
銀河同士が離れているのが事実だと仮定しても、本当は時空が膨張しているから、宇宙も膨張しているんじゃあないのでしょうか。
無神論者も大勢いる科学者・物理学者・宇宙論学者らは、宇宙の全てを創造したのは神であるという事を認めたくないか、科学的・物理的・宇宙論学的等で説明し理論を作りたいので、研究したり論文を発表したりしているのではないのでしょうか。
科学者・物理学者・宇宙論学者らでも、行き詰ったりして、やはり神による創造としか考えられないと結論付けている者もいると思いますがね。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
学者というのは、認めたいか認めたくないかではなく、観測の結果に基づき、それを説明できる仮説を立て、その仮説の確からしさを検証して、「多分こうだと思われる」という暫定的回答を出す。
神を認めたいか認めたくないかではなく、認めるに値する証拠もなく、否定する証拠もないのでなにも言及しないだけ。
ただ、宇宙飛行士とかは割と学者の立場に近いと思うけど、アポロ15号で月面着陸したジェームズアーウィンなんかはその後牧師に転向している。
この他にも宇宙で「髪の存在」を感じた宇宙飛行士は少なくないらしいので、あなたの主張があながち的外れとは思わない。
No.3
- 回答日時:
>本当は時空が膨張しているから、宇宙も膨張しているんじゃあないのでしょうか。
ちがいます。
だって全ての時空が膨張したら、銀河の大きさだって膨張します。すべてが膨張したとしたら、相対的な大きさがかわらないわけですから、膨張を観測することができません。
なお、科学は
No.2
- 回答日時:
宇宙を創造したのは神ではなく悪魔です
何か決定的な勘違いをしているようですね
悪魔というのは、自然の事
自然とはイコール悪の事です
神は社会が形成されてからご都合主義で後から考えだされたもの
No.1
- 回答日時:
>銀河同士が離れているのが事実だと仮定しても、本当は時空が膨張しているから、宇宙も膨張しているんじゃあないのでしょうか。
時の経過と共にエントロピーは増大するからね。君もコップ割ってみるといい。1秒後のコップの未来は空間的に膨張しているだろう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
地球は完全なる球とし、光を地面に水平に発射します。その光は、後から発射点に(戻って)来ますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
超・超巨大なブラックホール同士が、ほぼ正面しょとつをした エネルギーが放たれビッグバン?
宇宙科学・天文学・天気
-
ブラックホールを重力を操ることが出来るとします 敵をブラックホールで圧縮し爆発させたりとかしたら こ
宇宙科学・天文学・天気
-
4
宇宙の膨張は外側に行けば行くほど速くなるが、やがて光速も超えるが、光速を超えることを現在の科学では証
宇宙科学・天文学・天気
-
5
火星の衛星であるフォボスの面積はいくつ?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
自分達が生きてる世界は4次元座標なのですか? 3次元空間に時間軸を足したものが4次元だと習ったのです
宇宙科学・天文学・天気
-
7
惑星の公転と自転 地球は耐用の周りを公転していますが、地軸の傾きはあるものの、およそ公転方向に対して
宇宙科学・天文学・天気
-
8
100億光年先の星を見れるとしても、それは100億年前の星の状態ですよね(;^_^A
宇宙科学・天文学・天気
-
9
地球はナックルボールのように不規則でグラグラと変化した飛跡で飛んでいますか。
宇宙科学・天文学・天気
-
10
重力波の発見は、嘘だと思う理由です。
宇宙科学・天文学・天気
-
11
ビッグバンも無機質から有機質・単細胞・生命が誕生したも進化論も全て全くの出鱈目で
宇宙科学・天文学・天気
-
12
宇宙と現実について
宇宙科学・天文学・天気
-
13
宇宙の始まりは、ビッグバン説の他にどんなのがありますか? (神話系ではなく、科学的根拠のあるもので)
宇宙科学・天文学・天気
-
14
閉じた系で部屋の温度を下げる方法
化学
-
15
1000年後の人類って間違えなく宇宙を自由に行き来してますかね?
人類学・考古学
-
16
木星の内部画像はあるのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
現代人の体は、24時間でなく25時間で1日らしいです。 なぜ、進化の過程で24時間制にならなかったの
その他(自然科学)
-
18
惑星は何で自転してるの?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
【宇宙・月の人口クレーター】2009年に日本の「おきな」が月に激突して人口クレーターが出来たそうです
宇宙科学・天文学・天気
-
20
種の分化はどのようにして起こるのですか? 例えば染色体が48本ある生き物から染色体が46本の新種が生
生物学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
危険物甲種 計算問題でわから...
-
5
宇宙に果てはありますか?
-
6
無と有
-
7
この世界はループしているか、...
-
8
このアルファベットを数字にす...
-
9
『天文学的な確率』という言葉...
-
10
架空の相転移エンジンと核パル...
-
11
黄色い物の定番と言えば・・・...
-
12
宇宙空間の真空度はどのくらい...
-
13
この世はループ?
-
14
現在定説となっている星の数は...
-
15
ニワトリ等の騒音について 自分...
-
16
真空状態での風について
-
17
宇宙は何個あるんですか
-
18
宇宙を遠くまで見れるなら、過...
-
19
全宇宙にある星の数は推定どの...
-
20
宇宙空間で宇宙服を脱いだらど...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter