プロが教えるわが家の防犯対策術!

8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読み込めません。

DELLのPCでは難なく使えているのですが、富士通の方に外付けHDDを付けると、外付けHDDから異音がし、それが止まると、HDDに保存されているファイルの名前は見えるのですが、開こうとすると、データがないとの警告文が出て開けません。

焦ってDELLの方で開くと、ちゃんとデータは入っているのですが。。

富士通のPCが、古すぎるのでしょうか。。

ちなみにHDDは、

東芝 ポータブルHDD CANVIO BASICS 1TB ブラック HD-AC10TK

です。

お分かりになる方がおられましたら、宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 富士通の方の、ノートPCの裏に書いてある型番です。

    「8年前購入したDELLのPCに使えていた」の補足画像1
      補足日時:2022/07/24 23:55
  • USB3.0ハブ 電源付き、atolla アルミニウム usbハブ セルフパワー、4ポート高速USB3.0 の 拡張+1充電ポート、5V/3A ACアダプタ付き

    についてですが、以下の写真の様な事が書かれていて、HDDを繋げられるのかが、不安になってきたなですが、、

    「8年前購入したDELLのPCに使えていた」の補足画像2
      補足日時:2022/07/25 01:36

A 回答 (3件)

ポータブル HDD ということは、バスパワーでパソコンに接続されていると思います。



DELL と富士通のパソコンの、機種やノートパソコンなのかデスクトップパソコンなのかが判りませんので想像になりますけれど、恐らく USB ポートの供給電力が不足していて、富士通のパソコンでは、ポータブル HDD がまともに動作していませんね。その状態を続けていると、HDD が故障してしまう恐れがありますので、富士通のパソコンには繋がない方が良いでしょう。

ポータブル HDD の消費電流は、550~800mA 程度あります。起動時はかなり電流が流れるため、USB ポートの電流を制限しているパソコンでは、バスパワーでは動作不良を起こすことがあります。電流が流れ過ぎると電圧降下が発生して、USB 5V が維持できなくなる訳です。

USB2.0 で 500mA、USB3.0 で 900mA は確保されているはずですが、パソコンによってはギリギリの電流しか供給されないことがあります。そのような場合は、電流不足で HDD がまともの動作しません。

ポータブル HDD に外部電源が恐々できるようになっていれば、それに AC アダプタを繋ぐか、セルフパワーの USB ハブを間に入れれば、それから電源が供給されて正常に動作します。

http://amazon.co.jp/dp/B07D26RBVL ← ¥2,699 USB3.0ハブ 電源付き、atolla アルミニウム usbハブ セルフパワー、4ポート高速USB3.0 の 拡張+1充電ポート、5V/3A ACアダプタ付き、 独立スイッチ付

それか、USB 二股ケーブルがありますので、コネクタが合えばそれで補助電源を追加できます。

http://amazon.co.jp/dp/B00VGGYFQM ← ¥519 Y字Wパワーケーブル USB3.0 microB 簡易パッケージ (黒)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。

分かりやすいご返答をありがとうございます。

PCは両方ともノートで、DELLの方は裏にXPSと書いてあります。
富士通の方は、型番を写真で追加致しました。

DELLのPCは、殆ど容量がなく、その為、全て外付けHDDに保存しておりました。
なので、富士通の方も、外付けでの管理をしたいので、教えて頂いた、ACに繋げられるハブにを検討したいと思います。

今、お安い中古のPCいっぱいありますもんね。
それを購入した方が早いのかもですが、金欠なのと、使える物は使いたいと、、
今、Windows10に、アップグレードした所です。

お気に入りも、HDDの中ですし、今更作り直すのは、大変過ぎて。。

Y字の方が合えば良かったのですが、どうも口が違うみたいで、、

明日まで、頭を冷やしたいと思います。

お礼日時:2022/07/25 00:07

ANo.1 です。



タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。

誤 そのような場合は、電流不足で HDD がまともの動作しません。
正 そのような場合は、電流不足で HDD がまともに動作しません。

誤 ポータブル HDD に外部電源が恐々できるようになっていれば、
正 ポータブル HDD に外部電源が供給できるようになっていれば、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
本当に、感謝です。

お礼日時:2022/07/25 00:09

ANo.1 です。



パソコンは両方ともノートパソコンですね。DELL は XPS で、富士通は LIFEBOOK ですね。

最近のノートパソコンは、スマートフォン等に充電ができるように電流容量を確保していますから、大丈夫かも知れません。

"教えて頂いた AC に繋げられるハブにを検討したいと思います。"
→ AC アダプタを接続してポータブル HDD やポータブル DVD ドライブを接続することが可能で、安定して動作します。特に光学ドライブは、起動時 1A くらい流れますので、バスパワーでは厳しいです。

ハブは USB ポートを増やすことが可能ですし、スイッチ付きですから電源を ON/OFF 可能で、USB ポートから抜かずにパソコンから切り離すことができます。これは、私も便利で使っています。

補足について。

これは質問がおかしいですね。USB ハブにはホストのパソコンは 1 台のみ接続できて、それに USB ポートの数だけ USB 機器をつなぐことが可能です。パソコンを接続することはできません。パソコンの USB ポート同士を接続するリンクケーブルと言うものはありますが、それはハブの機能は持っていません。

そう言う意味で回答者は、パソコンに USB ハブを接続して、それにはパソコンを繋ぐことはできないと回答していますので、「Atolla アルミニウム usbハブ セルフパワー」 が HDD を繋げないとは言っていませんね。単に質問が目茶苦茶なだけです(笑)。

私は、光学ドライブ 2 台とポータブル HDD を 1 台接続して使っていますが、全く問題ありません。

時々このように勘違いをされている質問者がいらっしゃいますが、正しい知識を持っている必要がありますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!