
No.8
- 回答日時:
思いっ切り素人向けの話をすると…
乾電池から電気エネルギーが取り出せるのは、乾電池の中でそのような化学反応が起きるからです(乾電池はそのように作られています)。
でも、この化学反応は無限に続くのではなく、化学反応によって乾電池の中の電気をつくる材料がなくなってくると、電気エネルギーはだんだんと取り出せなくなります。
消費電流と言う言葉はありますが、電流を流すことによって電気エネルギーが消費するってことです。
No.7
- 回答日時:
+からーに流れた電流が消費された電流だからです。
電池の規格で例えば5A/hとなっていれば5A流せば1時間でなくなる
(電流0)となります、溜まっている電流を+からーに流せばその分
減るのです。
No.6
- 回答日時:
電流は電気の流れる量です。
電圧が電気を流す為の力です。
簡単に言うと電池には電気を流す為の力をが入っています。
その力を使って+から−へ電気を移動させます。
+も−も電池の中では減りませんが、電池の中の力は減ります。
力が無くなると+を−へ移動できないという事です。
No.1
- 回答日時:
>電池はなぜ減る?
物としては減りません、使用前使用後の重さを量っても同じです。
減るのはエネルギーです。出て行くときは元気だけど帰ってくるときはヘトヘトのお疲れです。
というのが小学生向けの説明かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
太陽光で動作するレーザー
工学
-
このウォーターポンプは本当ですか?それともフェイクですか?本物なら原理は?
工学
-
電子ケトルに温度計を入れながら水を加熱するのはやってはいけないのですか? 今日実験をしていたところ、
化学
-
4
現在、電気関係の勉強をし始めた者です。 画像に添付した2問でスイッチ開けた場合と閉じた場合についてそ
工学
-
5
交流220V 3000W のコンデンサモーターの家電を、交流110Vで使うとどうなりますか?
工学
-
6
LM324の入力回路
物理学
-
7
写真の回路をブレッドボードで組むとどうなりますか?
工学
-
8
超電導のリングに
物理学
-
9
400Hzモーター(115V仕様)に商用電源を接続して モーター回転させることは可能ですか?
工学
-
10
電圧が若干違うソーラーパネルの並列はOK?
物理学
-
11
電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか?
物理学
-
12
電圧
工学
-
13
バイポーラトランジスタはベース電流を流さないと電流が流れませんが、ベース電流無しでも電流たくさん流せ
工学
-
14
アポロが月面に軟着陸した
物理学
-
15
2SC1815のメーカーごとの特性
工学
-
16
40y-180y²=8000の解き方を教えてください
数学
-
17
Y=XとY=1/Xの2つの式の関係
数学
-
18
電気回路で、 解析的という意味を教えてください。
工学
-
19
半導体のどこに量子論が利用されているのですか?
物理学
-
20
演習問題の回答のない本
工学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電池式をコンセント式にするには
-
5
映画ドラえもん南極カチコチ大...
-
6
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
7
電池を直列につなぐと電圧が上...
-
8
どうやったらボタン電池4個でLE...
-
9
この電池1個には何ジュール入り...
-
10
充電池を直列で充電したらどう...
-
11
ニッケル水素電池の充電を終え...
-
12
PCの充電できないバッテリーの...
-
13
異なる電圧の電池を並列つなぎ...
-
14
直列つなぎと並列つなぎを使っ...
-
15
単一電池と単三電池って明るさ...
-
16
乾電池は買いだめしておくと自...
-
17
cellとbattery
-
18
アルカリ電池の充電
-
19
電池の仕組みが小学生でも分か...
-
20
5Vを出力する電池ボックスはあ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter