重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家の物置を整理していたら、画像のものが出てきました。

おそらく50年くらい前のもので、下の方が3輪になっています。
長さとしては、歩く時の「杖(つえ)」にちょうど良い感じですが、多分違うと思います。

お分かりの方、もし居られましたら、ご回答いただけたら...と思います。
よろしくお願いいたします。

「物置から出てきたもの。これは何に使うもの」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 4人の皆さん、回答ありがとうございます。

    カウンターは付いておりません。
    畑も、やっていないです。

    おそらく、当時60~70代の、祖母が使っていたものではないか...?
    と思います。

    柄の部分を、直立させると、画像の状態で...安定しています。

    「物置から出てきたもの。これは何に使うもの」の補足画像1
      補足日時:2022/08/04 18:18

A 回答 (4件)

黄色い所にL字の引っ掛けれるようになっているので袋を3つ掛けれる


買い物杖?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中でも実用的な回答なので、ベストアンサーに選ばせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/16 18:05

下の所を拡大してくれませんか、


リハビリをしていた人いませんでしたか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祖母が使っていたものかも?知れません。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/16 18:00

茶畑とかされてますか?



農薬散布用の器具かも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

斬新な回答、をありがとうございました。

お礼日時:2022/08/16 18:01

これは、ウォーキングシューズメジャーではないでしょうかね。


これをもって押して距離を測る器具かと思いますが。
カウンターみたいのがついてませんかね。
カウンターがあれば恐らくウォーキングメジャーかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カウンターは、付いておりませんでした。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/16 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!