
があってもいいのではないかと思います
ただし、これは、所謂出生前検診により、ダウン症の疑いがある場合や奇形児の恐れのある場合に両親のエゴによって堕ろすという極めて愚かな意味合いではありません
今や、自ら決められないことに対してガチャで例えることがありますよね
貧乏な家庭に産まれたら貧乏ですし、上級国民の元に産まれたら人生勝ち組イージーモードです
また、日本や中国みたいな腐った社会に産まれるのも嫌です
更に、親によってはネグレクトの危険性すらありますよね
ならば、産まれる価値の無い親や国に強制的に産まれることになるなら、
敢えて表現を使えば着床拒否という形でそもそも遺伝子レベルですら産まれてこない権利があってもいいと思います
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>産まれてこない権利があってもいいと思います
生まれながらの身体障害者は生まれない方がいいという事ですか。
でも手術で治って幸せになった人はいるでしょう。
だから、やはり生まれたことには感謝すべきと思う。
でもその場合の早世は不幸で宿命かもね。
ただ着床拒否などまだ実体のない状態で行使など無理でしょう。
それを言えば、生まれた時点で自殺せよになるでしょう。
No.8
- 回答日時:
産まれてこない権利は在っても それを行使するには
自分がその様な不幸な状態にあるということを自覚するして
自分で生きていく力をつける必要はあるでしょうねえ
それのはどうしても中学校くらいは出ないと なかなか
上手くはいかないのではないでしょうか?
死ぬのも難しいし生きるのも難しいです
生まれて来ない権利というと・・・死ぬことになるのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
死後、天国か地獄を選ぶ権利があってもいいと思います。
という質問と同じ回答だと思います。。。もし、選ぶ権利があっても、選べないし、行使出来ないから、ガチャという言葉が妥当になってくるんでしょう。。。
No.6
- 回答日時:
それを言うなら、仲を引き裂かない権利というのはないかな。
俺の恋さんは学校が一度も同じクラスにしないので
行方不明にして、戻ってきたら、ちょうど忙しくて、
手が離せずで振られたと勘違いして消えちまった。
あの人の今をだれか聞かせてほしいものだ。まあ幸せ祈るか。
No.4
- 回答日時:
上級国民の元に産まれたらいい学校に入れ、いい職業を選択せよと親からの縛り付けがある。
自由恋愛ではなくお見合い結婚をさせられるかもしれない。不確かだが人間は生まれてくる前に自分の人生を見せられるらしい。その人生に強く反発すると知的障害として生まれることがあるらしい。
不確かだが何を学ぶのかは知らないが学びのために身体障害、知的障害の体を選んで生まれてくる人間がいるらしい。
不確かだがカルマがあって悪い親の下に、障害者に生まれてくるのかもしれない。
No.3
- 回答日時:
「産まない権利」ではなく「生まれてこない権利」ですよね?
流産、死産という方法で生まれてこない権利が行使されてますよ、きっと。
生まれてくるのは「生まれる権利」を行使してるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
神様の 対義語って何なんでしょうか
哲学
-
何かがおかしい。そう思いませんか?
哲学
-
私の理論 存在性理論の説明② 分かる人いますか?
哲学
-
4
負けたが勝ち 負けたが勝ちだ。分かるだろうか、西洋人に?
哲学
-
5
哲学とは何か?
哲学
-
6
プロ野球選手も良いが、土方のおいさんを応援する人はいないのだろうか?
哲学
-
7
生涯独身で70才を迎えた人の人生
哲学
-
8
この世界の創造主って、間違えなく居ますよね?
哲学
-
9
私は中高から考えて苦労して書いた しかし分かる人は居なかった 何故か?
哲学
-
10
人の本質は怠惰なのか?
哲学
-
11
例えと 喩えは違うのではないでしょうか?
哲学
-
12
もしあなたが神だったら 人間を救いたいと思いますか?
哲学
-
13
神と悪魔に引っ張られたことありますか?
哲学
-
14
火を見るよりも明らか? 私の理論その1どう思いますか?
哲学
-
15
女は比べて売るものなの
哲学
-
16
プーチンのウクライナ侵攻を止める方法は何か?どうやったら戦争を止められるのか?
哲学
-
17
日本一、頭の良い人"、 そして"世界一、頭の良い人" とは果たして誰でしょうか?"
哲学
-
18
説得力を修辞の巧みさまたは論理の強さの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか?
哲学
-
19
悟りを得るためには何をすればいいのでしょうか?
哲学
-
20
神様っていると思いますか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
困った人がいたら助けなければ...
-
5
ジョン・ロールズの"無知のヴェ...
-
6
多様性とよく言うけれど
-
7
倫理のレポートについて。
-
8
マックスウェーバーについて無...
-
9
功利主義とプラグマティズム
-
10
「人間としてやるべき事」を一...
-
11
道徳教育について
-
12
道徳の時間と総合学習の時間
-
13
価値の哲学
-
14
明らかに悪いとわかっているの...
-
15
法律とは最低の道徳であるにつ...
-
16
規則功利主義と行為功利主義の...
-
17
「ロマン主義」の説明で『封建...
-
18
卒論のテーマ決め。応用倫理学...
-
19
人と過去は変えられないが、自...
-
20
会ってる時は大好きで、離れて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter