アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

免許を取ってから10年ほどペーパードライバーでしたが、去年の夏に主人が単身赴任となり生活の為にやむを得ず車の運転を再開しました。4日間ほどペーパードライバーの出張講習を受けて、今では近所のスーパー、病院、幼稚園、実家など決まった場所ならば平気で行けるようになりました。運転も「楽しい」と思えるようになってきたところです。で、最近、少し行動範囲を広げたいな、と思うようになったのですが、その為にぜひ克服したいと思っているのが高速道路です。「大丈夫、できる」と思う気持ちと「でもやっぱり怖い」と思う気持ちが交差して、いまいち挑戦する勇気がありません。誰か隣に乗ってくれる心強い相手がいればいいのですが、なかなか頼める友人もいなくて・・・。やっぱり高速道路って一般道を走るのとは違うのでしょうか?技術的に難しいですか?100%の自信が無い状態では無理はしないほうがいいのでしょうか?
ちなみに私は横浜在住です、走りたいのは首都高なんですけど・・・。みなさまの「首都高デビュー」の経験談なども伺えたら嬉しいです、参考にさせて頂きたく、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

首都高は東京区間や神奈川区間をほぼ毎日走っています。



確かにNo.1の方が書かれているように、楽な面もありますが、首都高の神奈川線は走りづらい区間もあります。
私自身が走りづらいと思う区間は
東神奈川・金港jctから石川町jct・新山下間です。
桜木町トンネル内のカーブは結構きついですネ
逆に、走りやすいと思うのは、湾岸線の三渓園ー東扇島は、海コン(海上コンテナ)を積んだトレーラーは多いですが、比較的直線ですから走りやすいです。

とにかく、高速道路では知らず知らずにアクセルを踏み込み過ぎて、スピードが出てしまいますから、スピードの出し過ぎには注意するのは当然の事です。
しかし、恐れてスピードを出さないと、追突される危険がありますから、料金所から本線合流までの加速車線で充分に加速して、他の車両の速度に合わせて、本線に入るのが基本です。そして、他の車の流れに合わせて走る事
入り口によっては右車線に合流する所もありますから、そのような入り口は注意しなければなりません。


また、海沿いの湾岸線や高架になっている横羽線は、一般道に比べて、風の影響を受けやすいので、横風には気を付ける必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい情報、ありがとうございます。とても参考になりました。神奈川線、やっぱり走り辛いんですね・・・。
実は私、三渓園の近くに住んでます。走りやすいと聞いて少しホッとしました。でも、いきなりは無理そうなので、まずは第三京浜あたりで修行してからトライしてみようと思います。東扇島ということはベイブリッジを渡るんですよね?いつか自分で運転してみたいと思ってたんです、目標が達成できるように頑張ります。

お礼日時:2005/04/01 23:12

こんばんは。

免許を取って5日目に首都高で高速デビューした者です。後に首都高が日本で屈指の運転しにくい高速と聞いて、無知の強さを実感しました。

他の方も書いていらっしゃいますが、しっかりとスピードを出せれば、急なコーナーや急勾配もないですし、信号や路地もないですから、案外運転はしやすいですよ。とりあえずは、前方の様子と速度に注意していれば大丈夫です。僕は初めてのとき90km~100kmぐらいで走るように心掛けたら上手く周りに乗ることができました。

ちなみにナビはついていますか? 首都高は出口が右に行ったり左に戻ったりしますし、分岐や合流も多いので経験者が側にいないなら、ナビがないと運転以外の部分で混乱してしまうかもしれません。

あえて、渋滞している時間に乗り込んでみるのも、自然と周りに流されて速度が出ていいかもしれないです(笑) 1度乗ってしまえば自信が付くと思うので頑張ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
免許取得後5日目で首都高デビューとはすごいですね、尊敬してしまいます。
ナビは車を買うときに散々迷ったのですが、当初は「買い物や病院などの近所に行ければいい」としか思っていなかったので、結局、出費をケチって付けなかったんです。今となってはかなり後悔しています。今、ナビが欲しくてダンナに交渉中です。
渋滞してる時間を狙うっていうのも手ですね、道を知ってから走る方が確かに安心できますよね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/04/01 23:25

初高速デビューが首都高ですか


まぁ、私が住んでいる大阪の阪神高速に比べれば走り易いですね

でも首都高は何回、走ってもややこしい道路ですね
関西方面から進入する場合、3号渋谷線からエントリーしますが、案内標識を頼りに走りますが、合流・分岐と、せわしないので初めてだと大変かも知れませんね

ドライブ感覚で東名か第三京浜あたりを気持ち良く走る方が良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
首都高、確かに分かり辛いですよね。今までは助手席ばかりだったので、通った回数は多いものの自分で運転するとなると何の知識も残ってなくて・・・。やはりいきなり首都高は無理そうなので、アドバイス通り、まずは他の高速道路からチャレンジしてみます。

お礼日時:2005/04/01 23:17

首都高は最初は止めた方が良いと思います。


横浜方面はあまり詳しくないのですが、首都高は通常の高速と違い、カーブが急だったり追い越し車線になぜか合流路があったりして、慣れないと危険です。

料金も安いので第3京浜や、横浜新道で試してみてはいかがでしょうか?

ちなみにアドバイスとしては、合流路で思いっきりアクセルを吹かして100km近くまで加速することです。

初心者や女性の方の場合(すいませんあくまでも一般論です)、加速が足りなくて合流できない場合が多いようです。

高速道路は#1さんの書いてあるとおり、ちゃんと乗れれば安全度合いは一般路よりかなり高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりいきなり首都高は無謀ですよね(苦笑)。第三京浜や横浜新道(あと、我が家の近所には横浜横須賀道路なんかもあるのですが)という手があったことを全然思いつきませんでした。まずはそちらを目標にしてみたいと思います。合流での加速、気をつけます。

お礼日時:2005/04/01 23:01

速度が出ていないことの方が怖いんです。


思い切ってアクセルを踏みましょう。
あっちも100Km、こっちも100Kmなら止まっているのといっしょでしょ。

慣れてきた時期に事故を起こしやすいので気を引き締めましょう。
慣れてきたからこそ、周りを見る余裕が出てきます。
だろうではなく、かもしれないでお願いします。

三重から茨城まで何回か車で行きました。
何回通ってもよく分かりません??? ナビがないと???でした。
ナビも海を平気で走っていくナビだったし(^^;)
土浦ナンバーを見つけて必死に付いていきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「慣れてきた時期に事故を起こしやすい」のお言葉、身に染みました。自信がついてきた分、少し謙虚さに欠けていた気がします。やはり事故を起こしてからでは遅いですよね。気をつけたいと思います。

お礼日時:2005/04/01 22:56

いやむしろ


・歩行者や自転車が飛び出してこない
・対向車ともすれ違わない(対面走行のぞく)
ので、市街地を走るより「断然簡単」です。

あまりこわがらず、スピードは周りに合わせていけいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。対向車、歩行者は本当に怖くて乗り始めたとき(今もそうですが)はびくびくしてました。そういう気遣いが無い分、スピードに対する気遣いとテクが必要なんですね。今すぐは無理かもしれませんが、近いうちに高速デビューしたいと思います。

お礼日時:2005/04/01 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!