
No.15
- 回答日時:
(この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2022/08/02 22:22に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。
)その技術、商品を世界で初めて世に出したアメリカの言葉(英語)で、マイクロウェーブと人々は言って使っているのだから、
変えるならマイクロウェーブにして下さい。
マイクロウェーブ=マイクロ波
です。マイクロウェーブ オーブンを使っていた頃は、2.4GHz付近の電波(マイクロウェーブ)は、無線とか、あまり使ってなかった頃でしたら、問題なかったかもしれません。
でも、2.4GHz付近の電波は、無線LANで使っているので、やばいかもしれません。
電磁波レンジ、光子レンジ、マイクロ波レンジで、いいと思います。
といいながら「電子レンジ」のままだとは思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4 …
No.14
- 回答日時:
オーブンレンジはオーブンが、ガスレンジはガスが飛んでるのか……。
「電子の力を使ったレンジ」だから、電子レンジで良いと思うんだ。
>「電子の力を使ったレンジ」だから、電子レンジで良いと思うんだ。
世の中、以下の4種類の力がありますが、ほとんどが、電磁気力であり、電子の力を使っています。
エンジンも、燃焼も、蒸気で生み出される力も、電磁気力であり、ある意味では、すべて電子の力を使っていると言えます。
すべて、電子〇〇とも言えます。笑。
・電磁気力(電子と光子の相互作用)
・核力(原子力)
・弱い力(太陽の燃焼、地熱に寄与)
・重力(水力発電等)
No.13
- 回答日時:
電子レンジの説明に電子が含まれているようなんですが。
https://www.px.tsukuba.ac.jp/~onoda/ssh/node24.h …
・・・電子の流れがあるなら,その流れが動かされる.マグネトロンは,この原理に基づいてマイクロ波を発振させるものである.・・・
それは、電子と光子(電磁波)は、互いに相互作用する仲間どうしですから、当然です。
基本的に、電磁波(光子)は、電子が振動することにより発生します。
食品に当たって加熱されるのは電子ではなく、周波数は2.4GHzの電磁波(光子)なので、「電磁波レンジ」が正しいです。
英語は、“microwave oven” や “microwave” で正しい表現となっております。
No.12
- 回答日時:
ソラン
ここは日本なので恥にはならんと思うけど。
キミはヤマダ電機で
「マイクロウェーブください!」
って購入したらいいよ。
「すごい!かっこいい!」
って言われるから。
そうそう日本では
電子レンジが正式名称だよ。
キミはテレビやパソコンやスマホ
はなんて言ってるの?
やっぱ現地の正式名称で言わんと
キミの知能指数が
バレるよ。 www
>「マイクロウェーブください!」
マイクロウェーブって、電磁波のある周波帯のことですから、意味は通じないはずです。
>「すごい!かっこいい!」
>って言われるから。
かっこいい!って言う人は、頭おかしいです。笑。
>キミはテレビやパソコンやスマホ
>はなんて言ってるの?
そのまま使いますが、本音は、短縮形って、嫌いなのです。
絶対に、アイスとか言わずに、アイスクリームと言う方です。厳密性に拘ります。笑。
No.11
- 回答日時:
ほな、魔法瓶も変えなければ!
No.10
- 回答日時:
「負けず嫌い」⇒勝たず嫌い
「車」⇒4輪自動車
「汽車」⇒電車。
って言うのが正解?
どうでもいいと思うけどね。
但し、発明者本家の英語は正しいですからね。「電子レンジ」という名称は日本の恥です。汗。
https://www.gabastyle.com/english/naruhodo/naruh …
No.8
- 回答日時:
私は詳しくは無いんですが以下の文章がありました。
・・・電磁波は原子の中から電子を弾き飛ばす・・・
https://www.arib-emf.org/01denpa/denpa01-02.html
電磁波は、大きく「電離放射線」と「非電離放射線」の2種類に分けられます。
紫外線の一部やX線とγ線などの周波数がおおよそ3000THz 以上の電磁波は、エネルギーがとても大きく原子や分子に直接作用することができ、原子の中から電子を弾き飛ばす電離(イオン化)作用を引き起こします。このため、電離放射線とも呼ばれています。電離した原子によって遺伝子が傷つけられることが分かっており、この遺伝子損傷によって細胞ががん化する場合があると考えられています。
この図に電子レンジが入っています。その電磁波の周波数は2.4GHzです。
明らかに、電磁波レンジが正しいです。
https://www.arib-emf.org/01denpa/denpa01-02.html
https://wimax-broad.jp/column/radio-interference …
No.7
- 回答日時:
星を見つけた人が自由に名付けることと同じ。
この世へその物を生み出した親がつけた名前に文句はありません。
>この世へその物を生み出した親がつけた名前に文句はありません。
発明者は、確か、アメリカの海軍にいた人だったと思います。
英語で「電子レンジ」は、“microwave oven” や “microwave” で正しいです。アホな日本の奴が、翻訳するときに、間違ったはずです。汗。
https://www.gabastyle.com/english/naruhodo/naruh …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
なんか、隣の人が人の家の木を勝手に伐採してるんてすが。。。 この場合どうしたらいいのですか?警察に連
ガーデニング・家庭菜園
-
地球のゴミをロケットに積んで太陽に撃ち込む事で環境汚染やゴミ問題は解決できると思うのですが技術的には
その他(応用科学)
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
4
旅行会社って何のためにあるんですか? 目的地に行って帰るまでの間に個人でできないことなんて一つもない
観光地・ランドマーク
-
5
乗ってる車で人を判断するのですか?
その他(車)
-
6
パソコンの歴史に詳しい方おしえてください。 1981年に富士通からFM8という機種が発売されたことを
その他(IT・Webサービス)
-
7
高校生がタバコを吸って肺がんになることってあるんですか?
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
8
昔はあったけど今は無くなった物は・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
10
カセットコンロ販売禁止にした方がいいですよね?
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
11
この白熱電球は、LEDでしょうか?
照明・ライト
-
12
クーラーが逝きました。 夜に涼しくする方法教えてください。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
食費
-
14
辛坊さんが太陽光パネルと蓄電で電力不足は解消すると言って叩かれていますが・・・
環境・エネルギー資源
-
15
ホテルレストランで何十万の支払いの現金払いは迷惑ですか?
クレジットカード
-
16
ウィンドウズ10が来年1月に故障修理受付終了をメーカーが宣言。
ノートパソコン
-
17
会社のPCをwindows11にしてしまいました。 元々、windows11にするなと言われていまし
デスクトップパソコン
-
18
なぜマウスやキーボードは充電式ではなく、電池はめ込み型が多い? マウスやキーボードは当たり前のように
マウス・キーボード
-
19
エアコンが寒すぎる さむがりな体質
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
20
「学校給食を廃止して全てお弁当持参がよいと思います。」と意見を言ったらお母さんたちから非難ごうごうで
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コンセントに電源コードだけつ...
-
5
Wi-FiとBluetoothの電磁波の強さ
-
6
電気カーペットと電磁波
-
7
妊娠中のIH
-
8
電子レンジという名は改名すべ...
-
9
あわせ鏡はなぜ縁起が悪いので...
-
10
「黒い光」とはどういうもの?
-
11
磁石の力を弱める方法
-
12
光を保存する方法
-
13
理科の全反射の問題です コップ...
-
14
青い
-
15
弦の振動の問題で おもりを変え...
-
16
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
17
磁石で赤いのはN極?S極?
-
18
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
19
パワースペクトルとは?
-
20
三人の賢者
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
電子の波は、ベータ線という被ばくする奴で、周波数とか無いですから、、、汗、、