、購入したメモリだけで起動できたのでしょうか? これは結構重要だと思います。
また、既存のメモリを他のスロットに挿して、正常に起動できるかどうかも試した方が良いと思います。これにより、メモリスロットが正常かどうか判断できます。
No.2
- 回答日時:
相性って発生するときってロットにより発生することもあるよ。
だから、確実に大丈夫ってものなら、DELLから購入するしかない。
サードパーティ製のメモリってDELLだと動作確認がされていないから、ないでしょう。
結果的に相性保証に付きのメモリや相性保証をつけられる店で相性保証に入り購入するしかない。
No.1
- 回答日時:
メモリは購入に不安が有れば 相性保証付きの購入
また 通販で買わず パソコンショップやリペアショップで依頼する事ですね
慣れるまでは ショップで相談して購入するのがお勧めです
トラブルが有って 返品や相談で手間暇かけるより確実です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
メモリ増設失敗。。。
CPU・メモリ・マザーボード
-
デスクトップパソコンInspiron 3891のメモリ増設
CPU・メモリ・マザーボード
-
メモリ増設で適応しなかった
CPU・メモリ・マザーボード
-
4
CPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
windows7の再セットアップ中にsymantecGhostの英文での質問が出たのですがこれは何で
デスクトップパソコン
-
6
SSD付きのノートパソコンを買ったと思ったのですがついていない?
ドライブ・ストレージ
-
7
Windows11を外付けHDDに入れたい
デスクトップパソコン
-
8
NECのPCにCore i3 12100のCPUを取り付けたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
会社のPCをwindows11にしてしまいました。 元々、windows11にするなと言われていまし
デスクトップパソコン
-
10
このCPUのシリーズなんですか?教えていただきたいです、、
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
i5−12400がWin11でサポートされていない訳は?
デスクトップパソコン
-
12
ノートパソコンのCPUについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ネジ山が潰れるとは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
メディアプレイヤーのコピー先を「Eドライブ」から「Gドライブ」に変更したいのですが・・
デスクトップパソコン
-
15
Windowsのプロダクトキーについでですが、Amazon等では10000ごえなのに、何故こんなに安
デスクトップパソコン
-
16
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
デスクトップパソコン
-
17
起動していないパソコンの耐えれる温度
デスクトップパソコン
-
18
PCの電気代1日でいくらになるでしょうか?
デスクトップパソコン
-
19
cpuの最大メモリ容量が32gbの場合、32gb×2の64gbをさしたら、64gbと認識して使えるん
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト
CPU・メモリ・マザーボード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
4GBメモリ入ってるPCに8GB増設...
-
5
パソコンのメモリー増設って、...
-
6
違う容量のメモリーを混在させ...
-
7
正常なメモリ4枚差しでのエラ...
-
8
Dell Vostro260s の増強メモリ...
-
9
NEC製ノートPC LL700/V
-
10
ノートPCのメモリ増設に関して...
-
11
メモリが半分認識しない
-
12
マザーボードの拡張スロットス...
-
13
XPS9100のメモリ増設について
-
14
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
15
シングルランクとデュアルランク
-
16
自作PCで実装メモリの半分が認...
-
17
実装メモリ4.00GB(2.00使用可能)
-
18
デュアルチャンネルって必要な...
-
19
PCのメモリ交換についての質問
-
20
メモリーエラーがDIMM1-CPU1で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
いろいろ調べた結果 上記に出ている
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HNBGMD2 でもようようなんですが(Amazonで質問したら多分適合するとKingstonの人の応えあり)
Kingstonのサイトでは(パソコンのメモリを取り出して確認したらKingston製だった)
では
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08HR8WF3B/r …
これが100%互換性とかかいていありました、若干高いようですがこちらのほうがやはり良いのでしょうか?
あとメモリの差し込みは何回かスロットの故障を疑って抜き差ししたのでできてると思います
購入したメモリだけでは起動しませんでした
既存のメモリもスロットを変えてみたらこれは起動しました
スロットの問題ではなかったようです
まああとは自己責任で決めたいと思います