プロが教えるわが家の防犯対策術!

人類の進歩(文明・文化の変化)のスピードは時代を経るごとに加速度が増しているようです。
殊にこの100年の進歩・変化は著しいと言えます。

1.進歩のスピードが速くなったのは何故だと思いますか?

2.この100年で人類の何が進歩したのでしょうか?

3人類の、この100年の文明・文化の変化を一人の自立した人間として、あなたはどう評価しますか?

A 回答 (11件中1~10件)

1 移動・輸送・伝達速度が向上したから


2 人類としては多少の知的能力が向上した程度
3 特段評価することは無いですね
    • good
    • 0

人類の進歩は偏に教育によるものなのです。


人間の可能性を信じ、引き出すのは教育しかありません。
教育の興隆は評価できるでしょう、
しかし、
人間の生命や人権の尊厳を守りぬく
平和主義、文化主義、人間主義の教育が欠けるため
多くの歪が生じている事は否めません。
全体主義の弊害を今世紀、 我々が
何度も目にしてきたことであります

ヨーロッパ近代哲学の父と言われるデカルトは
有名な(我思う、 故に我あり) にたどり着きました
そこを足場にして、 一切の哲学的営為を成し遂げました。
それは特に西洋人の特長にも思えるのです
しかし
自らを律しつつ、 独り、 さっそうと我が道を征く
ヨーロッパ的個人主義の人々が
何故、全体主義の餌食になったのか。
それは
デカルト哲学にあっては、 徹底した個の自律性の貫徹はあっても
「他者」 の存在が、 ほとんどといってよいほど顔を出していない
そこに、西洋哲学の限界が明らかになった、と言えます
それが進歩かもしれません。

東洋哲学において
自由主義や個人主義と決定的に異なるところがあります。
「克己復礼」 に見るごとく、 そこでは、 内省的自己が、
転じて 「礼」 という社会の約束事を通して 「他者」 と関
わっていくという視点が、 明確に打ち出されております
    • good
    • 0

1. 基本的に動物個体は動作・判断・適応が速いものが有利に生き残るから。

これが根本的な原因でしょう。だから知能を含めた動作サイクルのより速い者が淘汰圧で増加して社会を構成するようになる。これが社会の変化速度上昇の根底の理由。個体の動作クロックが社会と文化を動かす熱源。テクノロジー云々はそれに乗っかった上っ面の話。と言っても良い。
    • good
    • 0

1.第2次世界大戦が終わり、長期平和になったせいでしょう。



2、航空技術の変化でしょう。月とかに着陸できるようになったから
やがては太陽系の果てぐらいまで、人類が着陸可能になるかな。

3.戦争のない時代に生まれたという意味での幸せはあるでしょう。
これからはわからぬが、ベトナムでも戦争はあったね。
その後、インドパキスタンバングラディシュ・湾岸、そして今度はウクライナか。北朝鮮には拉致されなくてよかったという感じはある。拉致頻繁時代、自分もあちこち旅行してたから、狙われなくて幸運だったのかなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむ、なるほど。

お礼日時:2022/08/07 14:01

1.識字率の向上と教育水準の上昇でしょう。


2.出生率、健康寿命、居住地域の拡大でしょう。
3.個人としては、決して幸福でないとは思っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決して幸福ではないということは、進歩であると評価はできない、と。

お礼日時:2022/07/29 00:13

1.言葉の発明により知識を蓄え、時と場所を超えて流布できるようになったから。

その根源力は抽象思考だと思います。そして、時代が降るに連れてメディアの媒体が、口伝→文字版→紙→電子情報 と、その伝わる速度と範囲も加速度的に拡大しています。
波が波を呼び、波と干渉することで新たな波が起こる。その様なイメージを想起します。

2.人類の持てる科学技術が進歩しました。また、それに比してか、人間性も増したと思います。日本でも、戦争前は、現人神云々と言っていたのだから、戦後はそれに比べて進歩しています。

3.百年も生きていないので体感的には分からないのですが、極端な情報化社会が進んだ百年と言うことで、一市民が得られる情報の量が増え、選択できるようになったことは良いことだと思います。一方で、翻弄されることも増え、部分的な懐古主義や原始礼賛も生じていると思います。しかし大きな流れとして、生命の情報化は進み、遠い未来には、人の感情までその解析は進むと思います。命を持たない機械やAIが、感情を理解した時、私たちは機械やAIに命(終わりと始まり、破壊と創造)を理解させようととするでしょう。そうして、人間らしさを彼らに与えて、また生命は新たなフェーズに入ると思います。

この百年は、人間の能力、移動力、視力、聴力、思考力などが、外部の拡張機器の発明によって飛躍的に、間接的に人間の能力が向上した一世紀でした。自動車や飛行機、各種センサー、コンピューター、ネット
特にネットワークは、言語空間の創造という意味で非常に大きな効果があると思います。一冊一冊本を読んでいたのが、一つのワードで連鎖的に各種図書館や本棚から該当や関連の情報群をピックアップできる。ネットのあるなしは、キャッチボールと野球ぐらいの差異があります。

しかし言っておかなければならないことは、人間らしさとは能力の獲得ではなく、人間としての成長によって獲得されるものだと思います。
自分が身勝手な人間だと思い知るのでやさしさに目覚める。道具の発達による自己肯定の増加が今世紀の見た目上の良点ならば、非常な冷たさを発揮したことに目をやり、深く自省し激しく痛み、後悔を重ねる事こそが、現代の人類には必要でしょう。それが私たちを目覚めさせるからです。
環境破壊と戦争、虚妄の流布、諸々の悪(自分勝手な行い)の報いを受ける時、この星を損った時に、初めて人間は目覚めるのだと思います。もう頼る所はないと、自分達でなんとかするしかないと、気がつくと思います。そうして初めて、統合された人類の意志というものが生じると考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.やはり、情報伝達の速度ですか。

2.人間性が増した?

最新の私の質問に関わることですが、天皇を神として尊び信ずることは誤りではあるのですが、その「宗教」により強い団結心が生まれたことは事実です。何かを尊び宗教的に信ずるということは、極めて人間的なことであり、信ずる対象によっては善の強い力が発揮される場合がありうると思います。

3.私もパソコンやスマホで情報を収集するという日々が随分続いていますが、それで賢くなったとは全く思っていません。周囲の人間たちも妙に物知り顔になっていますが、ハッキリ言って以前よりアホになったと思います(笑)。

インターネットから情報を収集することは仰るように時間が随分短縮できるように思えます。
しかし、どうでしょう?その情報の正当性を納得しようと思えば、かえって時間がかかり、まとまらないことも多く、だから、情報の決め打ちをせざるをえなくなるでしょう。だから私はネットの情報だけでそれが正しいという結論は出しません、出せません。

故にネットから情報を収集する現代人は物事の「正邪」「善悪」という問題にしなくなった、いや、できなくなったのだと考えています。

けれど、一般的には自分の決め打ちした情報は正しく善であると言い張ります(笑)。だから、アホに見えるのです。

>環境破壊と戦争、虚妄の流布、諸々の悪(自分勝手な行い)の報いを受ける時、この星を損った時に、初めて人間は目覚めるのだと思います。もう頼る所はないと、自分達でなんとかするしかないと、気がつくと思います。そうして初めて、統合された人類の意志というものが生じると考えています。

スケールが大きいですね、同感です。

情報がモノをいうと考えてもいいと思います。しかしそれは、集約された情報。例えば、トンボの羽の形、材質、厚み、模様等は、長い進化の過程で改良され続けた重層的情報の集積であると思うのです。
人類の知的情報も断片的結果の集まりではなく、重層的な情報であるべきだと思います。

お礼日時:2022/07/29 00:12

進歩が進歩である限り指数関数です。



この100年で人類が進歩したのは情報の共有です。

情報の共有が断たれたとたんに、現代の人は江戸時代の侍に負けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関数とは、ある1つの変数の値が決定されると、同時にもう1つの値も決定されるもののことです。
指数関数 y=ax(aのx乗)では、xとyがそれぞれ変数となります。

ということのようですが、いまいちピンと来ない…

情報を持っているということだけで、喧嘩でも知力でも人間力でも敵わないということですね。

お礼日時:2022/07/28 23:18

1.競争社会だからです。

その上戦争をしたので新たな技術で建物が立ちました。

2.科学が進歩しました。勿論他の学問も、文化文明も進歩しました。

 医療もすごく進歩しました。

3.進化し過ぎだと思います。自分が住んでた故郷はマンションの駐車場になりました。文化文明は何となく先の大戦前に似てきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何の競争だと思いますか?

お礼日時:2022/07/28 23:09

1. 世界的に情報が公開/共有化される様になった。

交通が発達して世界的に人々が行きかって交流が進んだ。コンピューターや通信のインフラが整備され誰もが簡単に情報を検索したり利用出来る様になった。
2. 人類の情報リテラシィーが進化した。情報に対する価値観が覚醒した。
3. 人類の進歩は益々加速する。2045年には、シンギュラリティ(技術的特異点)に達した世界の全ての人類の総力を超える知能知性を持つ超人工知能AIが誕生し、人間は、これとネットワークされ脳が覚醒するだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.一般人が公開された情報を多く持つようになったこと、ですね?

2.これはよく言われることですね。若い人はオジサン、オバサンはリテラシーが低いと言いますが、確かに情報に対する興味は低く、情報量も少ないだろうと思うが、総体的判断については幅も含みも持っていると思う。
対して、今どきの思考は科学的であると本人達は思っているようだが、「決めつけの論理」であり、論理の違いに関して議論は基本的にしない。だから、許容性があるようだが、実はそうではなくかなりの石頭であると経験上思っていいる。

3.>これとネットワークされ脳が覚醒するだろう

よくわからんのですが、仮にそうなったとしてそれは、人間の能動性とか尊厳観という精神の本質と合わないのではないだろうか?
人間の精神が単なる副産物であるならば別だが。

お礼日時:2022/07/28 23:08

何をもって進歩と言うか?ですね、生物の頂点に立ったから進歩なのかそれとも化学が発達したから進歩なのか置く軸足に依って進歩の意味が違ってくると思う、今は人類が破滅に向かって突き進んでいる様に思うが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「進歩」という言葉を使いましたが、それは我々が学校で習う歴史に準拠しただけの話で、私もそれを進歩とは評価していません。そう、滅亡に向かっていると思いますね。

お礼日時:2022/07/28 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す