プロが教えるわが家の防犯対策術!

麻薬取締官は厚生労働省の所属ですが、麻薬と労働ってどう関係有るんですか?

質問者からの補足コメント

  • 麻薬って、警察の担当なんじゃないんですか?

      補足日時:2022/07/27 00:53

A 回答 (5件)

犯罪捜査の”総合商社”が警察で、薬物犯罪の”専門店”が麻薬取締官。


同様に、海の犯罪専門店の海上保安官、自衛隊犯罪専門店の刑務自衛隊官、労働事件専門店の労働基準監督官、漁業関係専門の漁業監督官などが警察権をもつ”特別司法警察職員”となっている。
多くの国に警察のほかに専門分野ごとの捜査機関があり、日本だけの話じゃない。

これらの特別司法警察職員が存在するのは、化学(薬物など)、活動場所(海など)や対象者の身分(自衛隊員など)、法令(特別法)などの特殊性から専門的な知識を有する組織を設置することで効率的な犯罪捜査が期待出来る。
また、1つの組織に捜査権を集中することで恣意的な運用がなされる可能性もあるので、”相互監視”により”権力の暴走を防ぐ”という意味合いもあったりする。

>麻薬って、警察の担当なんじゃないんですか?
警察”も”担当している。
    • good
    • 0

他の方の言うように労働の部分じゃなく、厚生の部分です。


麻薬以外にも薬関係は厚労省です。
警察にもありますけど、麻取にも権限があります。
    • good
    • 0

>麻薬って、警察の担当なんじゃないんですか?


警察にも管轄部署がありますが
厚労省にも麻薬取締部というのがあり
お互いに摘発を競い合ってます。
    • good
    • 0

厚生労働省は旧厚生省と旧労働省が合併したもの。

麻薬取締官は旧厚生省時代から地方厚生局 麻薬取締部の特別司法警察職。
    • good
    • 0

厚生省の管轄だったんでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

厚生労働省は、以前はその厚生省だったんですよね?

お礼日時:2022/07/27 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!