アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全国100位以内に入るくらいの偏差値が高い大学は
やっぱりそれ相応に勉強しないと入れないのでしょうか。
努力しても入れない領域なのでしょうか。
また合格後のリターンは大きいモノなのでしょうか。

A 回答 (9件)

全国には国立86校、公立98校、私立619校の大学があるそうです。

国公立は学費の安さゆえ一定以上の人気があるので、偏差値で全国100位というと、国立ならいわゆる駅弁大学と呼ばれる大学群、私立ならMARCHとか関関同立とか括られる大学群だろうと思います。非常に荒っぽい推測ではありますが。

もっとも、どの程度の大学であれ、だからどんだけ勉強する必要があるって、ざっくり一般論言うのはほとんど意味がないように思います。

結局これって子供の「かけっこが速い」と同じです。最初からやたら速い子がいる、どうやっても遅いままの子もいる、並の人ならちゃんと指導受けて練習すれば一定程度速くなる、そんな感じです。

たとえば1日2時間練習したら100メートル走で14秒切れるかって、そんなこと軽々しく言えないでしょう。

私の同級生は、地方のなんちゃって進学校だったので学力的にいろんな人がいて、上の方は東大や旧帝大にぽつぽつ入る、下の方はMARCHにも引っかからずもっと偏差値低い大学に行ってましたが。両者の間で勉強量に差があったとはあまり思いません。少なくとも時間的には。
    • good
    • 0

勉強にリターン(金銭的)を期待とは驚きです。


勉強は自分の為にするものです。
    • good
    • 1

それを示す指標が「偏差値」ですから。



ただし「受験」という一発勝負での話ですから、統計的な変動・バラツキで結果がどうなるかの予測はできません。
その意味で競馬のレースと似た部分もあります。(他のレースで勝っている馬が勝つとは限らない)

>また合格後のリターンは大きいモノなのでしょうか。

本人しだいです。
本人の能力・人間力と可能性で判断されます。「何を学んだか」「何ができるか」が大事で「どこで学んだか」はあまり問題ではありません。
いまどき「出身大学の看板」だけで人の能力を判断するところはありません。
あるとすれば旧態依然の「役所系」ぐらい。でも、入るときには「看板」と「先輩後輩のコネ」が役立ちますが、中に入ればやはり「能力」を問われます。
    • good
    • 0

指導してたのでのべ、数100人は見ました。



そうですね。
やることやってたらうかります。
やらないと中々上がらないです。
私立だからー、
MARCHくらいー、
みたいに言う人いますけど、そういう人はだいたい落ちますね。
(こう言う人って判定が普通にC,とかDなのに受かりと思ってるのですよ。他者から見るとおかしいのに、本人は信じてるのですよね)。

あと、環境ですよね、↑みたいな親だと子供もそうなります。

浪人はできません、国立がいいです、
みたいに言うのに、
偏差値は→なんやかんやなんやかんや、要するに学校で受けてる模試がいくつかあるだけ。結果もよくわからん。
塾予備校は→あれがあらこれがある。要するに勉強する時間がない。
過去問は何点ですか?→受けてない。わからない。

こんな人腐るほどいます。
やることやってれば受かりますよ。
やらなきゃ落ちるよね。

そりゃ進学校で、テキトーに勉強して受かる人いるけど,そんな人は、せいぜい1/10とかなんで、
宝くじに当たった人、
みたいなもんなんですよね。
真似するだけ時間の無駄だし、失敗確率上がるし、
アホだなあと思います。

当たり前だけど、参考に出来るのは、
◯自分の志望校レベルを受験する,受験した人で
◯自分に近い環境の人で
◯合格したと言う実績がある(母数は多ければ多い方が良い)

です。そんな環境がまるで違う人とか、変な方法は真似できないし、真似するのは時間の無駄です。

あとリターンは無いですねw
例えば、クリスチャンディオールのバッグは20-40万円しますよね?
それに価値があると言う人は喜んで買うし、興味ない人は価値を感じず高すぎると思います。
あなたが、それを良しとするかどうかじゃないですかね?
つまり、リターンとか言ってる時点で向かないですよ。
ハイブランドの服とか、野球選手のファンとかと同じで、こんなものは一種の信仰と言うか,思い込みなので。


僕は慶應の学生でしたが、
家庭教師や塾講師をしてると、親がヒーロー扱いしてくれるんですよ。
崇めてくれると言うか。
それが良いことがどうかは別にして、自然と学歴とか賢いとかに憧れがある親とか本人は、
それなりに時間やらお金がかかっても、当たり前に時間やお金をなんとか捻出しますよ。

逆に、お手軽に,コスパで、とか学歴を捉える人はそもそも、受験勉強が最後までもたないです。

マラソンと一緒で(42キロ走れるようにすると言う練習も含めて)受験自体は毎日やることで,それも何ヶ月とか何年とかやるわけです。
だから,面白いとか、やるもんだ,と思わないとなかなか厳しいと思いますよ。

あと、少しずつでも良いから近づくことですよね。
ダメな人は、
筋が悪いとか,頭が悪いと言うか、配点の高い英語をせずに社会ばかりやるとか、
お金がないからと模試を全然受けないとか(お金ないなら大学行けないだろ...)、
周りから見るとめちゃくちゃなやり方をしてたりします。
よくわかんないね、それ。
ってやり方の人はやはり伸びないです。
こうやれば伸びるよね!
ってのを客観的に見て、そうだね!
ってなるのを毎日やってりゃ伸びます。

あと何年もガチャガチャ考えても無駄です。
多少,不恰好な方法でも1日でも早く始めた方が受かりやすいです。
当たり前ですけど。
    • good
    • 0

一般的な高校在籍であればそうでね。


灘・筑駒辺り在籍なら、受験勉強一切無しで10大大学や早慶上理に受かります。
    • good
    • 0

全国100位以内に入るくらいの偏差値が高い大学は


やっぱりそれ相応に勉強しないと入れないのでしょうか。
  ↑
そりゃそうです。



努力しても入れない領域なのでしょうか。
 ↑
上位100位だと、偏差値にすると
大体54~55です。
つまり、上位30%ぐらいです。
真面目に勉強すれば受かります。




また合格後のリターンは大きいモノなのでしょうか。
 ↑
大きいですよ。
就ける職業が違います。

大会社の役員の多くは高学歴です。

成功者にも高学歴が多いです。
    • good
    • 0

100位で高いのかなあ。



大学は全国で800ほどしかないはずなんだ。
……それでも上位12.5%だから高いほうなのかな?


・・・本題・・・

入学には、入学試験を受けて合格を貰うか、推薦入学の2つがある。
一部の成績は人並み以下でも、他が際立って優秀なら試験免除で推薦入学もありってこと。

優秀な生徒が集まる学校は、より高度な教育が行われます。
そんな教育を受けた学生を受け入れたいという企業は多いよ。

・・・

試験に合格しても、勉強しなければ中退。最終学歴は高卒になる。
卒業できなきゃ話にならないんだ。
    • good
    • 1

今の水準は知りませんが、旧帝国大学とそれに準ずる国立大学に行っていた者の多くは、程度の差はあれども「勉強しないと入れない」と言うよりも「勉強しない時間が惜しい」人達で、口では嫌がるような事を言いつつも、「勉強が好きな人」ばかりだったように思います。



勉強できると言う事は、それだけで幸せな事ですから。
    • good
    • 1

頭が良けりゃ、そこそこの高校なら授業を聞いてるだけで受かる。

普通なら、それ相応に勉強しなきゃ無理。だから模試とか偏差値とかでアタリをつける。
バカなら何をやってもだめ。
裏口入学しかない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!