A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
滞納さえしなければ・・・
問題ないですね。
しちゃうんだろうけど。
その時点で、場合によっては調査されて、意図的な現金化と立証されれば詐欺罪等の成立も有り得ます。
No.13
- 回答日時:
現金化の是非はともかくとして・・・バレるかバレないか、という部分にのみ回答すると、『バレる可能性は高い(ただし、必ずバレる、という訳ではない)』でしようね。
カード会社は、不正利用防止のため、利用者の利用状況をチェックしています。これは、基本的には、現金化対策というより他人にカードを不正利用される事の防止、という観点からなのですが、この対策を通じ、一種の不正利用である現金化もバレる可能性がある、という訳です。
https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/system …
https://www.diners.co.jp/ja/usage/safety.html
例えば
(ア)今まで月に数万円程度しか使っていなかった利用者が、急に、連続して月に十数万円使うようになった、
(イ)これまで利用者が利用していなかった店で高額の利用があった、
(ウ)換金性の高い物品(パソコンなど)を連続して買った、
(エ)出張・旅行等のカード利用がほとんどなかった利用者が新幹線の回数券を多量に買った
等々、これまでとは異なる利用パターン・不審な利用パターンがあると、カード会社から確認があります。
確認のパターンとしては、
(1)店で決済する際、いったん処理が保留となりカード会社に電話連絡するよう求められる、
(2)決済直後、あるいは後日、カード会社から電話やメールがある
などで、カード利用の内容などを尋ねられます。
その際、現金化が目的である事がバレる可能性が、かなりあります。
No.12
- 回答日時:
明確な法律違反じゃないから、合法・・・なんて、とんちんかんな回答ありますが、そんな解釈論はいざとなったら無意味です。
そもそも個人向けクレジットカードは、個人が個人のためのものを購入することを前提に、そのキャッシュを調達するものです。転売を繰り返し、現金化し、その支払ができずに破綻し、現金は使ってしまって自己破産でもしたら、それは計画倒産のようなもので詐欺です。規定に違反し、本来の趣旨以外でそれを利用したら、規約違反。規約違反で損害を与えらたら当然違法ですし、民事だけでなく、手法によっては刑事罰もあります。

No.11
- 回答日時:
まぁ…頻度や金額の程度によるとしか。
毎月、使えるようになったとたんに、現金化しやすい品目で限度額目いっぱいの買い物してたりすれば怪しいとは目を付けられるかもだけど…
No.10
- 回答日時:
楽天などは、息子の転勤時にそうでしたけど、引っ越しで必要なものを買いまくって、先月より使用額が段違いに多ければ(10万くらい増だったかな)、「増えてます」と注意メールが来ましたね。
誰でも入れる分3ヶ月滞納でブラック入りと聞いたことがあります。No.8
- 回答日時:
クレジットカードの現金化は最終手段で破綻の手前です。
そこまでいくのに、キャッシング限度額、サラ金数社限度額、友人知人に借金しまくり、サラ金の返済催促の状態であろうと推測されます。
ショッピング枠もいずれ返済しなければなりません、返せもしない借金する前に立ち止って考えましょう。
No.7
- 回答日時:
トラブルが発生しないと
バレないのでは。
またこの行為そのものは
法律には触れないようですね。
あくまでもカード会社の都合のようです。
↑
https://www.jcb.co.jp/loancard/special/credit_ca …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカードの現金化(現金化を斡旋してくれる業者に頼んで)をしたら、どのくらいの確率でバレますか
- クレジットカードの現金化?
- クレジットカード現金化について。 店をやっててクレジットカード決済機も置いてます。 母が来て、商品を
- クレジットカード即日作って、即日現金化出来るでしょうか?カードローン作れないです。任意整理に申し込み
- ペイディのvisaでクレジットカード50万くらい使えるのでしょうか? 現金化出来るのでしょうか?
- クレジットカードのショッピング枠は、総量規制の対象外なんですか? クレジットカードをショッピング枠を
- JRの乗車券について。現在クレジットカードとペイペイしかないので、電車に乗れないでいるのですが、ネッ
- クレジットカードで預貯金を詐称したらどうなるんでしょうか?バレますか?
- 生活保護の支給方法を現金給付ではなくクレジットカードのほうが良いと思うのですが、なぜダメなのでしょう
- 家計簿って、今時つけても無駄でしょうか?
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の18歳ってクレジットカー...
-
アマゾンサービシーズインター...
-
povoでメルカリカードをクレジ...
-
dmmクレジットカードの締め日は...
-
クレジットカードで支払った時...
-
デリヘルや風俗店でクレジット...
-
宝くじ 不正 クレジットカード ...
-
クレジットカードサインもらい...
-
イオンクレジットカードについ...
-
デポジット型クレジットカード
-
新ニーサ枠をSBIで 三井住友の...
-
クレジットカードの出向してい...
-
クレジットカードを複数持つと...
-
シンプルな疑問です。 自分は滞...
-
クレジットカードのお店での会...
-
オリーブ、三井住友クレジット...
-
クレジットカードの現金化?
-
ペイディのペイディカードって...
-
クレジットカードを不正利用さ...
-
VJAから簡易書留
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アマゾンサービシーズインター...
-
デリヘルや風俗店でクレジット...
-
デポジット型クレジットカード
-
クレカ滞納で会社に連絡がある...
-
VISAとJCBとマスターカードのJ...
-
宝くじ 不正 クレジットカード ...
-
クレジットカードで支払った時...
-
イオンクレジットカードについ...
-
クレジットカードサインもらい...
-
USJチケットの重複購入
-
インターネットからクレジット...
-
43歳でクレジットカード
-
ココナラでクレジットカード不...
-
Suicaにクレジットカードで入金...
-
USJオンラインチケットは3Dセキ...
-
クレジットカードを複数持つと...
-
シンプルな疑問です。 自分は滞...
-
楽天カードで教習所通えますか?
-
コスモ石油でdocomoのdカード(...
-
クレジットカードについてです...
おすすめ情報
クレジットカード会社にバレてしまうのでしょうか?