
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問者は、皆様の同意を求めたいために質問するケースが多いんだと思います。
ご自分の考え方は、そう簡単には変わりません。
大抵の場合、もう自分の答えを持っていた上で質問しているのだと思います。
No.11
- 回答日時:
普通、質問した人がこれが有り難かった、というものを選ぶべきだとは思いますね。
だって、別に質問した人は誰かのために質問しているわけではないですから。自分のための質問で、ムカつく回答がベストアンサーにされる意味がわかりません。
あなたの回答がベストアンサーにされなかったことはあなたにとっては残念でしょうが、質問者にとってはベストではなかった、というだけの話です。
No.10
- 回答日時:
そういうものです。
賛成・賛同・同意回答を求めて質問する人がいますから、そういう回答が来たら「仲間」ということでBAを付けるのでは?
>いいねが1番多くついたやつ
これは自分で「いいね」を付けられるし、特定の人に対する否定・批判回答にも多く付く傾向があるので、一概にBA進呈が相応しいとは言えません。
No.9
- 回答日時:
BAはあくまでも質問者視点での話ですから多数決で決めるものではありませんよ。
質問者さんが一番感銘を受けたもので結構ですよ。ただ、10人中9人が否定的なら一般論として世に受け入れられない内容かもしれないことは自覚しなくてはならないかもしれないですよ。断言できないのは経験の浅い回答もちらほら見かけるためですね。
No.8
- 回答日時:
>やはりベストアンサーは多数決やいいねが1番多くついたやつに自動的に決>まるというシステムのほうが良いでしょうか??
これは良くないと思います。
質問内容は答えの決まっていないものが多いので、
やはり質問者が良いと思った回答がBAになるのでしょう。
自動的に決まるシステムになった場合、自由な回答ができなくなるので
オシエルっていうAIがベストアンサーになるわけです。
そうなると、ここには回答者はいなくなると思います。
No.5
- 回答日時:
ベストアンサーを選ぶのは質問者です。
私は間違っていませんよね?的な質問は、世間常識的に間違っていようが、質問者が正しいという回答の方を、本人が望んでいるのだから仕方ない話です。
聞く耳を持たず、承認欲求を満たしたいというだけの質問には良く見られる光景かと。
No.4
- 回答日時:
自分の意見に賛同してくれる人が選ばれるケースが多い様です。
そういう方は、気に入らなければすぐにブロックする自分の考えを改めない人が多い様に思います。
わがままですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
おしえてgooへの復讐? いっぱい質問をして、いっぱいベストアンサーを与えたら、いっぱいランク上位者
教えて!goo
-
数学に関する質問です。
数学
-
教えてGOOで質問してる時、回答であ、こいつマジでやべぇ奴だなと感じることがあります。暴言とかより、
教えて!goo
-
4
ここの回答者には、すごい人がいるといつも思うんですが、どうでしょうか?
その他(gooサービス)
-
5
おしえてgoo新規登録に電話番号必須 28日あたりから電話番号必須になるそうですよ。 IDを頻繁に作
教えて!goo
-
6
山口県の非課税世帯給付金4600万円の田口について。 犯罪者が保釈されて世に放たれました。 しかもヒ
事件・犯罪
-
7
ここ「教えて!goo」で「いいな」と思う人はいますか。
教えて!goo
-
8
教えてgooの回答者
教えて!goo
-
9
なぜメールをしてくるのか
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
「質問できるなら働けるだろ」←? これはどういった理屈ですか? わたしは働けないので生活保護を受けて
教えて!goo
-
11
なんか、隣の人が人の家の木を勝手に伐採してるんてすが。。。 この場合どうしたらいいのですか?警察に連
ガーデニング・家庭菜園
-
12
『 教えて!goo 』 について
教えて!goo
-
13
まだ四日目なのにベストアンサー30が2人も!自作自演ですか?
教えて!goo
-
14
中国人が嫌いすぎて中国人と分かっただけで嫌な気になります。 今ラーメン屋に行ったら横の席に中国人が座
その他(社会・学校・職場)
-
15
お金持ちなのに何故現金?
電子マネー・電子決済
-
16
気象庁やらかしましたね? ずっと雨が続き湿度も高い。明らかにまだ梅雨明けしてなかったですよね。 これ
大雨・洪水
-
17
バック・トゥ・ザ・フューチャー1作目の矛盾点
ファンタジー・SF
-
18
的確な回答を得るためにわたしは自分が生活保護受給者であることを明記して質問します。 そうすると「自慢
教えて!goo
-
19
ハンドメイド作品を代行で作ってもらう場合お金を渡すのは違法ですか?
知的財産権
-
20
教えてgooのブロック制度
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
チェーンソーの耐用年数
-
5
教えてGOo人口少なすぎではあり...
-
6
良い質問て少ないのですか?
-
7
これわかる人いますか?
-
8
一時はびこってた悪質な回答者
-
9
ヘビーユーザーは以前もこんな...
-
10
「ございませんでしょうか?」...
-
11
回答くれても返信もベストアン...
-
12
質問一覧を閲覧するとき、質問...
-
13
知恵袋と教えて!goo、両方、使...
-
14
大学の先生に対するメールの返...
-
15
クライアントに出すメールで、...
-
16
回答が付きません。理由は、な...
-
17
5段階評価の分析法
-
18
不登校になった人に質問です、...
-
19
太陽光発電での全量売電から余...
-
20
これからどうすればいいでしょ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
やはりベストアンサーは多数決やいいねが1番多くついたやつに自動的に決まるというシステムのほうが良いでしょうか??