
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ワンストップ特例を利用する人は、
ふるさと納税だけの申告ですから、
確定申告が一番簡単です。
源泉徴収票を転記して、
ふるさと納税の寄附金控除を申告し、
パソコン申告書を送信して終わりです。
提出書類は保存していおくだけです。
所得税の還付が1ヶ月足らずであるので、
それもメリットと言えるかもしれません。
マイナンバーと本人の間違いがないことで
確実に住民税から控除されることが
必要なのです。
少し前の特別給付金騒ぎは記憶に新しいでしょう?
まともに申請書が書けない人が3割もいたんですよ。
銀行口座の情報さえ、まともに記入できない人が
大勢いました。
だから、自治体によっては通帳のコピーを
いっしょに送らせたわけです。
まともに自分の口座情報を記入できない
というのが、今の日本人のITリテラシーの
低さの本質なのです。
No.2
- 回答日時:
そういうリテラシーのある方はワンストップ特例を利用せず、自分でネットを使って確定申告すれば簡単です。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberin …
No.1
- 回答日時:
PCやスマホでできたら便利なのになーとは思います。
ただもしそうなれば、その為に使いにくいわけのわからないシステムを莫大な税金で作ることになるので、それは辞めてほしいですね。結局「今のほうがまだマシだった」というレベルのシステムができあがっちゃいますから。。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
退職金にかかる税金
所得税
-
夫の確定申告の不正
確定申告
-
父が亡くなりなりました。 生命保険の死亡保険金600万円についてなんですが、 契約者・被保険者は父、
相続税・贈与税
-
4
住民税(普通徴収・所得割)計算方法で分からないところがあります。 住民税の基礎控除は43万円とですが
住民税
-
5
相続税を納税後して一か月 督促状着信
その他(税金)
-
6
税金に詳しい方教えてください!! うちの旦那の会社なのですが、日祝は休みで土曜日は会社のカレンダー上
所得税
-
7
相続税納付 税務署はどこでも大丈夫でしょうか
相続税・贈与税
-
8
教えてください。 自動車税に関する事です。 離婚した妻の車の税金の督促状が届いたのですが、 名義変更
自動車税
-
9
確定申告について
印紙税
-
10
パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような
その他(税金)
-
11
国税庁から、携帯メールに、未払い税金支払いのお願い とか 来るものですか?来たんです。詐欺ですかね。
その他(税金)
-
12
国税庁から 税務署からお知らせが きましたが info@e-tax.nta.go.jp アドレスは
その他(税金)
-
13
基本住民税9万円からさらに下げる事できますか?または、ゼロ円にする事できますか? 毎年発生する住民税
住民税
-
14
税制上の扶養について教えて下さい
減税・節税
-
15
会社から支給される交通費は給与所得になりますか?社会保険料を決めるための所得に含まれているみたいです
所得税
-
16
扶養家族が役員報酬20万円を受け取ると扶養から外れますか?
所得税
-
17
市・県民税の控除の為、書類を準備しています。 この先、自治体から銀行口座を問い合わせてくることはあり
その他(税金)
-
18
確定申告についての質問です。 今年の3月頃まで会社員として働いていたのですが途中から個人事業主として
確定申告
-
19
12月の年末調整で払いすぎた税金や保険料などの控除が返ってくることはありますか?? あと、市町村民税
年末調整
-
20
住民税が給料から引かれている月と引かれていない月がありますが、なぜですか?
住民税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
新卒の源泉徴収票提出について
-
5
派遣会社が年末調整をしてくれ...
-
6
ふるさと納税で
-
7
ふるさと納税 どのサイトでも同...
-
8
158万円を越える年金を受給した...
-
9
市民税所得割課税額って?
-
10
パート 130万円未満 旦那の会...
-
11
電柱敷地使用料 確定申告
-
12
無職無収入で株取引のみの収入...
-
13
入籍前に支払った医療費を旦那...
-
14
税務署の昼休み
-
15
医療費控除(使い捨てカイロ)
-
16
個人年金の受取金に住民税がか...
-
17
退職した年のふるさと納税について
-
18
振替納税引落し日前の死去
-
19
来年に就職で130万の壁を越すと...
-
20
税務署からの振り込み
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter