
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>新しく働く会社で源泉徴収票の提出を…
それは、同年中に他社で給与を得ている途中入社者はまとめて年末調整をする義務が、会社に課せられているからです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
3月に退職して社の源泉徴収票を提出します。
>途中から個人事業主として7月まで…
「給与所得」ではありませんから、源泉徴収票は関係ありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>この場合確定申告は自分でしなければ…
原則として必要です。
ただ、この間に「(事業)所得」はいくらほどありましたか。
収入でなく「所得」ですよ。
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
これがもし 20万以下で次の要件全てを満たすなら、確定申告の義務はありません。
(1) 本業で年末調整を受ける
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら事業所得がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
ただし、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
ご注意ください。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.3
- 回答日時:
いちばんスッキリと処理できるのは…
「今年の3月頃まで会社員として働いていた」分について(今年の1月以降に実際に振り込まれた給料について)、その源泉徴収票を新しく働く会社に提出します。
個人事業主として働いていた分は、新しく働く会社にあえて通知することはなく、自分で確定申告することにします(もし新しく働く会社から問われたら、そのように説明します)。
そうすると、今年の年末調整では個人事業主として働いていた分は反映されませんから、来年3月中旬までに自分で確定申告をして、納税額を補正しないといけません。
確定申告のしかたは、来年2月頃からその地域の公民館のような公的施設で確定申告の説明会が何度か開かれますから、意識的にその情報を知るようにして、そこで書き方の指導を受けてください。確定申告の用紙もそこで受け取れます。
No.2
- 回答日時:
以前の会社の源泉徴収票を提出する。
自営業の決算書はたぶん受け入れないと思います。新しい会社は12月に源泉徴収票を作ると思います。来年2月の納税申告でその源泉徴収票と自営業の所得を納税申告します。申告は自分ですが、税理士使うこともできます。納税期間に税務署の申告コーナーに源泉徴収票と自営時の決算書類を持って出向けば教えてくれます。
No.1
- 回答日時:
近くに商工会があるとおもいます。
わからないことは細かく教えてくれますよ。聞いてみたらいいかも^ ^もし確定申告が必要な場合もやり方教えてくれますし、お金が一万ちょっといると思いますが、優しく丁寧です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
1日限りのアルバイトで源泉徴収
確定申告
-
個人事業主です、月に平均50万ぐらいの収入で車を経費で落として買いたいのですがだいたいいくらぐらいの
確定申告
-
確定申告。安いPCと高いPCはどれを買うのが有利ですか?
確定申告
-
4
税金に詳しい方教えてください!! うちの旦那の会社なのですが、日祝は休みで土曜日は会社のカレンダー上
所得税
-
5
住民税について教えてください。 ①2021年8月に退職(8年勤務社保完備) ②2021年9月に再就職
住民税
-
6
昨年の収入があると令和4年度の住民税は非課税になりませんか?5年は非課税になるんですか?
住民税
-
7
住民税の支払い通知書が来ました。 4期で18万ほどです。 全く毎年この時期になると金策に苦労します。
住民税
-
8
年末調整で控除対象扶養親族を書いていなかった為に住民税が課税されていました
確定申告
-
9
住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分
住民税
-
10
通勤手当から毎月112円課税されて引かれているのですが、なぜでしょうか?引っ越して会社に近くなって通
その他(税金)
-
11
給与所得控除額について教えてください。 収入金額から給与所得控除額を引いて給与所得を求めるかと思いま
所得税
-
12
社会保険の扶養が外れる130万とは売り上げから経費を引いて青色申告の場合65万を引いた額が130万と
減税・節税
-
13
住民税1億円請求されました!!! 派遣 毎月手取り14万円 貯金47万円 毎月払う金額がやばいです。
住民税
-
14
住民税(普通徴収・所得割)計算方法で分からないところがあります。 住民税の基礎控除は43万円とですが
住民税
-
15
パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような
その他(税金)
-
16
個人事業主(主人)税務調査が入ります。
その他(税金)
-
17
年末調整について 勤務する職場では数年前から自分でPCで入力して提出する事になりましたが自分は対応す
年末調整
-
18
住民税について
住民税
-
19
住宅ローン減税について教えてください。 ・3500万円の家を購入したいと思います。 ・投資信託、年金
減税・節税
-
20
アルバイトの103万円の壁について。 給料が月末締めの翌月15日払いだった場合、12月分の給料は1月
年末調整
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
メルカリの確定申告について
-
5
青色申告の専従者の妻に専従者...
-
6
【確定申告】源泉徴収票をもら...
-
7
株の配当金が年間25万円ほどあ...
-
8
生命保険外交員 確定申告の還付...
-
9
株の雑所得について確定申告し...
-
10
家を新築した場合の確定申告で...
-
11
妻の介護保険料を私の確定申告...
-
12
フリーランスなら、48万以下な...
-
13
令和4年分の確定申告
-
14
トレーディングカードはカード...
-
15
医療費控除と副業分の確定申告
-
16
自治体から非課税世帯に出た臨...
-
17
スマホから医療費控除とふるさ...
-
18
確定申告で火災保険10年分払っ...
-
19
IPhoneで確定申告e-taxできます...
-
20
FPの勉強してます。 医療費控除...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter