
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ωとrは適当に定めた定点を基準にした
運動の角速度ベクトルと位置ベクトル
一般に
v=vr+ω×r
(vrはvの動径方向の正射影ベクトル)
なので円運動を含め、動径方向の速度を持たない運動では
v=ω×r
質問の式は順番がおかしい。
運動は円運動とは限らないし
v=vr+ω×r
は任意の運動で成り立つ。
回転とは任意の運動から抽出できる
運動の性質であることに注意しよう。
No.3
- 回答日時:
速度ベクトルv, 位置ベクトルr, 角速度ベクトルωとして、
速度v = 振幅r × ω(2πf)の性質は、円運動の中心を位置ベクトルの基点に取った場合もあるけど、
等速円運動で正弦波が出来たり、振幅運動や電流計算や回転やトルクなど多くの計算に使われています。

No.2
- 回答日時:
角速度をベクトルとして定義するときの
→ω = →r × →v ①
ではありませんか?
「性質」というよりは「定義」です。
どちらかといえば、「角運動量」を定義するために、角速度をこのように定義していると思います。
角速度や角運動量が「どっち向きか」なんて、人間が考えて定義する以外ありませんから。
ちなみに、①は「右手系」「右ネジ系」の定義です。
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E9%80%9F …
https://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/physics/categ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
慣性の法則
物理学
-
物理学では「実際にはそうではない」とよく言われますが
物理学
-
等速円運動する物体の速さがrωとなるのはなぜですか?私はとてもおばかなので、おばかでも理解できるよう
物理学
-
4
『見かけの力』
物理学
-
5
太陽光発電で変換されなかったエネルギーはどうなるの?
物理学
-
6
光り時計の思考実験は、解釈がデタラメだと思いませんか?
物理学
-
7
光速度不変
物理学
-
8
物理の問題でどう考えても分からない問題があります、どなたかご教授願います、、 1辺の長さaの正方形の
物理学
-
9
高校物理で速さの二乗と速度の二乗は結果的に同じですよね?
物理学
-
10
難しいけど、 一般相対性理論によると重力の作用は厳密には逆2乗とはならない。 について、教えてくださ
物理学
-
11
半導体のどこに量子論が利用されているのですか?
物理学
-
12
ダイオードとコンデンサーの立式での扱い方
物理学
-
13
万有引力 クーロン力
物理学
-
14
放物の飛距離の計算
物理学
-
15
等速直線運動する電車の内部の別々の場所に時刻を合わせた時計を取り付けます。すると電車の外で静止してい
物理学
-
16
アインシュタインの相対性理論。内容自体は面白いのですが。実際に光の速度かそれに近い速度で移動できる乗
物理学
-
17
クォークは最も小さな粒子であると言われていますが、クォークを構成するさらに小さい粒子はないのですか?
物理学
-
18
分極って簡単に言えば導体の静電誘導の誘電体バージョンという認識で合ってますか?
物理学
-
19
【 物基 体膨張率 】 体膨張率は写真のように定義されるようなのですが、なぜこのように定義されるのか
物理学
-
20
なぜ量子力学はこんなにも理解しにくいの?
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
波数の意味と波数ベクトル
-
5
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
6
ブリュアンゾーンの物理的な意味
-
7
仕事はなぜスカラー?
-
8
運動量と角運動量の違いと慣性...
-
9
ベクトルの太文字書きについて...
-
10
ミラー指数:面間隔dを求める式...
-
11
エクセルでベクトルの計算
-
12
力学的エネルギー保存則ではな...
-
13
モーメントの符号
-
14
単位ベクトルi,j,k と ベクト...
-
15
歳差運動の方向
-
16
角運動量の方向って何ですか?
-
17
ミラー指数の定義
-
18
二乗して0になる0以外の数
-
19
角速度のベクトルの方向は何故...
-
20
連続の式の極(円筒)座標変換(2...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
すみません。外積の順番が逆でしたね。
申し訳ありません。