アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あー、また似たような質問かもしれない。

外国の宗教の立ち位置は「道徳」のようなものだからですかね?
なお、日本国内には18万種類の宗教があるそうです(笑)

A 回答 (6件)

どうして宗教は廃れないのでしょうか?


  ↑
人間は、存在しないモノすら存在すると
信じることが出来る能力があること。

人間社会にとって必要だから。
・道徳を教え込める。
・人間を謙虚に出来る。
・死の恐怖を緩和出来る。
・ローマ帝国のように、宗教を同じくする
 ことにより、国家という大集団を形成出来る
 ようになった。
・どこの国でも信者、聖職者は長生きである。




外国の宗教の立ち位置は「道徳」のようなものだからですかね?
  ↑
学校教育で道徳を教え込むことは
出来ないそうです。
中国の道徳教育は盛んですが、結果はご存じの
通りです。
だから、欧米は宗教を利用しているのです。

新渡戸稲造の「武士道」にあります。
「お国では宗教教育をしていないと聞きましたが
 ほんとですか?」
「ほんとです」
「おお! それでどうやって子供たちに道徳を
 教えることが出来るのですか?」





なお、日本国内には18万種類の宗教があるそうです(笑)
 ↑
日本には、欧米のようなキリスト教という
軸になる宗教がありません。
仏教は葬式、神道は結婚式。

だから、カルトが多くなる、と
言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>人間は、存在しないモノすら存在すると
>信じることが出来る能力があること。

そうですね。
例えば架空の物語やアニメなんかを信じこむことで、自分を鼓舞することも可能だったりします。

 人間の精神の問題なのでしょうが、結局、人生とは自分の精神との対峙だと最近感じてます。

 どんな境遇、どんな幸せ、不幸であっても、本人の心のありようで変わってきますからね。

そういう意味じゃ、人間とは不思議なものであります。
なぜなら同じ境遇に遭遇しても考え方1つで、生かすも殺すもできるからです。

お礼日時:2022/07/30 19:00

あなたみたいに自分勝手な人を 良い方向に導き 全人類を平和にする為です・・



あなたも その中の一人なので どんなに 俺を嫌っても あなたを助けるしか 俺には出来ないのです
    • good
    • 0

あの世がまっているからですね。

死んで終わりならば、好きに生きたらいいわけです。悪い事をしても警察に捕まらなければいいのであって、人に知られなければ何をしてもいいですね。 でもそれは、必ず全てを知られる時が来ることを、潜在意識は知っているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりあの世があるという考えは、本能的にもしっくりくる考えです。

無宗教ですが、「無」になるという考えも違和感があるのです。

お礼日時:2022/07/30 18:58

現状の不満に対する「逃げ」が用意されているからです。



私のように高齢で自堕落な結果が、無職と非正規を行き来する現状であっても、宗教は「次」を用意してくれますから。

現実を見れば、残りの人生は病気に苦しみながら医者へ行けず、惨めに死ぬか、それとも現状が最良なのだから自殺するか、あるいは将来の不安や現状の鬱屈を晴らすために他人を巻き込むか、の3つしかないです。

しかし、宗教は「幸福な次」を用意し、他人が本気で「次」があると言ってくれるので、自暴自棄にならず希望を持って生きれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに「来世」があるとか言った方が今世が苦しくても勇気が湧きますね。

希望を持つことは大事です。

お礼日時:2022/07/30 18:57

こんにちは。

私は無宗教なのですが、昔から海外に友人がいました。少し色々読んだりもしたし、キリスト、イスラム、ヒンズー教、仏教などの友人もいました。宗教の基本的な考え方は、本来とても心美しいものです。人には優しく、とか、協調性を持って思いやりを持って生きようねという感じで、かなり似ているところがあります。無理してでも寄付しろとか、悪がどうのこうのなどの悪いことは一切書いていません。人を傷つけたりせず、みんなで幸せになりましょうって感じなので、こういう教えが日本人にも浸透すれば、嫌な犯罪は減るのではないかとも思います。

ただ、日本のものは特に、本家から時代とともに色々な人が着色して、金儲けに悪用している印象です。

人間は、何か信じるものがあると安心感があります。不安定な世の中なので、「うまく行かないときは、祈りましょう」などという教えがあり、教会へ行けば自分と似たような人が沢山いれば、安心感などもあるでしょう。

海外の友人たちは、何かの宗教に入っているのが当たり前ですけれど、他の宗教を否定しません。拝むものは違っても、神様は結局一緒だと言う人もいて、派閥もなく、自分の宗教に誘うこともなく、協調しあって生きています。

宗教の教えは、基本的に他力本願ではなく、心穏やかに良い行いをすれば、良いことが起こるよ、という考えです。他力本願で、祈れば幸せになれる、とか、他の宗教は悪だという歪んだ教えは、あまりにも捏造された考え方だなと自分は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

良い教えですね。

お礼日時:2022/07/30 18:56

人は孤独では生きていけない人が殆どです。


その孤独を癒やすものが家族、友達、近くの他人なんです。
それに恵まれなかった人が宗教という連れ合いを見つけるんです。
つまり、常に横に居てくれるものが欲しい。それが宗教なんです。
人が世界中にたった一人になっても宗教は廃れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに孤独は悲しいですね。

お礼日時:2022/07/30 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!